正社員

株式会社フソウ【総合職】 UPDATE

業種
電力・ガス・水道・エネルギー建設・住宅関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業技術・システム営業営業系その他機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上裁量権が大きい
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/07/04(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
創業70年以上培ってきた技術を守りながら、DXを活用した新技術の発信・提案も行っており、社会になくてはならない会社です。多様なフィールドがあるため、やりたいことが出来る環境があると思いました。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【業界シェアNo1】水が当たり前に使える社会にするために。水インフラを支える会社です《配属先選択可》
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【幅広い経験を積める】希望を考慮して配属先を決定します!
  • 【働きやすさ】年間休日126日/住宅手当/初年度有給20日
  • 【国土交通大臣賞受賞】デジタルを駆使して持続可能な社会を提供
蛇口を捻れば当たり前のように水が出る。そして、それを飲むことが出来る―。実は、水道水を安心して飲める国は世界でたった15ヵ国程度。

フソウ株式会社は、水道・下水道インフラ分野において高い技術力と実績を持つリーディングカンパニーです。国土交通大臣表彰を複数回受賞しており(例:群馬県下水道施設の効率的工事で評価)、業界トップクラスの商社機能を有しながら、国内36拠点(全国展開)、海外2拠点で事業展開しています。さらに、DX推進にも積極的で、BIM/CIMを活用した現場可視化や遠隔点検に取り組むなど、先端技術による業務革新を進めています。

◆◆文理不問!多彩なキャリアが描ける◆◆
当社では、職域の垣根を越えた多様なキャリア形成が可能です。
営業、施工管理、メンテナンス、研究開発、商社部門など、さまざまな部門で活躍する先輩社員が在籍しており、“ゼネラリスト”として幅広い経験を積むことができます。
実際に文系出身で、技術部→営業→管理職といったキャリアアップを実現した事例もあり、専門知識と現場力を両立させながらキャリアを深められる環境が整っています。

◆◆カジュアル面談実施中◆◆
少しでも気になった方は、まずはカジュアル面談でお話ししてみませんか?
社風や具体的な仕事のイメージ、先輩の実体験など、気軽にお話しできる機会をご用意しています。
「最初から選考は…」という方も大歓迎です。ぜひ一度、フソウのことを直接聞いて、あなたの可能性を探りましょう!

皆様が安心して第一歩を踏み出せるよう、フソウでは丁寧な支援体制とチャレンジしやすい環境を整えています。お気軽にご応募ください!
蛇口を捻れば当たり前のように水が出る。そして、それを飲むことが出来る―。実は、水道水を安心して飲める国は世界でたった15ヵ国程度。

フソウ株式会社は、水道・下水道インフラ分野において高い技術力と実績を持つリーディングカンパニーです。国土交通大臣表彰を複数回受賞しており(例:群馬県下水道施設の効率的工事で評価)、業界トップクラスの商社機能を有しながら、国内36拠点(全国展開)、海外2拠点で事業展開しています。さらに、DX推進にも積極的で、BIM/CIMを活用した現場可視化や遠隔点検に取り組むなど、先端技術による業務革新を進めています。

◆◆文理不問!多彩なキャリアが描ける◆◆
当社では、職域の垣根を越えた多様なキャリア形成が可能です。
営業、施工管理、メンテナンス、研究開発、商社部門など、さまざまな部門で活躍する先輩社員が在籍しており、“ゼネラリスト”として幅広い経験を積むことができます。
実際に文系出身で、技術部→営業→管理職といったキャリアアップを実現した事例もあり、専門知識と現場力を両立させながらキャリアを深められる環境が整っています。

◆◆カジュアル面談実施中◆◆
少しでも気になった方は、まずはカジュアル面談でお話ししてみませんか?
社風や具体的な仕事のイメージ、先輩の実体験など、気軽にお話しできる機会をご用意しています。
「最初から選考は…」という方も大歓迎です。ぜひ一度、フソウのことを直接聞いて、あなたの可能性を探りましょう!

