共同購入事業(個配・班配)では月曜日~金曜日まで、決まったルートで組合員のもとへ商品をお届けしています。※入協時、要普通自動車運転免許(AT限定OK)
営業担当は幅広い世代の方のお話しを伺い、ニーズに合ったサービスを紹介していきます。地域の方々に寄り添い提案することで、感謝の言葉をいただくことがやりがいです。
商品学習や産地研修を定期的に実施しています。生産者・メーカー・取引先と消費者(組合員)をつなぐ役割も担っています。
支所内での商品学習の様子。試食した感想や商品の特長・価値を組合員に伝えます。
「子どもに安心して食べさせられるバナナが欲しい」という組合員の声から生まれた「産直登録バナナ」。2023年で30周年を迎えました。産地であるタイの生産者との交流を続けています。
組合員の「知りたい!」「やってみたい!」から始まる組合員の自主的・自発的な活動である「組合員活動」の様子。商品学習や、環境、福祉・子育て、平和など内容はさまざま!
「未来がきらり☆吹田学生応援プロジェクト」として、コロナ禍で困窮されている吹田市内在住在学の学生(高校生・大学生・大学院生・専門学校生等)を対象に食料品の無償提供に取り組みました。
社内には気さくなメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気があります!わからないことは年齢が近い先輩が丁寧に教えてくれますよ。
社内には気さくなメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気があります!わからないことは年齢が近い先輩が丁寧に教えてくれますよ。
当社の雰囲気は、ぜひセミナーで感じてみてください。ご参加お待ちしております!