正社員

名鉄自動車整備株式会社 UPDATE

業種
輸送用機器・自動車関連専門・その他サービス鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業推進・販売促進営業系その他販売・接客一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計技能工(整備・製造・土木・電気・工事)システム運用・保守経営企画
本社
愛知県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満裁量権が大きい直接感謝される仕事ジョブローテーションあり
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/10/02(木) 掲載終了日:2025/12/07(日)

プロフィール

名鉄グループの安定基盤!若手でも会社の意思決定の場に参画できる機会があります
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【名鉄グループの安定基盤】売り上げの50%以上が名鉄グループ
  • 【奨学金支援制度◎】奨学金最大200万円支援
  • 【地域貢献性】中部地区の交通・物流インフラを陰で支える仕事
■___名鉄自動車整備株式会社とは?___■

1961年に名古屋鉄道株式会社のバス整備部門を母体として創立した当社。

名鉄グループの安定した基盤が魅力であり、グループのバス、タクシーの整備を担います。当社の収益の半分以上がグループ関連のものであり、盤石の体制です。

60年以上の歴史の中で培った技術力を生かし、
バス・トラック・タクシーなどの事業用車両を中心に車検・定期点検・臨時修理等を行っております。
また、フォークリフトやラフタークレーン等の特殊車両の整備にも対応できる技術力は当社の強みです。

さらに、EVや自動運転技術等の新しい形態の自動車への対応も積極的に進めています。
EVバス・自動運転バスのメーカーなどと提携し、整備をすでに行っています。

私たちは、公共交通機関の定期点検による異常個所の早期発見や故障を未然に防ぐための予防整備を行っています。この細やかな整備こそが公共交通機関安心・安定を守り、中部地域皆様の生活の安全を守ることに貢献しています。
_____________________________________________

|名鉄グループだからこそ、社員が働きやすい職場環境がある
名鉄自動車整備では、従業員が働きやすい職場環境を追及しております。
具体的には、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、
リフレッシュ休暇、生理休暇など◎
さらに「奨学金返済の負担軽減の手助け」にも注力しており、近年注目されている「奨学金代理返還制度」の導入を開始!
■___名鉄自動車整備株式会社とは?___■

1961年に名古屋鉄道株式会社のバス整備部門を母体として創立した当社。

名鉄グループの安定した基盤が魅力であり、グループのバス、タクシーの整備を担います。当社の収益の半分以上がグループ関連のものであり、盤石の体制です。

60年以上の歴史の中で培った技術力を生かし、
バス・トラック・タクシーなどの事業用車両を中心に車検・定期点検・臨時修理等を行っております。
また、フォークリフトやラフタークレーン等の特殊車両の整備にも対応できる技術力は当社の強みです。

さらに、EVや自動運転技術等の新しい形態の自動車への対応も積極的に進めています。
EVバス・自動運転バスのメーカーなどと提携し、整備をすでに行っています。

私たちは、公共交通機関の定期点検による異常個所の早期発見や故障を未然に防ぐための予防整備を行っています。この細やかな整備こそが公共交通機関安心・安定を守り、中部地域皆様の生活の安全を守ることに貢献しています。
_____________________________________________

|名鉄グループだからこそ、社員が働きやすい職場環境がある
名鉄自動車整備では、従業員が働きやすい職場環境を追及しております。
具体的には、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、
リフレッシュ休暇、生理休暇など◎
さらに「奨学金返済の負担軽減の手助け」にも注力しており、近年注目されている「奨学金代理返還制度」の導入を開始!

入社後1年で活躍するために

新入社員研修の充実!!

2ヶ月間の新入社員研修と4ヶ月間のOJTでしっかり学べる!

現場での実際の経験で学べる!!

1~2年程度の工場研修でしっかりと事業について学べる!!

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

総合職は本社および支店のスタッフとして、営業・総務・人事・経理・企画・技術・管理などの業務でキャリアを積み、将来、会社の経営に携わって欲しいと考えております。

社員の裁量が大きい

若手の意見を尊重する文化があります。経験や年齢を問わず一人ひとり意見を尊重し、会社の重要な意思決定に積極的に参画できる環境があります。

頑張りをしっかり評価

人事評価制度が一新され、より明確になりました。
決めた目標への達成度合いや、仕事への姿勢が数値化され、給与に反映されます。

企業概要

設立
1961年
代表者
舟橋雅也
資本金
1億円
売上高
78億円(2025年3月期)
従業員数
545名(2025年4月1日現在)
本社所在地
本社:名古屋市緑区曽根二丁目427番地
事業内容
【整備部門】
・各種自動車の分解・整備
・建設機械の分解・整備
・各種自動車ボデーの板金・塗装及び構造工事
・船舶機関の分解・整備及び客室改装工事
・ディーゼルエンジンの分解・整備

【販売部門】
・自動車部品・用品の販売
・石油製品・油脂類の販売
・自動車関連システム機器の販売・メンテナンス
・各種消火器の販売
・名整ハシモト式門扉の設計・施工
・新車・中古車販売

【保険・その他】
・損害保険代理店
・その他営業内容に付帯する業務
事業所
本社:名古屋市緑区曽根二丁目427番地

名古屋支店:名古屋市緑区曽根二丁目427番地
管轄工場:鳴海工場・鳴海車体工場・名古屋工場・浮島工場・山田分工場

一宮支店:一宮市森本1丁目27番23号
管轄工場:印田工場・一宮工場・小牧工場・大口工場・鶉工場

岡崎支店:岡崎市宇頭町字小薮1番1
管轄工場:豊田工場・岡崎工場・矢作工場・知立工場・蒲郡工場

東濃支店:土岐市妻木町字西山3258番4
管轄工場:土岐工場・恵那工場

飛騨支店:高山市匠ケ丘町203番地
管轄工場:高山工場・下呂分工場

松本支店:松本市野溝木工1丁目10番25号
管轄工場:松本工場・木曽分工場

北陸支店:金沢市柳橋町ア30番地
管轄工場:金沢工場・金沢車体工場・七尾工場・西部工場・加賀工業・南部工場

※出張所等を除く
平均年齢
41.8歳
※昨年度実績
平均勤続年数
19.8年
※2025年4月1日時点
平均残業時間
8.2時間
※昨年度実績
連絡先
〒458-8580
名古屋市緑区曽根2-427(名鉄名古屋本線「左京山駅」より徒歩5分!)
TEL:052-623-2220
ホームページ
https://meitetsu-seibi.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)