正社員

中電配電サポート株式会社 NEW!!

業種
電力・ガス・水道・エネルギー商社(住宅・建材・エクステリア関連)各種ビジネスサービス・BPO
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)人事・総務・労務経理・財務・会計建築土木設計・測量・積算経営企画
本社
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上30歳平均年収が600万円以上月平均残業20時間未満直接感謝される仕事ジョブローテーションあり
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/07/31(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

電力の安定供給を支える中部電力グループの一員!「従業員の幸せ」を追求し、直近10年の定着率92.8%
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 1927年創業!時代と共に進化しながら安定経営を続けています
  • 電力インフラを支えながら広く社会に貢献していく仕事です
  • 「従業員の幸せの追求」を経営理念に掲げる社員想いの会社です
中電配電サポートは、電柱や電線など「配電設備」の建設・維持・管理を通じて、電力の安定供給を支えている会社です。配電設備の建設・維持・管理と言われても、ピンとこないかもしれませんが、主には「電柱を建てるための許可を取る(用地業務)」「電線まわりの樹木を伐採する承諾を得る(樹木伐採)」「電柱や電線を設置するための図面を作る(設計)」業務を担っています。電力を安定供給するためには、土地の所有者に許可をもらって電柱を建て、停電が起きないよう、電線に接触しそうな樹木の伐採を権利所有者にお願いする必要があります。なお、中部電力の用地業務・樹木伐採は100%当社が受託しており、見えないところで人々の暮らしや社会活動を支えています。

―◆定着率92.8%!従業員の幸せを追求する会社。
休日休暇や福利厚生が充実しており、直近10年間の定着率は92.8%。ワークライフバランスを大切にしながら、長く働ける環境を整えています。なお、若いうちは色々なことを経験して欲しいため、さまざまなエリアで勤務していただきますが、5年目以降は希望に沿って勤務地を決定。地域に根差し、じっくりキャリアを築いていくことができます。

―◆次の100年を見据え、新規事業への挑戦が始まる。
当社はもともとは防腐・耐火木材の製造会社として誕生した会社です。1927年(昭和2年)の創業当時は電柱に木が使われていたため、その繋がりから配電設備の仕事を手掛けるように。時代に合わせ木材の会社から電力関係の会社へと柔軟に変化してきた当社は、次の100年を見据え、電力インフラに関わる新規事業の立ち上げも計画しています。



中電配電サポートは、電柱や電線など「配電設備」の建設・維持・管理を通じて、電力の安定供給を支えている会社です。配電設備の建設・維持・管理と言われても、ピンとこないかもしれませんが、主には「電柱を建てるための許可を取る(用地業務)」「電線まわりの樹木を伐採する承諾を得る(樹木伐採)」「電柱や電線を設置するための図面を作る(設計)」業務を担っています。電力を安定供給するためには、土地の所有者に許可をもらって電柱を建て、停電が起きないよう、電線に接触しそうな樹木の伐採を権利所有者にお願いする必要があります。なお、中部電力の用地業務・樹木伐採は100%当社が受託しており、見えないところで人々の暮らしや社会活動を支えています。

―◆定着率92.8%!従業員の幸せを追求する会社。
休日休暇や福利厚生が充実しており、直近10年間の定着率は92.8%。ワークライフバランスを大切にしながら、長く働ける環境を整えています。なお、若いうちは色々なことを経験して欲しいため、さまざまなエリアで勤務していただきますが、5年目以降は希望に沿って勤務地を決定。地域に根差し、じっくりキャリアを築いていくことができます。

―◆次の100年を見据え、新規事業への挑戦が始まる。
当社はもともとは防腐・耐火木材の製造会社として誕生した会社です。1927年(昭和2年)の創業当時は電柱に木が使われていたため、その繋がりから配電設備の仕事を手掛けるように。時代に合わせ木材の会社から電力関係の会社へと柔軟に変化してきた当社は、次の100年を見据え、電力インフラに関わる新規事業の立ち上げも計画しています。



当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土日祝休み)で年間休日は123日あり、有給休暇は年平均14.7日取得しています。また、フレックスタイムを導入しており残業も月平均15.1hと少なく、働きやすい環境が整っています。

福利厚生が自慢

引越し費用や家賃補助(上限4万円)など、新生活をサポートする制度が充実。レジャー、旅行、保険料など、多彩なメニューから年間5~6万2千円分のサービスを利用できるカフェテリア制度も導入しています。

