最終更新日:2025/06/03(火) 掲載終了日:2025/07/28(月)

プロフィール

地域の皆さまとともに歩む銀行として、常に「お客さま第一」を理念に、地域の発展に貢献する老舗銀行。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【社会貢献性が高い】長崎の地域社会に貢献できる!
  • 【安定性】西日本FHグループとした盤石な経営基盤
  • 【働きやすさ】ワークライフバランスの両立も図りやすい
“長崎の発展のために”
その想いを胸に長崎銀行は1912年に創業しました。
2012年には創業100周年を迎え、1世紀もの間、長崎に暮らす方々を中心に、地域密着の経営姿勢で地域とともに発展を遂げています。

西日本フィナンシャルホールディングスグループのエリアカンパニーとして、きめ細やかで質の高いお客さまサービスを目指しています。

普通銀行業務全般として、
・預金
・融資
・為替
・生命保険
・損害保険
・投資信託販売
などをお任せします。

入行後、研修を受け、銀行に関する基礎知識を身につけて頂き、その後、各部署への配属となります。
本人の適性や能力に応じた業務を担当していただきます。
“長崎の発展のために”
その想いを胸に長崎銀行は1912年に創業しました。
2012年には創業100周年を迎え、1世紀もの間、長崎に暮らす方々を中心に、地域密着の経営姿勢で地域とともに発展を遂げています。

西日本フィナンシャルホールディングスグループのエリアカンパニーとして、きめ細やかで質の高いお客さまサービスを目指しています。

普通銀行業務全般として、
・預金
・融資
・為替
・生命保険
・損害保険
・投資信託販売
などをお任せします。

入行後、研修を受け、銀行に関する基礎知識を身につけて頂き、その後、各部署への配属となります。
本人の適性や能力に応じた業務を担当していただきます。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

当行の魅力は、『人』です。人材育成に会社全体で取り組んでおり、入行後、丁寧な導入研修を行っています。行員同士の結びつきも強く、お互いに支え、助け合う風土が出来ています。

商品・サービスの知名度が高い

創業は1912年。長崎の地に根差し、地域の活性化・発展のために力を注いできた当行は、2012年11月に創業100周年を迎えました。永きに渡って、地域やここに暮らす方々と共に歩み進めてきました。

幅広い仕事に携われる

当行は創業以来、地域の皆さまとのふれあいを大切にしてきました。中でも「長崎くんち」は、国指定重要文化財にも指定され、長崎市民の氏神として、町をあげて催されています。

企業概要

設立
1912年(大正元年)11月11日
代表者
取締役頭取 開地 龍太郎
資本金
76億円
総資産
2,870億円

預金・譲渡性預金残高
2,659億円

貸出金残高
2,773億円
従業員数
335名
本社所在地
〒850-8666
長崎県長崎市栄町3-14
事業内容
普通銀行業務全般
事業所
【本店】長崎市栄町3番14号
【店舗】長崎県内19店舗、佐賀県2店舗、熊本県2店舗
連絡先
株式会社長崎銀行
〒850-8666
長崎県長崎市栄町3番14号
人事総務部 採用担当宛
電話:095-829-4115
ホームページ
https://www.nagasakibank.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)