就職博/就職博 インターンシップ&キャリア編[東北:5/9(金)、10(土)]

  • 5/9(金)、5/10(土)

  • 時間
    11:30~16:00(11:00~受付開始、11:30~オープニング講演、12:00~企業ブース開始)
  • 会場
    TKPガーデンシティ仙台

会場へのアクセス

  • 会場

    TKPガーデンシティ仙台

  • 住所

    〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER21階

  • アクセス

    ●JR東北本線「仙台駅」西口 徒歩2分
    ●仙台市地下鉄南北線「仙台(地下鉄)駅」北8出口 徒歩2分

イベント概要

東北の人気企業にも全国の大手企業にも会える!
就活準備ならこのイベント!


Re就活キャンパスがおくる
「就職博/就職博 インターンシップ&キャリア編」!

「仙台や東北に本社を置く企業」や
「業界を代表する大手企業」に直接会えるイベントです!

■業界や仕事理解につながる話
■今後開催するインターン情報
を直接聞いて、将来の選択肢を広げましょう!

学部新3年・修士新1年生をはじめ、新1・2年生、そして学部新4年・修士新2年生の参加も大歓迎!
会場は「仙台駅」からスグとアクセス抜群です。
皆さまのご参加をお待ちしています!

※2025.04.23更新 宮城県庁様の講演時間に誤りがあり修正いたしました。現在掲載されている時間が正しい時間です。

参加予定企業(一部)

当イベントは全学年(学部4年・修士2年生をはじめ、学部1・2・3年、修士1年生)対象のイベントです

参加予約する

エリア紹介

東北のグッドカンパニーと出会える!

やっぱり地元、と先輩たちは言う。だから東北の就職博/就職博 インターンシップ&キャリア編へ。

「自分にあった企業を探したい」「業界研究がしたい」「インターンシップを探したい」……そんな全就活生を応援するイベントです!
企業のお話は新4年生だけでなく、新3年生・2年生・1年生を対象とした内容となっております。
履歴書やエントリーシートは不要ですし、企業との面談でも志望動機などは一切必要ありません。
まずはイベントにご来場いただき、どんな会社があるのか、どんなインターンシップ、オープン・カンパニーがあるのか情報収集する場所としてご活用ください。

就活準備はみんなと一緒に行うと情報交換など色々な面でメリットがありますので、ご友人と一緒のご参加を歓迎しています。
もちろんお一人での参加もOKです。就活への不安があれば、イベントスタッフがご相談にのります。

なお入退場自由・滞在時間に制限もありませんので、ご都合のいいタイミングでご来場いただき、ご自身のペースでイベントをお楽しみください!

企業ブース【12:00~16:00】

企業ごとにパーテーションで区切られたイベントのメインエリア【予約不要】

就職博/就職博 インターンシップ&キャリア編のメインエリア!各企業の採用担当者や若手社員から20分~30分程度の時間(※企業によって異なります)で企業について、また業界・企業研究に役立つ情報やインターンシップに関する説明を受けられます。

<出展企業(予定)>
宮城テレビ放送〈放送〉、アイリスオーヤマ〈総合メーカー〉、伊藤ハム米久ホールディングス〈食品メーカー〉、でん六〈食品メーカー〉、ぼんち〈食品メーカー〉、みやぎ生活協同組合〈生活協同組合〉、宮城県庁〈官公庁〉、仙台市役所〈官公庁〉、山形県庁〈官公庁〉、福島県庁〈官公庁〉、東北大学〈国立大学法人〉、東北地区国立大学法人等〈国立大学法人〉、ペニイ(タカラトミーグループ)〈ゲーム関連〉、読売新聞社〈新聞〉、スイスポートジャパン〈航空〉 ほか 約80社参加!
※当日出展する企業の中には「転職希望者」のみを面談対象とする企業もございます。

オープニング講演・就活支援講座

講演を聞いて就活準備をしましょう!【事前予約制:各回定員あり】

就職博/就職博 インターンシップ&キャリア編では、講演エリアで講演コンテンツを実施いたします。それぞれの開催時間・コンテンツをご確認の上、ご予約ください。

【講演入場の際の注意事項】

講演エリアは「事前予約制」となっております。入場時に受付の係員が予約完了の画面を確認します。そのため、事前に予約完了メールをスクリーンショットしてご来場いただきますとスムーズにご入場いただけます。

