正社員

ヤマトリース株式会社 UPDATE

業種
信販・クレジット・リース・レンタル
職種
営業法人営業(BtoB)コンサルティング営業一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許企画・商品開発経営企画
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上
家賃補助あり
最終更新日:2025/08/25(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

景気の波に左右されにくい「リース事業」で働きやすさ×やりがいどちらも叶えませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 安定基盤◎「芙蓉リースグループ」一員としてキャリアを築ける!
  • 社会貢献性◎物流インフラを支える仕事を通じて、社会に貢献!
  • やりがい◎企業の成長を多角的にサポート!
私たちは、リース業界で実績のある「芙蓉リースグループ」の一員として、
トラックのリースを中心に、物流企業の皆さまをサポートしている会社です。

車両のリースはもちろん、中古車の仕入れや売却の支援、
さらに「働きやすい職場認証制度」の取得をお手伝いするなど、時代に合わせた経営サポートも行っています。
SDGsへの取り組みなど、社会的にも意義のある仕事にチャレンジしてみませんか?

少しでも興味をお持ちいただけたのなら、ぜひエントリーください!

\社員想いの制度を揃えています/
◎年間休日121日
◎完全週休2日制/基本土日祝休み
◎賞与年2回(基本給年5.8か月)
◎残業時間月平均20時間程度(全社平均)/残業代全額支給
◎資格取得・通信教育奨励制度
◎退職金制度あり
◎住宅費補助あり
私たちは、リース業界で実績のある「芙蓉リースグループ」の一員として、
トラックのリースを中心に、物流企業の皆さまをサポートしている会社です。

車両のリースはもちろん、中古車の仕入れや売却の支援、
さらに「働きやすい職場認証制度」の取得をお手伝いするなど、時代に合わせた経営サポートも行っています。
SDGsへの取り組みなど、社会的にも意義のある仕事にチャレンジしてみませんか?

少しでも興味をお持ちいただけたのなら、ぜひエントリーください!

\社員想いの制度を揃えています/
◎年間休日121日
◎完全週休2日制/基本土日祝休み
◎賞与年2回(基本給年5.8か月)
◎残業時間月平均20時間程度(全社平均)/残業代全額支給
◎資格取得・通信教育奨励制度
◎退職金制度あり
◎住宅費補助あり

企業概要

設立
1977年3月1日
代表者
代表取締役社長 片桐 章裕
資本金
3000万円
従業員数
113名(2025年8月現在)
本社所在地
〒171-0033
東京都豊島区高田3-15-10
事業内容
【1】トラックをはじめとする車両のリース・割賦販売
【2】 荷役用機器、工作機械、事務用機器、タイヤその他の自動車用消耗品、ソフトウェア等の賃貸借ならびに割賦販売
【3】中古車販売
【4】不動産リース
【5】企業の合併等の組織再編行為、資本提携、業務提携、事業譲渡および事業用資産の売買の仲介、企画の立案ならびにコンサルティング業務
事業所
北海道支店
〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西3-1-44

東北支店
〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央3-27ー3

北関東支店
〒322-0016 栃木県鹿沼市流通センタ-40

東関東支店
〒272-0001 千葉県市川市二俣717-74

西関東支店
〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-14ー7

東京支店
〒108-0022 東京都港区海岸3-15-14

中部支店
〒461-0043 愛知県名古屋市東区大幸3-16ー26

関西支店
〒567-0026 大阪府茨木市松下町3-1

阪神支店
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町1-3-6

中四国支店
〒731-3168 広島県広島市安佐南区伴南3-1-1

九州支店
〒812-0065 福岡県福岡市東区二又瀬新町7-32
沿革(1)
1977 昭和52年 東京都中央区に極東リース株式会社を設立。海上コンテナリースを扱う。
1978 昭和53年 ヤマト運輸社員向け貸金業務及び事務・OA機器リースを開始。
1980 昭和55年 包装資材の販売を開始。
1989 平成元年 栃木事業所を開設。宅急便輸送ボックス修理業務を開始。
1990 平成2年 ボックス修理業務の為、郡山事業所を開設。
1995 平成7年 社名を「極東リース」から「ヤマトリース」に変更。ドライアイスの販売開始。
1998 平成10年 名刺・はがき印刷業務を開始。取扱店向け軽自動車リース開始。
2003 平成15年 ドライアイス販売・印刷事業をヤマトホームコンビニエンス株式会社へ事業譲渡。
ボックス修理事業をヤマトオートワークス株式会社へ事業譲渡。


沿革(2)
2005 平成17年 トラックリース事業に経営資源集中。
2006 平成18年 本社事務所を東京都豊島区高田3-15-10へ移転。
2007 平成19年 軽商用車の委託(転リース)取引開始。
2008 平成20年 トラックリース事業に特化。
2010 平成22年 中古トラック販売事業開始。
2011 平成23年 関東中古車センターを埼玉県入間市に開設。
2014 平成26年 関東中古車センター閉鎖、中古トラック販売業務を本社へ移転。
2015 平成27年 「BASE NOTE」によるトラックマッチングサービス開始。
2019 平成31年 「トラマチ。」アプリによるトラックマッチングサービス開始。事業承継支援室 開設。
2020 令和2年 芙蓉総合リース株式会社による資本参加。
2023 令和5年 北関東支店を栃木県鹿沼市に開設。
2025 令和7年 阪神支店を兵庫県神戸市に開設。
連絡先
ヤマトリース株式会社
〒171-0033
東京都豊島区高田3-15-10
ホームページ
https://www.yamatolease.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)