【1948年設立】自分の考えがカタチになる。ゼロから創る、オーダーメイドのプラント設計・開発

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【若手が主役】入社数年で数億円規模のプロジェクトの主担当に!
-
【3ヵ月の技術研修あり】実務に必要な知識習得に専念できる!
-
【働きやすさ◎】転勤なし!家賃半額補助の社宅あり
私たち関西化学機械製作は、70年以上の歴史を持つ研究開発型のプラントエンジニアリング企業です。化学品、医薬品、食品プラントや各種溶媒回収プラントの設計から製造、販売までを一貫して手がけています。
当社の強みが、プラント内の製造工程で中核となる「蒸留」技術です。
「蒸留」とは、液体を熱して蒸気に変え、再び冷やすことで物質を分離・精製すること。
溶媒の回収や結晶の取り出しなど、ものづくりのあらゆる場面で活躍しています!
★社員全員が開発者!
私たちの役割は、お客様の課題をゼロから解決する最適な設備を設計・開発することです。
「生産効率を上げたい」「こんな物質を取り出したい」といったご要望はもちろん、お客様も気づいていない潜在的なニーズの発見から新しい開発につながることも珍しくありません。
その象徴的なエピソードが画期的な蒸留装置「ウォールウェッター」の開発です。
開発のきっかけは、お風呂場で湯船にストローを挿して回転させると、先端から水が噴出したことでした。
日常の中にある「なぜ?」を見逃さない探求心と、常識にとらわれず解決策を探る自由な発想こそが私たちの強みです。
「専門知識を活かし、世の中にないものを創りたい」
「答えのない課題にチームで挑んでみたい」
そんな想いを持つ方にとって、ピッタリの環境が当社にはあります。
★働きやすい環境!
年間休日は120日で年間平均有休取得日数は14日。残業削減に積極的に取り組んでおり、終業後の時間も大切にできます。
さらに転勤はなく、家賃の半額で住める社宅も完備。安心して長く働き続けられる環境が整っています。