(1)Re就活キャンパスにログイン

(2)「イベントリスト」から予約したイベントの「活動履歴・メール一覧」を選択

(3)予約完了メールを選択し、スクリーンショット

上記の手順でご準備下さい。

プログラム内容
オープニング講演・就活支援講座
1日目(5/9(金))

■《対象:全学年》面接合否をわけるポイントは?面接対策講座(11:30~12:00)
面接における評価ポイント、評価アップの方法など、面接でおさえるポイントについて解説します!

■《対象:1~3年生》インターンシップの選び方・参加時の注意点(12:20~12:50)
■《対象:全学年》自分に合う企業、仕事は?自己分析の取り組み方講座(14:20~14:50)

オープニング講演・就活支援講座
2日目(5/10(土))

■《対象:全学年》面接合否をわけるポイントは?面接対策講座(11:30~12:00)
面接における評価ポイント、評価アップの方法など、面接でおさえるポイントについて解説します!

■《対象:全学年》世の中にはどんな仕事がある?職種理解・研究講座(14:20~14:50)

「詳細確認&予約する」

※参加企業は追加・変更になる場合がございます。

特別企業講演

タイムスケジュール【事前予約制:各回定員あり】

就職博/就職博 インターンシップ&キャリア編では、講演エリアで企業講演を実施いたします。 ご興味のある企業を選択してご予約ください。

【講演入場の際の注意事項】

講演エリアは「事前予約制」となっております。入場時に受付の係員が予約完了の画面を確認します。そのため、事前に予約完了メールをスクリーンショットしてご来場いただきますとスムーズにご入場いただけます。

(1)Re就活キャンパスにログイン

(2)「イベントリスト」から予約したイベントの「活動履歴・メール一覧」を選択

(3)予約完了メールを選択し、スクリーンショット

上記の手順でご準備下さい。

プログラム内容
特別企業講演
1日目(5/9(金))

■《対象:全学年》宮城県庁(15:00~15:35)※録画投影となります

特別企業講演
2日目(5/10(土))

■《対象:1~3年生》大日本印刷(DNP)(12:20~12:50)
■《対象:全学年》宮城県庁(15:00~15:35)※録画投影となります

「詳細確認&予約する」

※参加企業は追加・変更になる場合がございます。

来場者特典

素敵な来場特典をご用意!

  • 特典1
    【来場特典!】
    5社以上ブース訪問で『デジタルギフト ※ 500円分)』をプレゼント!
    ※デジタルギフト(デジコ)とは?→https://user.digi-co.net/use

    <受け取り方>
    入口受付で「会場MAP」をお渡しいたします。

    企業ブース1社訪問につき、1枚訪問シールを受け取れます。当日お渡しする「会場MAP」に5枚以上貼り付けていってください。

    お帰りの際、特典引換コーナーにて「会場MAP」をご提示ください。デジタルギフトは後日送付いたします。

    ※特典の受け取りにはイベントアンケートの回答が必要です。
    ※特典のお渡しはお一人様1日1回のみです。

インターンシップ&キャリア相談ブース

Re就活キャンパス就活アドバイザーが就活相談に応じます!【整理券対応:当日相談ブースにて整理券を配布します。】

「インターンシップやオープン・カンパニーに行くべき?」 「インターンシップ選考の相談をしたいのですが・・・」 「低学年のうちにやるべきことは?」 「将来の漠然とした不安」 など、今聞きたいことがあれば、どんなことでもご質問ください。このブースで聞いてはいけないことはありません。

【相談方法】
当日ご来場後、インターンシップ&キャリア相談ブース」前に整理券を置きます。みなさんのご都合に合わせて、希望時間の「整理券」をお取りいただき、お時間になったら「インターンシップ&キャリア相談ブース」にお越しください。

《限定企画》「東北特集」「事務特集」を実施します!

