【東証プライム上場グループ】SDGsに貢献!資源をつなぎ、未来を動かすエネルギーに。

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
年間休日123日/平均残業時間5h以下/転勤ナシ
-
“なくならない仕事”で将来も安心◎社会ニーズUP中!
-
今注目のエネルギー産業。“廃棄物”を“燃料”に変える
私たちは、製造の現場などで発生する「産業廃棄物」の処理・再資源化を行っています。
「産業廃棄物」とは、製品開発などの工程で発生する廃プラスチック類や紙くず・木くずなどのこと。
私たちはこれらを、次の産業を支える“エネルギー”として、新たな資源に生まれ変わらせています。
地球温暖化や気候変動などの環境問題が深刻化するなか、
このリサイクルエネルギーの技術は、未来に欠かせない重要な仕事として、いま注目を集めています。
\\ここが私たちの誇りです//
◆関西トップクラスの実績!
回収した廃棄物から生まれる「固形燃料(RPF)」の生産量は、【関西トップ5】。
収集運搬・処分の分野では、大阪府にとどまらず他府県からも、優良認定を取得しております。
官公庁にも認められた信頼と確かな実績のある事業を展開しています。
◆ 景気に左右されにくい安定基盤!
廃棄物は製品を生産する限り必ず発生するもの。
実際にコロナ禍でも売上が落ちることはなく、業界全体が安定しています。
◆「ひょうご産業SDGs推進宣言企業」として登録済!
持続可能な社会づくりに、本気で取り組んでいます。
リサイクル率は100%を目指して挑戦中。
「資源をムダにしない」技術と仕組みで、未来を変えていきます。
“カーボンニュートラル”の実現に向け、今後さらなる成長が見込まれる当事業。
それに伴い、新工場の建設や、工場内設備のリニューアルにも着手する予定です。
私たちの仕事には、これからもずっと「必要とされ続ける価値」があります。
一緒に、“未来を動かすエネルギー”をつくっていきませんか?