大学1,2年生歓迎
正社員

日幸ライト工業株式会社 UPDATE

業種
輸送用機器・自動車関連その他メーカー・製造関連精密機器・計測機器
職種
ルート営業(得意先中心)生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許製造スタッフ(電気、電子、機械)その他
本社
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満ジョブローテーションあり
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/09/30(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

≪100年企業目指し黒字経営継続中≫愛知から国内外のニーズに応えるモビリティ企業/文理不問・転勤なし
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 世界中の車で使われる必需品を開発・製造!EV業界でも活躍中
  • ≪人材育成≫着実に成長できるサポート体制で全面バックアップ!
  • ≪働きやすさ≫福利厚生充実・年間休日120日・社員ファースト
私たち日幸ライト工業は、日本国内はもちろん、ヨーロッパをはじめとした世界の国々で生産される
自動車や産業機械に欠かせないプラスチック部品の開発・製造を手掛けています。

創業から70年以上、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂という2つの異なるプラスチックを自在に扱う技術を武器に成長し続けてきました。
そして現在は、ガソリン車だけでなく、電気自動車にも必要不可欠な製品を手掛け、未来のモビリティに欠かせない存在を目指しています。

≪定着率が高い理由≫

当社の自慢の一つが、“定着率の高さ”です。直近3年間の離職率はゼロ。
その理由は…

★同期や先輩、上司など人とのつながりを大切にした【人材育成の制度】。
新入社員研修では、ユニークなワークショップや旅立ちパーティーを開催。
メンター制度や若手が集まる運動会も大好評です。
また、自分のアイデアが発信できる「工夫改善表彰制度」や資格取得サポートなど成長につながる環境を用意しています。

★当社に創業以来根付いている【温かな社風】。
多くの社員の入社理由が「会社の雰囲気がいい」ということ。
お互いに尊重しながら助け合う温かな社風が魅力です。

★しっかり休めて【働きやすい環境】
1時間単位の有休も取得でき、平日から趣味の時間を楽しむことも。
年間休日も120日で、残業もほとんどありません。

当社の企業理念は、「会社を伸ばし、みんなも伸びよう」。
ここに来れば、確実に成長できる。そんなサポート環境ご用意して皆さんをお待ちしています。
一緒に「ものづくりの楽しさ」と「働きやすさ」を実感しながら、着実に成長していきましょう。
私たち日幸ライト工業は、日本国内はもちろん、ヨーロッパをはじめとした世界の国々で生産される
自動車や産業機械に欠かせないプラスチック部品の開発・製造を手掛けています。

創業から70年以上、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂という2つの異なるプラスチックを自在に扱う技術を武器に成長し続けてきました。
そして現在は、ガソリン車だけでなく、電気自動車にも必要不可欠な製品を手掛け、未来のモビリティに欠かせない存在を目指しています。

≪定着率が高い理由≫

当社の自慢の一つが、“定着率の高さ”です。直近3年間の離職率はゼロ。
その理由は…

★同期や先輩、上司など人とのつながりを大切にした【人材育成の制度】。
新入社員研修では、ユニークなワークショップや旅立ちパーティーを開催。
メンター制度や若手が集まる運動会も大好評です。
また、自分のアイデアが発信できる「工夫改善表彰制度」や資格取得サポートなど成長につながる環境を用意しています。

★当社に創業以来根付いている【温かな社風】。
多くの社員の入社理由が「会社の雰囲気がいい」ということ。
お互いに尊重しながら助け合う温かな社風が魅力です。

★しっかり休めて【働きやすい環境】
1時間単位の有休も取得でき、平日から趣味の時間を楽しむことも。
年間休日も120日で、残業もほとんどありません。

当社の企業理念は、「会社を伸ばし、みんなも伸びよう」。
ここに来れば、確実に成長できる。そんなサポート環境ご用意して皆さんをお待ちしています。
一緒に「ものづくりの楽しさ」と「働きやすさ」を実感しながら、着実に成長していきましょう。

入社後1年で活躍するために

★総合研修で基盤を!

社会人の基礎となる研修だけでなく、チームや個人のワークショップで内面からの成長をサポート

★身近なメンターが支援

メンター制度を導入しており、年齢の近い先輩が親身になってフォローしてくれます。

★6ヵ月・1年後に振り返り研修

振り返り研修として同期でグループワークを実施。同期の成長を実感し、次のステップを模索していきます。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新入社員研修のテーマは「絆」。絆を深めるゲーム感覚のワークショップや、自分自身を高める研修など様々な研修を行い、最終日には配属先の上司も交えた「旅立ちパーティー」も実施しています。

風通しのいい関係

若手の運動会や新入社員研修の最後を飾る「旅立ちパーティー」など、上下や部署間の壁なくつながる仕組みが多数。会社見学に来られた学生さんの多くから、「社内の雰囲気がいい」という感想もいただいています。

ワークライフバランスを重視

年間休日120日で、終業時間が16:45と少し早め。さらに、1時間単位で有休が取得できるため、「17時前には退勤して、趣味のスポーツ観戦に」といった平日を過ごすことも可能です。

企業概要

設立
1962年3月
代表者
代表取締役 吉村 功一
資本金
1000万円
売上高
55億円(2023年度実績)60億円(2024年度実績)

従業員数
358名(男性196名、女性162名、2025年9月時点)
本社所在地
◆本社
愛知県常滑市久米字西仲根185
TEL:0569-43-5252
事業内容
◆自動車・精密機械等のプラスチック電装品の製造
事業所
◆本社・久米工場
愛知県常滑市久米字西仲根185
TEL:0569-43-5252
◆常滑工場
愛知県常滑市阿野町4丁目32番地
◆半田工場
愛知県半田市新野町1丁目46番地
◆大曽工場
愛知県常滑市大曽町4丁目46-3番地
◆NIKKO LITE (THAILAND) CO., LTD.
129 Moo 6 ,Srimahaphot ,Srimahaphot ,Prachinburi 25140 Thailand
平均年齢
39.8歳(2025年4月1日時点)
男性:38.0歳、女性:41.1歳
沿革
1953年 名古屋市中区元田町に設立
1957年 合資会社日幸ライト工業所設立
1962年 日幸ライト工業株式会社設立
1963年 常滑本社工場建設
1978年 半田工場東棟稼動
1985年 半田工場中棟稼動
1989年 半田工場西棟稼動
1997年 常滑工場西棟稼動
2002年 ISO9001認証取得
2005年 半田工場南棟稼動
2006年 大曽工場稼動
2010年 久米工場稼動
2013年 NIKKO LITE (THAILAND) CO., LTD. 設立
2019年 久米工場増設及び本社移転
2023年 創業70周年
連絡先
日幸ライト工業株式会社
〒479-0002
愛知県常滑市久米字西仲根185 総務部 総務グループ
TEL:0569-43-5252
Email:n-jinji@nikko-lite.co.jp
ホームページ
http://www.nikko-lite.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)