皆様が安心して第一歩を踏み出せるよう、フソウでは丁寧な支援体制とチャレンジしやすい環境を整えています。お気軽にご応募ください!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

研修コンセプトは「自ら考え・調べ・行動する」
3ヵ月の座学・現場研修に加え、仮配属後の実践プログラムなど約1年の研修を用意。専属トレーナーが業務を丁寧にフォローし、成長をサポートします。

専門性・スキルが身につく

業界シェアトップクラスのフソウでは、文系理系問わず多様な部署で活躍可能。部門の枠にとらわれず幅広い業務に挑戦でき、専門性と実践力が身につきます。

福利厚生が自慢

入社初年度から有給20日、1時間単位で取得可!住宅手当や産育休制度も充実(男性も取得実績多数)しています。長期休業時も給与補償があり、安心して長く働ける環境を設けています。

企業概要

設立
1946年8月14日
代表者
代表取締役 社長執行役員 角 尚宣
資本金
30億円
売上高
490億円(2024年3月)
従業員数
890名(2024年4月)
本社所在地・事業所
【本社所在地】
東京都中央区日本橋室町2-3-1

【事業所】
■本社
 東京

■本店
 四国(高松)

■支社
 東京、大阪

■支店
 北海道・東北(仙台)・名古屋・中国(広島)・九州(福岡) 

■営業所
 盛岡・横浜・千葉・埼玉・茨城・静岡・富山・金沢・堺・神戸・和歌山・岡山・松江・山口・丸亀・愛媛・高知・徳島・熊本・宮崎・沖縄

■工場/研究所
 四国(高松)
事業内容
全国各地にあるさまざまな水処理施設の設計・施工・運用・メンテナンスを一貫して請け負う当社では、それぞれの部門が連携し、水のワンストップ企業として安心・安全な水利用のための事業に取り組んでいます。

■建設部門
・上水道/下水道/工業用水道/農業用水道/廃水等の各種処理施設の提案営業

■商社部門
・上下水道用資材等の仕入販売

■エンジニアリング部門
・パイプライン/屋内給排水/衛生/空調設備等の設計、施工
・浄水場/下水処理施設の運転、維持管理、補修

■製造部門
・水道用塗覆装鋼管/異形菅/水管橋/耐震性貯水槽等の設計、製造
・水処理施設のろ過機/ゲート/除塵機等の製作機械類の設計、製造

■研究開発部門
・水処理実験や水質分析、省エネルギーや環境負荷低減などを通じた水処理システムの研究開発
・デジタル技術を使った省人化、効率化技術の研究開発
主な取引先
官公庁および民間企業
※過去1年間に携わった事業対数:930以上(建設部門)
※取引企業数:2,000社以上(商社部門)
関連会社
フソウホールディングス(株)
アクアパイプテック(株)
RE100電力(株)
日本エネルギー総合システム(株)
(株)フソウインベストメント
(株)フソウ・エナジー
(株)フソウハイドロパワーソリューションズ
(株)フソウリブテック
★理系学科を専攻されている方へ★
【学部別】仕事に活かせるのはここ!~学生時代に学んでいたこと~

≪工学部電気電子工学系出身の先輩≫
スマートフォンのディスプレイやタッチパネル等に使われる“導電膜”について研究。
今は仕様書・図面確認、設計照査、実施設計図書の作成、機器図・施工図・計算書等の承諾図書作成を行っている。
⇒仕事では、電気の知識を活かせる場面は多い。

≪工学部機械工学系出身の先輩≫
鉄鋼材料の組成や機械、電気、ものづくりの基礎から、2D・3D CADによる製図を学び、その図面を元に実際に加工機械を使用して製品を製作。
今は老朽化した機械・配管の更新業務を行っている。
⇒学科で学んだ機械設備、電気設備の知識の基礎が活かせている。
 
≪工学部化学学科系出身の先輩≫
環境化学や化学工学、衛生工学を専攻。その知識がpH調整や物理化学的処理/生物学的処理など各種水処理プロセスに関しての理解に役立つ。
⇒工事現場全体の安全管理、作業の指示だし、地方自治体への提出書類作成などを担当。

≪農業土木科出身の先輩≫
高校は農業土木科、大学も農学部地域開発科学科(土木系)を専攻。今は受注案件に対して、各担当者やお客様と協議し、工事を納めている。
⇒公共物の高さや色で人がどのように感じるのか?という研究の経験が活かせている。

土木系の知識を活かして地盤を整えて、機械系の知識を活かして機械器具の取り付け、電気電子系の知識を活かして電気を通す…
あなたの強みや専門知識を、もっと良い未来にするために生かしてみませんか?
▼当社新卒サイトはこちらから
https://www.fuso-inc.co.jp/career/
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)