今回のイベントでは、「東北特集」「事務特集」を実施。
当日入口で配布する「会場マップ」に特集アイコンとして表示します。

アイコンがついている企業は・・・
■1~3年生(27~29卒)対象
東北特集・・・インターンシップ、オープンカンパニーの開催地が東北の企業
事務特集・・・インターンシップ、オープンカンパニーの募集で事務系のコースがある企業

■4年生(26卒)対象
東北特集・・・勤務地が東北の企業
事務特集・・・募集職種で事務系のコースがある企業

企業探しに、ぜひアイコンもご活用ください!

このイベントはお友達と一緒に参加いただけます!

「一人で参加するのはちょっと不安…」
という方もいらっしゃるかと思います。
それであれば、お友達に声を掛けて、ぜひ一緒にご参加ください。

普段は聞きづらい「職業観」などを聞くきっかけになったり、
イベントで話を聞いた企業の情報交換をし合うことで企業理解・業界理解も深まりますよ!
よろしければお誘い合わせの上、ご来場ください!

イベント補足情報

■参加対象:2026年3月卒業・修了予定の方、2027年3月卒業・修了予定の方(学部新3年生・修士新1年生など)およびそれ以降に卒業・修了予定の方、既卒者・若手社会人が対象です。

※当イベントは2026年卒業予定者対象の「就職博」 、2027年以降卒業予定者対象の「就職博 インターンシップ&キャリア編」、既卒者・若手社会人対象の「転職博」との合同開催イベントとなります。

※当日出展する企業の中には「転職希望者」のみを面談対象とする企業もございますが、このページに掲載されているのは2026年卒業予定者または2027年3月以降に卒業・修了を予定されている方、もしくはその両方を面談対象とする企業です。

■服装:スーツ不要です。普段着でお越しください!
※昨年度は参加者の約9割が私服で参加しています。

■持ち物:筆記用具、メモ帳、スマートフォン(Re就活キャンパスにログインできるモバイル端末)

■当イベントは入場無料、入退場自由です。
・ご都合の良い時間にご来場いただけます。
・休憩等のため一度退出し、再入場いただくこともできます。

■入場方法:詳しくは当ページ下部「イベントの入場方法」の項目をご確認ください。
※スマートフォンを持参できない等の理由で入場用の「QRコード」を提示できない場合は、会場受付にある手書きの「受付票」を記入いただければ入場可能です。

■当イベント参加企業のほとんどはインターンシップ募集を行いますが、業界や仕事説明のみの企業もございます。
詳しくは当日お渡しするパンフレット・会場MAPをご確認ください。

■企業によってはオンラインで参加する場合がございます。

■参加予定企業が急遽出展中止になるなど、当ページ掲載内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

■当日の混雑が予測される場合は、「ご来場いただく時間を指定させていただく」「入場までお待ちいただく」といった対応を行う場合がございます。
予めご了承ください。

■本イベントは保護者の方の入場は、ご遠慮いただいております。

Re就活キャンパス「LINE公式アカウント 就活サポートサービス」

Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ)LINE公式アカウントがあなたの就活を徹底サポート!

LINEからも最新イベント情報などをお届け!「Re就活キャンパス」と友だちになって最新情報をチェックしよう。

友だち追加

イベントの入場方法

当イベントではイベント受付および企業訪問時に、学生の皆様に個人を識別する【二次元コード】をご提示いただきます。
二次元コードは下記ボタン「Re就活キャンパス主催のイベント受付用の二次元コード(QRコード)を表示する」より表示可能です。

※Re就活キャンパスへの会員登録・ログインが必要です。

※「二次元コードを表示する」ボタンはPCでは表示されません。

<備考>
この個人識別用二次元コードは、通常の二次元コードリーダーでは読み取ることができません。
二次元コードを企業が読み取ることにより、皆様の情報が訪問企業に提供されますので、Re就活キャンパスに登録されている情報が最新の状態になっているか確認の上、当日ご来場ください。
登録情報は「登録情報をチェックする」より確認・修正いただけます。

当イベントは全学年(学部4年・修士2年生をはじめ、学部1・2・3年、修士1年生)対象のイベントです

参加予約する