正社員

黒金化成株式会社

業種
化学医薬品・化粧品・バイオ電気機器・電子機器・半導体関連
職種
基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発化学、素材系製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし
入社3年以内離職率15%以下 家賃補助あり
最終更新日:2025/07/31(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

有機合成化学のスペシャリスト
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 過去5年、研究/生産技術職における新卒入社社員の離職率は0%
  • 年間休日123日、土日休みの完全週休2日制を採用
  • 〈配属ガチャなし〉必ず自身が望む職種に配属します
当社は創立70年以上の歴史のある会社です。
「ケミストリーなくしてサイエンスの発展はあり得ない」との一貫した信条のもと、東海地区でも稀な開発主導型の有機合成化学メーカーとして確固たる地位を築いてきました。人格尊重を経営の基本に社員の「豊かな生活と幸せ」を願い、社会の発展に貢献し更に大きく飛躍することを目標にしています。


【黒金化成のPOINT3つ】

1:研究・開発に集中できる
----------------------------
お客様の様々なニーズに応えるため最新の設備・機器を導入しています。
また各分野のスペシャリストがおり社内で専門的な知識を深められる環境が整っています!

2:遠方エリアへの転勤ナシ
----------------------------
事業所は愛知県と岐阜県のみのため、遠方エリアへの転勤はなく1つの地域で腰を据えて働き続けたい方にピッタリ!
地域の方とのつながりを持ちながら働き、ワークライフバランスのとれた社会人ライフを過ごしてみませんか?

3:アットホームな雰囲気
--------------------------
部門の垣根を感じさせない、温かみのある社内環境が整っています。
社員同士の距離が近く、困ったことがあればすぐに相談できる風通しの良さが魅力です。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

・「有機合成の研究が好き」
・「化学という分野で今まで学んだ事を活かして働きたい」
・「1つの地域で腰を据えて働きたい」
・「アットホームな会社で働きたい」

この様な考えをお持ちの方はぜひエントリーください!
●年間休日123日!大手化学メーカーとの共同開発で、最先端分野を支えている会社です
当社は創立70年以上の歴史のある会社です。
「ケミストリーなくしてサイエンスの発展はあり得ない」との一貫した信条のもと、東海地区でも稀な開発主導型の有機合成化学メーカーとして確固たる地位を築いてきました。人格尊重を経営の基本に社員の「豊かな生活と幸せ」を願い、社会の発展に貢献し更に大きく飛躍することを目標にしています。


【黒金化成のPOINT3つ】

1:研究・開発に集中できる
----------------------------
お客様の様々なニーズに応えるため最新の設備・機器を導入しています。
また各分野のスペシャリストがおり社内で専門的な知識を深められる環境が整っています!

2:遠方エリアへの転勤ナシ
----------------------------
事業所は愛知県と岐阜県のみのため、遠方エリアへの転勤はなく1つの地域で腰を据えて働き続けたい方にピッタリ!
地域の方とのつながりを持ちながら働き、ワークライフバランスのとれた社会人ライフを過ごしてみませんか?

3:アットホームな雰囲気
--------------------------
部門の垣根を感じさせない、温かみのある社内環境が整っています。
社員同士の距離が近く、困ったことがあればすぐに相談できる風通しの良さが魅力です。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

・「有機合成の研究が好き」
・「化学という分野で今まで学んだ事を活かして働きたい」
・「1つの地域で腰を据えて働きたい」
・「アットホームな会社で働きたい」

この様な考えをお持ちの方はぜひエントリーください!

企業概要

設立
1947年7月3日
代表者
德光 篤志
資本金
9,000万円
売上高
2023年12月期
「売上高」47億7,500万円、「経常利益」4億7,300万円
従業員数
正社員160名(うち男性126名、女性34名) 2024年12月31日時点
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦1-6-17 オリジン錦ビル6階
事業内容
有機合成化学技術を活かした電子材料向け原料,医農薬中間体,高機能有機合成中間体等の有機合成化学品の製造販売

★キーワードで見る黒金化成★
#愛知県,岐阜県,知立市,美濃加茂市,名古屋市
#化学,有機化学,有機合成
#特殊可塑剤,共重合用モノマー,光重合開始剤,医農薬中間体,有機ファイン原料,特殊モノマー
#電子材料,半導体,FPD,化学原料
事業所
美濃加茂工場:岐阜県美濃加茂市あじさいヶ丘1丁目1番地
黒金化成テクニカルセンター(KTC):愛知県知立市西中町荒新切87番地
知立工場:愛知県知立市山屋敷町山屋敷25番地
平均年齢
39.6歳(正社員のみ)
沿革
2020年 11月 KTC第2合成棟において次世代半導体材料の試作・製造設備を稼働
2016年 7月 岐阜県美濃加茂市に美濃加茂工場を開設
2014年 8月 KTCに生産環境再構築のため、中間品管理棟及び物流棟を建設
2006年 7月 KTCにクリーンルーム仕様の第2合成棟を建設
2002年 12月 汎用可塑剤の製造を中止し、スペシャリティ・ファインケミカルに特化
1994年 9月 KTC (黒金化成テクニカルセンター) を開設し、高品位のスペシャリティケミカルのニーズに応えるため、研究棟と試作・製造棟を建設
1984年 3月 医薬品製造業許可を取得し、医薬品中間体の製造を開始
1975年 6月 ファインケミカル分野への本格的な取り組みを開始
1949年 11月 塩ビ可塑剤のフタル酸ジブチル(DBP)の生産開始
1947年 6月 名古屋市昭和区荒田町において資本金18万円にて創業
グループ企業
KHネオケム(株)
(株)黒金ファインズ
連絡先
黒金化成株式会社
総務部総務G
石原 聡一郎
〒463-0003 愛知県名古屋市中区錦1-6-17
TEL:052-231-1267 FAX:052-231-1296
Email:s-ishihara@kuroganekasei.co.jp
URL: https://www.kuroganekasei.com/
ホームページ
https://www.kuroganekasei.com/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)