最終更新日:2025/03/31(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

~つながる・はぐくむ・支え合う~春日市は「住み続けたい」と思えるまちの実現を目指しています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 利便性の良さに加え、緑に囲まれた住みやすい街です!
  • 研修制度が充実!成長できる機会を支援しています。
  • 少数精鋭でチームワークの良い職場環境が整っています!
将来都市像は、 『住みよさ実感都市 かすが ~つながる はぐくむ 支え合う~』

市民に「住みよさ」を実感してもらえるようなまちづくりに取り組んでいます。
市内には、西鉄・JRの3つの駅があり、天神・博多まで約15分という恵まれた交通アクセスに加え、緑豊かな公園も多数あります。
利便性と心地よさを併せ持つ、穏やかな住環境によって、子どもから高齢者まで、幅広い世代にとって住みやすいまちとなっています。
また、ハード面の「住みよさ」だけではなく、市長自らが地域住民の声を直に聞き、その意見を様々な施策や事業、取組に活かしていきます。

人が暮らしやすい資源が整うこのまちで、市民の声を大切する市民目線に立ったまちづくりに貢献しませんか。

https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/shisei/shokuin/index.html
将来都市像は、 『住みよさ実感都市 かすが ~つながる はぐくむ 支え合う~』

市民に「住みよさ」を実感してもらえるようなまちづくりに取り組んでいます。
市内には、西鉄・JRの3つの駅があり、天神・博多まで約15分という恵まれた交通アクセスに加え、緑豊かな公園も多数あります。
利便性と心地よさを併せ持つ、穏やかな住環境によって、子どもから高齢者まで、幅広い世代にとって住みやすいまちとなっています。
また、ハード面の「住みよさ」だけではなく、市長自らが地域住民の声を直に聞き、その意見を様々な施策や事業、取組に活かしていきます。

人が暮らしやすい資源が整うこのまちで、市民の声を大切する市民目線に立ったまちづくりに貢献しませんか。

https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/shisei/shokuin/index.html

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

春日市人材育成基本方針に基づき、協力意識・信頼関係・チームワークの醸成に重点をおいて人材育成と能力開発に取り組んでいます。
新規採用職員研修、ジョブ・コーチ制度、資格取得助成制度 ほか

ワークライフバランスを重視

ワークライフバランスの取れた働き方を支えるため様々な休暇・休業制度があります!
有給休暇、夏季休暇、育児休業、結婚休暇、産前産後休暇、妻の出産休暇、子の看護休暇  ほか

風通しのいい関係

人口当たりの職員数が少ない春日市ではありますが、少ないからこそ部署の垣根を超えた職員間の連携が図りやすく、日頃から職員同士が協力し合う習慣があり、働きやすさにつながっています。

企業概要

設立
1972年4月1日
代表者
春日市長
井上 澄和
資本金
公共機関のためなし
職員数
404名(令和6年4月時点)
市役所所在地
〒816-8501
福岡県春日市原町3丁目1番地5
連絡先
〒816-8501 
福岡県春日市原町3丁目1番地5
春日市役所
総務部 人事課 人事担当
Tel:092-584-1111

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)