大学1,2年生歓迎
正社員

ヤンマーエネルギーシステム株式会社

業種
機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連電力・ガス・水道・エネルギー
職種
ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)海外営業人事・総務・労務経理・財務・会計機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス施工管理
本社
兵庫県
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満裁量権が大きいリモートワーク・在宅勤務可
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/09/30(火) 掲載終了日:2025/12/22(月)

プロフィール

【全国シェアNo.1】エネルギー×テクノロジーで、持続可能な社会へ貢献。ヤンマーグループ中核企業
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 受賞歴多数!日本ガス協会技術賞/新エネ大賞審査委員長特別賞
  • 総合職技術系:5ヵ月間/総合職事務系:2ヵ月間の充実研修あり
  • 年間休日127日/完全週休2日制/住宅手当/退職金制度 など
私たちは、“世界で初めて”ディーゼルエンジンの小型実用化を実現した【ヤンマーグループ】の一員です。
そんな世界・日本を牽引する「ヤンマーグループ」の中でも、エネルギーに関する事業を担っているのが「ヤンマーエネルギーシステム」。
・非常用発電機やコージェネレーションシステムなどの「発電機器」
・ガスヒートポンプエアコンをはじめとする「空調機器」
を基軸に、人々の安全・安心な暮らしに貢献しています。
そして、当社の非常用発電機は、学校・病院・ホテル・ビル・地下街などあらゆる場所の予備電源として導入され、国内シェアは【40%以上】を誇り、【全国シェアNo.1】。
ガスヒートポンプエアコンにおける国内シェアも【約30%以上】とトップクラスです。

また、当社の魅力はメーカーでありながら、開発・製造から販売、製品の施工、メンテナンス、アフターフォローまで一貫して行っていること。
「作って終わり」「壊れたから修理に伺う」のではなく、定期的にメンテナンスを行い、誰もが安全・安心に過ごせる暮らしをお届けしています。
病院で停電した際には、非常用発電機がしっかりメンテナンスされて動く状態だったため、手術などの病院運営を継続できた、なんて感謝の言葉をいただいたことも。

その他にも、当社はカーボンニュートラルやSDGsといった持続可能な社会づくりに注力しています。
■「新エネ大賞 審査委員長特別賞」
■「コージェネ大賞 技術開発部門優秀賞」
など、数々の賞を受賞。
電気やガスだけでなく、“今あるものをどうやってエネルギーに変えるか”を考え、再生可能エネルギーの開発に取り組んでいます。
私たちは、“世界で初めて”ディーゼルエンジンの小型実用化を実現した【ヤンマーグループ】の一員です。
そんな世界・日本を牽引する「ヤンマーグループ」の中でも、エネルギーに関する事業を担っているのが「ヤンマーエネルギーシステム」。
・非常用発電機やコージェネレーションシステムなどの「発電機器」
・ガスヒートポンプエアコンをはじめとする「空調機器」
を基軸に、人々の安全・安心な暮らしに貢献しています。
そして、当社の非常用発電機は、学校・病院・ホテル・ビル・地下街などあらゆる場所の予備電源として導入され、国内シェアは【40%以上】を誇り、【全国シェアNo.1】。
ガスヒートポンプエアコンにおける国内シェアも【約30%以上】とトップクラスです。

また、当社の魅力はメーカーでありながら、開発・製造から販売、製品の施工、メンテナンス、アフターフォローまで一貫して行っていること。
「作って終わり」「壊れたから修理に伺う」のではなく、定期的にメンテナンスを行い、誰もが安全・安心に過ごせる暮らしをお届けしています。
病院で停電した際には、非常用発電機がしっかりメンテナンスされて動く状態だったため、手術などの病院運営を継続できた、なんて感謝の言葉をいただいたことも。

その他にも、当社はカーボンニュートラルやSDGsといった持続可能な社会づくりに注力しています。
■「新エネ大賞 審査委員長特別賞」
■「コージェネ大賞 技術開発部門優秀賞」
など、数々の賞を受賞。
電気やガスだけでなく、“今あるものをどうやってエネルギーに変えるか”を考え、再生可能エネルギーの開発に取り組んでいます。

入社後1年で活躍するために

新入社員研修で基礎知識を習得

入社後、事務系は2ヶ月間・技術系は5ヶ月間の新入社員研修を実施致します。

配属後もOJT担当を決めてサポート

配属後はOJT担当を設定し、計画的に業務を学んでいただきます。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

ビジネス基礎スキルはもちろん、専門的技術・知識について学ぶ研修もしっかり整えています。また、キャリアに応じた研修/公的資格取得支援制度/通信教育補助など、着実にスキルアップしていくことができますよ!

