大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社船橋屋 UPDATE

業種
食品百貨店・スーパー・コンビニ流通・専門店
職種
営業営業推進・販売促進販売・接客店長・店舗運営スーパーバイザー・バイヤー企画・商品開発
本社
東京都
働き方の特徴
転勤なし月平均残業20時間未満裁量権が大きい直接感謝される仕事
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/08/23(土) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

「発酵の力で日本を元気に」――創業より220年、江戸時代から守り続ける伝統と味で、健康と笑顔を届ける
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【和菓子×発酵】おいしさも健康もお届けできる!
  • 【東京・千葉・埼玉のみ】転居を伴う転勤なしで安心して働ける!
  • 【1年以内離職率0%】充実した研修制度で成長を実感!
私たちが手がけるのは、和菓子の中で唯一の発酵食品である「くず餅」。
小麦でんぷんのみを使用し、じっくり「450日」発酵させて作る「江戸時代」から変わらぬ製法を220年守り続けています。
そんな私たちの看板商品「くず餅」は、真空パックや保存料を使わず“そのまま”のおいしさを大切にしています。
そのため、消費期限はたったの「2日」。
食べた時の「おいしい」その“ひととき”を届けるために、「450日」という時間と手間を惜しまないのが、私たちのこだわりです。

そして当社は、これまで培ってきたノウハウや知識を活かし、様々な商品の開発・販売も行っています。
船橋屋のくず餅にしか含まれていない、独自の乳酸菌「くず餅乳酸菌」を活かし

■乳酸菌飲料No.1に選ばれた「飲むくず餅乳酸菌」※1
など、その他にも「くず餅」に合う緑茶やくず餅乳酸菌??を使ったかき氷まで展開。
また「飲むくず餅乳酸菌」は、2万3,000人のフードアナリストによる日本初の食品・食材の審査・認定制度である「ジャパン・フード・セレクション」にて【金賞】を受賞しました。

伝統を守るだけではなく、時代に合った新商品の開発、新しいブランドの立ち上げなど、未来に向けた新しいチャレンジも積極的に行っているのが、私たち「船橋屋」です。
そんな私たちと一緒に“発酵の力”で、健康と笑顔を届ける――そんな仕事をしませんか?

※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ:2020年9月期ブランドイメージ調査
私たちが手がけるのは、和菓子の中で唯一の発酵食品である「くず餅」。
小麦でんぷんのみを使用し、じっくり「450日」発酵させて作る「江戸時代」から変わらぬ製法を220年守り続けています。
そんな私たちの看板商品「くず餅」は、真空パックや保存料を使わず“そのまま”のおいしさを大切にしています。
そのため、消費期限はたったの「2日」。
食べた時の「おいしい」その“ひととき”を届けるために、「450日」という時間と手間を惜しまないのが、私たちのこだわりです。

そして当社は、これまで培ってきたノウハウや知識を活かし、様々な商品の開発・販売も行っています。
船橋屋のくず餅にしか含まれていない、独自の乳酸菌「くず餅乳酸菌」を活かし

■乳酸菌飲料No.1に選ばれた「飲むくず餅乳酸菌」※1
など、その他にも「くず餅」に合う緑茶やくず餅乳酸菌??を使ったかき氷まで展開。
また「飲むくず餅乳酸菌」は、2万3,000人のフードアナリストによる日本初の食品・食材の審査・認定制度である「ジャパン・フード・セレクション」にて【金賞】を受賞しました。

伝統を守るだけではなく、時代に合った新商品の開発、新しいブランドの立ち上げなど、未来に向けた新しいチャレンジも積極的に行っているのが、私たち「船橋屋」です。
そんな私たちと一緒に“発酵の力”で、健康と笑顔を届ける――そんな仕事をしませんか?

※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ:2020年9月期ブランドイメージ調査

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

私たちは江戸時代から220年以上続く老舗企業として、老若男女問わず長く愛され続ける商品を開発・販売しています。実際、新商品や限定商品などは、毎月のようにTVや雑誌、新聞に取り上げられていますよ。

幅広い仕事に携われる

キャリアスタートは、ブランドイメージを最前線で広める接客から。その後はジョブローテーションで「経営企画」「店舗マネジメント」「企画開発」など、様々な知識やスキルを身につけられる環境をご用意しています。

社員の裁量が大きい

当社では「やってみたい」というチャレンジを大切にしています。そのため、役職や勤続年数に関わらず、様々なプロジェクトでメンバーやリーダーに選出。若手でも会社全体の課題解決に向けた取り組みに貢献できます。

企業概要

創業・設立
創業 1805年(江戸文化2年)
設立 1952年10月
代表者
代表取締役社長 神山 恭子(9代目)
資本金
5,000万円
売上高
22億円(2023年3月実績)
従業員数
250名(2023年3月現在)
本社所在地
東京都江東区亀戸3-2-14(亀戸天神前本店)
事業内容
■くず餅(くずもち)・あんみつ等の製造販売
■和スイーツなど創作カフェの経営
事業所
■直営店
こよみ広尾店/柴又帝釈天参道店/本土寺参道店

■百貨店・売店
東京大丸/新宿小田急/池袋西武/池袋東武/エキュート立川/浅草松屋/船橋東武/シャポー小岩/エキュート赤羽/シャポー船橋/エキュート東京/ペリエ千葉エキナカ ほか
沿革
1806年  初代勘助 亀戸天神参道に創業。出身地の地名をとり、屋号を「船橋屋」とする。以降5代目まで個人経営
1952年10月 有限会社 船橋屋設立
1953年4月 亀戸天神前本店完成(戦後復興)
2003年1月 ISO9001:2000認証取得
連絡先
株式会社船橋屋
〒136-0071
東京都江東区亀戸3-2-10-101
ホームページ
https://www.funabashiya.co.jp/
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)