持続的な価値を提供し、社会から選ばれる企業へ

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
所定外労働時間31.7時間。年間休日数130日。働きやすさ◎
-
教育研修制度や、時短勤務、充実した研修制度◎
-
明治4年創業から安定した地盤経営!
鴻池組は1871(明治4)年に大阪で創業しました。
以来、土木・建築事業を中心に、地球環境に配慮した社会資本の整備や街づくりを通じて、社会に貢献することを目指しています。
また、2015年より積水ハウスグループの一員となり、積水ハウスが持つ“住”に関する経営資源と鴻池組が持つ“建築・土木”の経営資源を融合させ、
さまざまな取り組みでシナジー効果を創出しています。
1898年に近代治水工事のさきがけといえる大型河川の改良工事、1900年に日本初の民間平炉工場の建設を行い、
以来、全国各地でモノづくりに情熱を注ぎ続け2021年には創業150周年を迎えました。
1970年代からは海外にもそのフィールドを広げ、中央アフリカ各地でのインフラ整備や、東南アジアでの日系企業の進出PJなど数々の実績を積み重ねてまいりました。
現在は、創業150周年を機に策定した長期ビジョン「KONOIKE ONE VISION 2050」のもと、ESG経営を推進するとともに、循環型社会やカーボンニュートラル社会の実現に向けて、
ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の推進や再生可能エネルギー事業など「環境の鴻池」をさらに進化/深化させるため新しいチャレンジを続けています。