正社員

株式会社パートナー UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマシステムエンジニア
本社
埼玉県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/09/08(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【理系知識を活かせるフィールド】鉄道や自動車など“未来のものづくり”を「最先端技術」で支える会社
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 日本を代表する自動車メーカーなどと一緒に開発を手がけています
  • 定着率98%!市場価値が高いエンジニアスキルが身につけられる
  • 月平均残業11時間/家賃約半額補助の社宅/在宅勤務手当 など
私たちは、最先端の開発技術を活用し、鉄道や自動車などで使われる車両制御や工場のFA装置などの「デジタルものづくり」に貢献している会社です。

実はこれまでの自動車開発は、設計図をもとに試作品を作り、性能や安全性のテストを行うのが主流。
そのため、開発の後半に不具合が見つかると、修正や改善に多くの時間とコストが必要になっていました。
そんな開発の手戻りを劇的に減らすことのできるのが、当社が得意とする【モデルベース開発(MBD)】です。

この【モデルベース開発(MBD)】は、まず製品の設計図や仕様書をもとに、コンピューター上で動く「設計モデル」を作成。
そのモデルを使ってPC上で何度もシミュレーションを繰り返し、設計の整合性や性能などを徹底的に検証できます。
なので、もし不具合が見つかっても、修正するのはPC上のモデルだけ。
最小限の時間と労力で修正ができ、開発までのスピードも速いのが大きな強みです。

当社が手がける【モデルベース開発(MBD)】ですが、実は日本ではまだまだ対応できるエンジニアが少ないのが現状。
しかし、自動運転やEV化など、開発の効率化と安全性を高める【モデルベース開発(MBD)】の技術ニーズはどんどん高まっています。
そんな今後必要とされる技術をいち早く学び、身につけていける環境が、当社には整っていますよ。
・組込み制御ソフトウェア基礎講習からモデルベース開発基礎まで学べる研修
・仕様検討の企画・開発段階から携わることができ、上流工程からものづくりができる環境
など、着実に知識やスキルを身につけて、長く活躍できるエンジニアになれる体制をご用意しています。
私たちは、最先端の開発技術を活用し、鉄道や自動車などで使われる車両制御や工場のFA装置などの「デジタルものづくり」に貢献している会社です。

実はこれまでの自動車開発は、設計図をもとに試作品を作り、性能や安全性のテストを行うのが主流。
そのため、開発の後半に不具合が見つかると、修正や改善に多くの時間とコストが必要になっていました。
そんな開発の手戻りを劇的に減らすことのできるのが、当社が得意とする【モデルベース開発(MBD)】です。

この【モデルベース開発(MBD)】は、まず製品の設計図や仕様書をもとに、コンピューター上で動く「設計モデル」を作成。
そのモデルを使ってPC上で何度もシミュレーションを繰り返し、設計の整合性や性能などを徹底的に検証できます。
なので、もし不具合が見つかっても、修正するのはPC上のモデルだけ。
最小限の時間と労力で修正ができ、開発までのスピードも速いのが大きな強みです。

当社が手がける【モデルベース開発(MBD)】ですが、実は日本ではまだまだ対応できるエンジニアが少ないのが現状。
しかし、自動運転やEV化など、開発の効率化と安全性を高める【モデルベース開発(MBD)】の技術ニーズはどんどん高まっています。
そんな今後必要とされる技術をいち早く学び、身につけていける環境が、当社には整っていますよ。
・組込み制御ソフトウェア基礎講習からモデルベース開発基礎まで学べる研修
・仕様検討の企画・開発段階から携わることができ、上流工程からものづくりができる環境
など、着実に知識やスキルを身につけて、長く活躍できるエンジニアになれる体制をご用意しています。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

幅広い世代が活躍している当社では、プロジェクト先へはチームで配属され、定期的なキャリアカウンセリングも行っています!そのため、定着率98%、平均勤続年数21年と、安心して働ける環境が実現しています!

ワークライフバランスを重視

月残業平均11時間/有給休暇取得率約80%など、プライベートを大切にしながら働けます。また、家賃約半額補助の社宅/確定拠出年金/在宅勤務手当など、今も将来も安心して働けるサポートが充実しています。

専門性・スキルが身につく

電車の車両ドア制御などで使用される最先端開発手法「モデルベース開発(MBD)」に関わるプロジェクトが増加中。そんな当社だからこそ、希少価値の高い専門スキルを身につけ、長く活躍できる人材に成長できます!

企業概要

設立
1994年2月
代表者
矢幡 善郎
資本金
4,000万円
従業員数
140名
本社所在地
〒333-0844
埼玉県川口市上青木3-12-63 公開ライブラリ―棟3F
事業内容
■モデルベースシステムソリューション
■CAD/CAE設計製図・技術サポートサービス
■各種装置(回路基板~樹脂筐体・機構部品)及び検査治具の設計・製作サービス
■システム検証サービス(IT関連製品のシステム検証)
■エンジニア派遣サービス
事業所
■神戸システムラボ
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通4-1-14 三宮スカイビル6F
■新宿オフィス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワーオフィス3F
■横浜オフィス
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目2-3 EPIC TOWER SHIN YOKOHAMA 9F
■宇都宮オフィス
〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ インキュベート室305
■大阪オフィス
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4F
■福岡オフィス
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-5 博多石川ビル7F
平均年齢
42歳
連絡先
〒651-0086 
兵庫県神戸市中央区磯上通4-1-14 三宮スカイビル6F
株式会社パートナー 採用担当
ホームページ
http://www.8107.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)