福利厚生が自慢

食事手当/寮・社宅/退職金制度など、生活をしっかりサポートしています。また、ホテル優待利用/リロクラブなど、お得にプライベートを楽しむことも◎そのため、平均勤続14.2年と長く安心して働ける環境です!

社員の裁量が大きい

上司や先輩とも気軽にコミュニケーションが取れる風通しのいい社風が魅力。そして、大手ヤンマーグループの安定基盤があるからこそ、若手であっても、裁量権をもって様々な仕事を経験しながら成長できる環境です!

企業概要

設立
2003年3月
代表者
社長 山下 宏治
資本金
9,000万円
┗ヤンマーホールディングス株式会社100%出資!
売上高
811億円(2024年度実績)
従業員数
962名(2025年4月1日時点)
┗男性:763名/女性:199名
本社所在地
〒660-0811
兵庫県尼崎市常光寺一丁目1番4号 YANMAR SYNERGY SQUARE
事業内容
取扱品目の開発・製造、販売、施工、メンテナンス及び運用・支援
・空調システム(ガスヒートポンプエアコン)
・発電システム(非常用発電装置、常用・コージェネレーション)
・駆動システム(ポンプ・作業機等駆動用)
・バイオガス発電システム(バイオガスコージェネレーション)
・太陽光発電システム
・遠隔監視システム
事業所
■支社・支店・営業所
札幌/釧路/青森/仙台/盛岡/秋田/いわき/東京/埼玉/千葉/神奈川/名古屋/静岡/金沢/尼崎/広島/山口/高松/福岡/鹿児島/沖縄

■工場
岡山/福岡

▼詳しくはこちらをご覧ください
https://www.yanmar.com/jp/dealerlocator/?cat1=40&country=jp
沿革
1912年 創業者・山岡孫吉、山岡発動機工作所(現:ヤンマーグループ)を創業。ガス発動機の修理・改造から販売業、製造業へ軸を移す。
1933年 世界初「ディーゼルエンジンの小型実用化」を実現。
1953年 エンジンを発電機と結び付け、発電市場を開拓。研究所や発電所の電源・予備電源の大型エンジンを納入。
1979年 観光ホテルに「ディーゼルコージェネレーションシステム」初号機を納入。電気と熱エネルギーを同時に発生&活用することで、従来の電気利用よりも高効率で運用できる。
1981年 ガス空調機「ガスヒートポンプエアコン(GHP)」の開発を本格的に開始。大規模空調・暖房に強みをもち、電気空調よりも効率よくエネルギー運用が可能。
 
1984年 南極・昭和基地にコージェネレーションシステムを納入。南極観測隊の活動を支える設備として現在もヤンマー社員がメンテナンスを続ける。
1986年 発電機の遠隔監視を開始。現在は「コンタクトセンター」に発展、24時間365日通して機器管理を行なっている。
2000年 ヤンマーグループ内で事業単位での組織集約を開始。「エネルギーシステム事業本部(ES事業)」が発足。
2003年 ヤンマーエネルギーシステム株式会社設立。グループ内の関連部門を統合し、開発・製造・販売・施工・メンテナンスの一貫体制を確立。
2018年 再生エネルギー事業(再エネ)として、廃棄していたものからガス・燃料を作り出すバイオマス発電の本格展開。廃棄物の再利用と自社発電を同時に達成し地球環境にも貢献する。
グループ企業
■ヤンマーグループ各社
┗ヤンマーホールディングス株式会社、ヤンマーグローバルCS株式会社、ヤンマーグローバルエキスパート株式会社、ヤンマーアグリ株式会社、ヤンマー建機株式会社、株式会社神崎高級工機製作所、ヤンマーエンジニアリング株式会社 など
連絡先
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
〒660-0811
兵庫県尼崎市常光寺1丁目1番4号
人事部人材開発グループ 人事担当
Mail:yes-saiyou@yanmar.com

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)