相互扶助をモットーに、組合員や地域のみなさまのくらしのために!

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
オンもオフも充実できる働きやすい環境!
-
「食」・「農」・「緑」を守り、かけがえのない自然を次世代に!
-
地域の皆様との共感のなかで、心触れあう地域創りに取り組みます
管内である堺市は、大阪府では人口・面積ともに大阪市に次ぐ第2の都市(政令指定都市)として栄えており、巨大な消費地でもあります。
商業都市としての印象が強いと思いますが、農業においても、コマツナ・ホウレンソウ・シュンギクなどの軟弱野菜は大阪府下でトップの生産量を誇り、
特にホウレンソウとシュンギクは全国においてもトップクラスの生産量です。
また、ダイコン・トマト・タマネギ・ミカン・水稲などの栽培も盛んに行われています。現在、当JAでは支所での組合員による朝市開催を支援するなど、堺産農産物「堺のめぐみ(堺市内で栽培・収穫され、農薬使用状況が適正であると確認された農産物)」や、
大阪エコ農産物「泉州さかい育ち(大阪府知事が認証した化学肥料の使用および化学農薬の使用回数を府標準の2分の1以下にして栽培された農産物)」などの販路先拡充につとめ、安全・安心な地場産農産物の生産と供給を推進し、地域内消費を軸とした販路拡大により農家所得の向上に取り組んでいるところです。
今後も地産地消による農業の優位性を活かし、組合員・地域の皆さまに喜んでいただける地域に根ざしたくらしの活動を実践し、「地域から信頼され必要とされるJA」を目指してまいります.