滋賀県庁

業種
政府系団体
職種
公務員・団体職員
本社
滋賀県
最終更新日:2025/04/28(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

あなたの可能性が滋賀を幸せに
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 滋賀県の暮らしを支え、滋賀の未来をつくります!
  • ワークライフバランス重視!福利厚生が充実!
  • SPIで受験可能な試験あり!特別な公務員試験対策不要!
【滋賀県で一緒に働きましょう!】
本県では、経済、社会、環境の調和による持続可能な滋賀”健康しが”の実現に向けて、職員それぞれの強みを生かし、アイディアを出し合いながら、チーム一丸となって仕事に取り組んでいます。
技術革新、人口減少、気候変動など様々な変化の中で県民一人ひとりがいつまでも豊かさや幸せを実感できる未来を創っていくには、多様な個性、能力、経験、そして熱い思いを持つ皆さんの力が必要です。
私たちと一緒に、滋賀の未来を描いていきましょう!
滋賀県庁本館
【滋賀県で一緒に働きましょう!】
本県では、経済、社会、環境の調和による持続可能な滋賀”健康しが”の実現に向けて、職員それぞれの強みを生かし、アイディアを出し合いながら、チーム一丸となって仕事に取り組んでいます。
技術革新、人口減少、気候変動など様々な変化の中で県民一人ひとりがいつまでも豊かさや幸せを実感できる未来を創っていくには、多様な個性、能力、経験、そして熱い思いを持つ皆さんの力が必要です。
私たちと一緒に、滋賀の未来を描いていきましょう!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

多数の職員が有給休暇や時差出勤を活用しています。

教育制度・研修が充実

≪サポーター制度≫採用1年目と初めての異動の際には専属サポーターがサポートします。

福利厚生が自慢

男性職員の育児休業の取得も進んでいます。

企業概要

設立
1872年9月29日
代表者
滋賀県知事 三日月 大造
予算規模
6,145億円(2024年4月・当初一般会計)
職員数
一般行政部門3,493人(2024年4月)
本社所在地
滋賀県大津市京町4丁目1-1
平均年齢
40.8歳(2024年4月)
業務内容
滋賀県庁には、滋賀県民のくらしに関わる様々な分野の仕事があり、
新しい豊かさの実現に向けて、数々のプロジェクトを進めています。
環境、福祉、教育、商工業や農林水産業の振興、県土基盤の整備など、
あなたが活躍できるフィールドがきっとあるはず。
一緒に、滋賀の未来のためにがんばりましょう!
【知事公室】
【総合企画部】
【総務部】
【文化スポーツ部】
【琵琶湖環境部】
【健康医療福祉部】
【子ども若者部】
【商工観光労働部】
【農政水産部】
【土木交通部】
【会計管理局】
その他、教育委員会、警察本部などがあります。
事業所
原則として滋賀県内
◆滋賀県庁
◆地方機関(県税事務所、環境事務所、健康福祉事務所、農業農村振興事務所、森林整備事務所、土木事務所など)
連絡先
滋賀県人事委員会事務局 任用・審査係
TEL 077-528-4454(直通)
e-mail jinji-i@pref.shiga.lg.jp

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)