教育制度・研修が充実

新入社員集合研修をはじめ、実務研修、フォローアップ研修など、さまざまな研修を実施。1年間は職場指導員がマンツーマンでついて個別に指導を行い、2年目以降もスキルアップに繋がる研修を実施しています。

企業概要

設立
1927年8月30日
代表者
代表取締役社長 小津 慎治
資本金
3,000万円
売上高
77億6,700万円(2024年度)
従業員数
680名(2025年5月時点)
本社所在地
〒461-0005
愛知県名古屋市東区東桜1-3-10 東桜第一ビル6F
事業内容
■電力サポート事業
中部電力パワーグリッド(株)から受託している以下の業務を行っています。
・電柱等の用地業務(電柱等土地借用のお願い)
・電線の安全確保業務(樹木伐採のお願い)
・電柱・電線設置設計業務
・配電設備に関する受付、管理業務

■販売事業
建材・土木資機材の販売・施工から、省エネ、環境、耐震資材など多彩なサービスを提供し、各事業経営の課題にお応えしています。

■不動産事業
当社社有地に建設した建物の賃貸および社有地の貸付を行っています。
事業所
■本社
■防護管受付センター
■共架管理センター
■中電支持物敷地管理センター
■名古屋支社
└熱田営業所/蟹江営業所/緑営業所/半田営業所/春日井営業所/一宮営業所
■三重支社
└津営業所/伊賀営業所/松阪営業所/尾鷲営業所/伊勢営業所/四日市営業所
■岐阜支社
└岐阜営業所/大垣営業所/加茂営業所/八幡営業所/恵那営業所/高山営業所/萩原営業所
■岡崎支社
└岡崎営業所/安城営業所/豊田営業所/豊橋営業所/新城営業所
■静岡支社
└静岡営業所/藤枝営業所/掛川営業所/浜松営業所/天竜営業所
■長野支社
└長野営業所/上田営業所/松本営業所/大町営業所/木曽営業所/諏訪営業所/飯田営業所/伊那営業所
沿革1
1927年 渋沢栄一等の出資による匿名組合志賀工業所を経て、(株)志賀工業所設立
     東京深川工場において防腐木材、耐火木材の製造を開始。
1931年 日本耐火防腐(株)に社名改称
1935年 名古屋市港区に名古屋工場を新設
1951年 防腐剤製造部門を独立して、日本マレニット(株)を設立
1953年 中部電力(株)の出資を受け、関連会社となる
1960年 名古屋工場内に製材工場を新設
1962年 商事部門を新設し、建設資材、電設資材の取扱いを開始
1965年 本社を東京都から名古屋市に移転
     工事部門を新設し、中部電力(株)の配電関係工事(木柱点検)を開始
1969年 接地抵抗値の改修工事を開始
1971年 接地抵抗値の測定業務を開始
1976年 配電線保安伐採工事、白あり防除工事を開始
1980年 アルミサッシをはじめとする建具工事を開始
沿革
1981年 商号「日本耐火防腐(株)」を「(株)ニッタイ」に変更
1983年 通信線保安伐採工事を開始
1984年 建物の維持管理業務を開始。防水・防食工事を開始
1990年 名古屋工場閉鎖(木材防腐業廃止)
1991年 土地・建物賃貸業務を開始
1992年 本社事務所を移転(名古屋市東区)
2006年 商号「(株)ニッタイ」を「中電配電サポート(株)」に変更
     (株)永楽開発から配電用地部門を会社分割により承継
     配電線路設計業務を開始
2014年 配電設備設計業務拡大
2016年 女性交渉員の交渉業務を開始
2020年 中部電力パワーグリッド(株)の完全子会社となる。
     測量調査業務、防護管受付業務を開始、防護管受付センター開設
2023年 本社事務所を移転、共架管理センター開設
    「健康経営優良法人」「健康宣言チャレンジ事業所」を取得
企業理念
【1】幸せの追求
従業員の幸せと生きがいが企業存立の原点である

【2】信頼の獲得
社会の信頼が企業存続の原点である

【3】未来への挑戦
チャレンジ精神が企業成長の原点である

当社は「幸せの追求」を経営理念の一番目に掲げています。 それは、従業員一人ひとりの幸せを最も大切に考えているからです。 従業員がいつも笑顔で、イキイキと元気に働けることが、結果的にお客さまへのより良いサービスにつながっていくと考えています。
連絡先
【中電配電サポート株式会社(本社)】
総務部/採用・教育グループ(東・金)
Tel:052-950-7650
Fax:052-950-7656
mail:saiyo@chuden-hs.co.jp
ホームページ
https://chuden-hs.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)