正社員

株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社 NEW!!

業種
化学医薬品・化粧品・バイオ人材サービス
職種
基礎研究応用研究・技術開発評価・検査、研究・開発、特許化学、素材系食品、化粧品、香料系医薬品、医療機器、バイオ系
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満直接感謝される仕事リモートワーク・在宅勤務可
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/10/30(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

ーPIONEER OF R&D OUTSOURCINGー
人事担当が語る「ココに注目!」
  • あらゆる研究者にとって活躍できるフィールドがある
  • 数ある選択肢から、一人ひとりの最適解を選び取る
  • 研究者の皆さんの多彩なキャリア形成を全力でサポート
ーPIONEER OF R&D OUTSOURCINGー
化学・バイオの研究開発に特化した、R&Dソリューションカンパニー

国内500社超のメーカー・公的研究機関がわれわれのクライアント
対象とする領域は、化学・バイオに関わるものすべて

・医薬品・ライフサイエンス
・化学・素材(材料)
・環境・エネルギー
・情報通信・エレクトロニクス

"やりたい"がきっと見つかる!
研究室でのご経験を活かして、分野・エリアなどご希望にマッチするプロジェクトに取り組んでいただきます。

「積み重ねてきた領域をもっと極めたい」
「スキルの幅を広げたい」
「研究だったらなんでもチャレンジしたい」
「まだまだ自分のキャリアに自信が持てない」

さまざまな想いをのせたあなたの研究キャリアをここで、
描く未来をリアルに導け!
ーキャリアビジョンをカスタマイズー
あなたの”やりたい”がきっとみつかる場所。
研究者の未来を創造する、テクノプロ・R&D社
ーPIONEER OF R&D OUTSOURCINGー
化学・バイオの研究開発に特化した、R&Dソリューションカンパニー

国内500社超のメーカー・公的研究機関がわれわれのクライアント
対象とする領域は、化学・バイオに関わるものすべて

・医薬品・ライフサイエンス
・化学・素材(材料)
・環境・エネルギー
・情報通信・エレクトロニクス

"やりたい"がきっと見つかる!
研究室でのご経験を活かして、分野・エリアなどご希望にマッチするプロジェクトに取り組んでいただきます。

「積み重ねてきた領域をもっと極めたい」
「スキルの幅を広げたい」
「研究だったらなんでもチャレンジしたい」
「まだまだ自分のキャリアに自信が持てない」

さまざまな想いをのせたあなたの研究キャリアをここで、
描く未来をリアルに導け!
ーキャリアビジョンをカスタマイズー
あなたの”やりたい”がきっとみつかる場所。
研究者の未来を創造する、テクノプロ・R&D社

入社後1年で活躍するために

内定者研修

研究者を楽しむ社会人になるために、当社の制度や福利厚生について詳しくご案内いたします

新卒入社導入研修

社会人としての心構えや社内で利用するシステムについてしっかりレクチャーいたします

フォローアップ研修

1年目だけでなく、2年目、3年目まで若手研究者の成長をフォローいたします

企業概要

設立
1988年10月6日(創業)
代表者
代表取締役 テクノプロ・R&D社 社長 早船 征実
資本金
69億2,900万円(2025年6月末時点 連結)
売上高
2,389億円(2025年6月期 連結)
従業員数
33,671名(2025年6月末時点 連結)
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F
事業内容
■研究者派遣
契約先にチームで常駐する大型の構内請負プロジェクトから、個人・少数で派遣されるケースなど、最適な形態で研究課題の解決に取り組みます。

■受託研究
  ・受託合成
  ・バイオ受託研究
  ・技術調査/コンサルティング
  ・インフォマティクス解析受託
リサーチセンターを自社で保有し、お客様の「セカンドラボ」として、多岐にわたる分野で先端領域の研究開発に取り組む企業を支えるパートナーです。

<技術領域>
■化学系
有機化学、高分子化学、無機化学、分析化学、電気化学、ケモインフォマティクス、マテリアルインフォマティクス

■バイオ系
細胞、タンパク質、遺伝子、動物実験、バイオインフォマティクス

※その他、多様な技術領域に対応しています。
事業所
【本社】
東京(東京都港区六本木)

【事業所(全12拠点)】
・仙台支店
・つくば支店
・さいたま支店
・千葉支店
・東京支店
・横浜支店
・静岡支店
・名古屋支店
・京都支店
・大阪支店
・広島支店
・福岡支店
研究所
・湘南アイパークオフィス
・柏リサーチセンター
・千葉リサーチセンター
・埼玉リサーチセンター
・京都リサーチセンター
・神戸リサーチセンター
沿革
1988年10月  高分子化合物・石油化学製品・肥料等の研究および開発を目的として、㈱ハイテックを設立
2010年7月  ㈱アドバンテージ・サイエンスに商号変更
2012年1月  ㈱ハイテックに商号変更
2014年7月  ㈱シーテック(存続会社)、㈱テクノプロ・エンジニアリング、㈱CSI、㈱ハイテックの4社が合併し、
       ㈱テクノプロへ商号変更、㈱ハイテックは社内カンパニー「テクノプロ・R&D社」として事業継続
2017年6月  国立大学法人豊橋技術科学大学と共同研究契約を締結
2022年8月  大阪大学とAIを用いた熱安定性予測アルゴリズムの構築によるタンパク質の熱安定性向上に関する
       共同研究開始
2023年3月  オリヅルセラピューティクスと業務提携
2025年4月  千葉大学と「有機化学共同研修講座」を開設
グループ企業
テクノプロ・ホールディングス㈱
㈱テクノプロ・コンストラクション
㈱テクノプロ・スマイル
テクノプロ中国グループ
ピーシーアシスト㈱
Boyd&Moore Executive Search㈱
㈱プロビズモ
Helius Technologies Pte Ltd
㈱トクオ
Orion Managed Services Limited
テクノブレーン㈱
Robosoft Technologies Private Limited
担当窓口
株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社 新卒採用事務局
shinsotsusaiyou-rd@technopro.com
ホームページ
https://www.technopro.com/rd/

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)