【2025年5月末よりエントリー受付を開始◎】CHOYAを世界のリキュールへ!

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【グローバル】世界90ヵ国以上で展開!
-
【認知度バツグン】梅酒といえばCHOYA。認知度が高い!
-
【商品に自信】美味しさと品質に自信!
私たちCHOYAは、1914年に葡萄栽培農家から始まり、
葡萄を使用したお酒であるワインやブランデーを製造していました。
農家からはじまったメーカーだからこそ、農産物を大切にすることだけでなく、
農家の方々と一緒に成長する「産農一体」の精神が、
良質でおいしい商品づくりを継続する基本であり、お客様にも喜んで頂ける。
そういう想いをもって創業以来取り組んでいます。
日本の伝統文化である「梅酒」を世界に伝えたい。
1968年から梅酒の輸出を開始し、1985年にヨーロッパへ本格的に取り組みを開始、
現在は世界に4つの現地法人を設置、90ヶ国以上へ商品をお届けしています。
CHOYAは国産梅を100%使用。
農家の方々と共に梅づくりに最適な土づくりから取り組み、
熟度が高く、香り豊かな梅を厳選、贅沢に使用しています。
梅酒づくりでは、良質な素材を活かすため、光や熱、空気など
外部からの影響を受けない貯蔵タンクで1年以上自立熟成をおこない、
梅の果肉と種の成分をたっぷりと抽出することで、
「梅をまるごと楽しめる」ことを大切にしています。
もちろん、酸味料も、香料も、着色料も使いません。
CHOYAはこれからも梅酒造りのパイオニアとして、
日本で生まれた梅酒の文化を継承しながら、梅の可能性を追求し、
より良く進化させたものを世界中の人々にお届けします。