Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社 UPDATE

業種
情報・調査・コンサルティング
職種
コンサルティング営業コンサルタント調査研究・マーケティング
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし直接感謝される仕事
シェアトップクラス事業あり
最終更新日:2025/10/28(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

Be CORE -挑戦し続け、考え抜く。あなたのCOREが社会を動かす。-
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 大手企業と安定取引!伊藤忠都市開発/三菱UFJ信託銀行など
  • 市場調査からコンサルティングまで!様々な課題にアプローチ
  • 社長との距離も近く、1年目から沢挑戦・成長できる環境が魅力
LMCは、不動産業界という大きな領域に特化し「未来の価値を創造する」コンサルティング会社です。

リーシングマネジメントコンサルティングとは、賃貸不動産の価値を最大化するための総合的なコンサルティング手法です。
単に「空室を埋める」ことにとどまらず、物件の魅力を高め、より高い賃料で満室稼働を実現することを目指します。

自分の思考力を武器に、クライアントへ価値を提供し、大きな市場を動かしていく。
LMCで、一緒に挑戦していきませんか?

●賃貸不動産マーケットのあらゆる課題をマーケティング力で解決する

【Why LMC Try】
◎巨大市場で根強く残る課題があるから。
 賃貸不動産業界は64兆円規模と巨大ですが、まだ「肌感覚」「慣習」での意思決定が多く、データやマーケティングの活用が十分に進んでいません。どんな入居者を狙うべきか、どんな設計やアプローチが有効か──その意思決定を支える仕組みをLMCは業界に創っていきます。

◎競合の"正解"がないから。
 この業界に特化し、全フェーズに対してマーケティングを武器にコンサルティングを行う会社はLMC以外に存在しません。だからこそ私たちが先駆者となり、業界の未来を創る意義があります。

◎価値は"思考"から生まれるから。
 単なる効率化ではなく、「当たり前を疑い、考え抜くこと」で新しい価値をつくる。それが私たちLMCの存在理由です。

【How LMC Do】
こだわりを持ち、失敗を恐れず試す。探求心を持ち、徹底的に思考する。
クライアントに選ばれ続けるために、常に進化し続ける姿勢を持ち、チームで課題に挑み続けています。
LMCは、不動産業界という大きな領域に特化し「未来の価値を創造する」コンサルティング会社です。

リーシングマネジメントコンサルティングとは、賃貸不動産の価値を最大化するための総合的なコンサルティング手法です。
単に「空室を埋める」ことにとどまらず、物件の魅力を高め、より高い賃料で満室稼働を実現することを目指します。

自分の思考力を武器に、クライアントへ価値を提供し、大きな市場を動かしていく。
LMCで、一緒に挑戦していきませんか?

●賃貸不動産マーケットのあらゆる課題をマーケティング力で解決する

【Why LMC Try】
◎巨大市場で根強く残る課題があるから。
 賃貸不動産業界は64兆円規模と巨大ですが、まだ「肌感覚」「慣習」での意思決定が多く、データやマーケティングの活用が十分に進んでいません。どんな入居者を狙うべきか、どんな設計やアプローチが有効か──その意思決定を支える仕組みをLMCは業界に創っていきます。

◎競合の"正解"がないから。
 この業界に特化し、全フェーズに対してマーケティングを武器にコンサルティングを行う会社はLMC以外に存在しません。だからこそ私たちが先駆者となり、業界の未来を創る意義があります。

◎価値は"思考"から生まれるから。
 単なる効率化ではなく、「当たり前を疑い、考え抜くこと」で新しい価値をつくる。それが私たちLMCの存在理由です。

【How LMC Do】
こだわりを持ち、失敗を恐れず試す。探求心を持ち、徹底的に思考する。
クライアントに選ばれ続けるために、常に進化し続ける姿勢を持ち、チームで課題に挑み続けています。

入社後1年で活躍するために

選べる研修制度で着実に成長

外部の対面研修を半年間で2回受講。 役職別と選択制で、自身に合ったレベルアップの機会。

実践的な長期OJTで現場力を習得

入社1か月後から先輩とクライアント訪問に同行。 早期から現場を体験し、確実に実力を身につけます。

社長直接指導の勉強会で飛躍

社長から直接スキルやノウハウを学べる。 多数開催される学びの場で自己成長を加速します。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

当社は年齢や年次、役職に関わらず気軽にコミュニケーションが取りやすい和やかな社風です。メールの書き方から顧客折衝まで日常的にフィードバックをもらえる環境なので、どんどん成長していくことができます。

教育制度・研修が充実

先輩コンサルタントの下で広告物制作や市場調査、資料づくりなどを学びながら、仕事の流れや市場分析の方法、業界の知識などを身につけられる体制をご用意。自信をもってコンサルタントとして働ける環境です。

専門性・スキルが身につく

マーケティング力×不動産・金融業界の深い知識×コンサルティングスキルを以って、望むキャリアへ。

企業概要

設立
1986年9月
┗2005年12月資本構成経営陣一新
代表者
代表取締役社長 齊藤 晃一
資本金
2億円
本社所在地
〒105-0003
東京都港区西新橋3-2-1 Daiwa西新橋ビル2F
事業内容
■賃貸マンションのリーシングマネジメントコンサルティング業務
■仲介業者様向け訴求ヒアリングメディア「楽賃シートリスティング」の企画運営
■リーシングコールセンターの企画運営
■不動産マーケットに特化した広告代理事業
他社との違い
●他社のコンサル:既存事業の効率化や課題解決が中心。
例)ERP導入で業務を効率化、M&A後の統合支援など。

●LMCのコンサル:既存の改善ではなく、“新しい価値を生み出す”ことが特徴。

自分の思考力を武器に、クライアントへ価値を提供し、大きな市場を動かしていく。
LMCで、一緒に挑戦していきませんか?
事業所
■大阪営業所
〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目1-6 船場ミッドキューブ3F

■焼津サテライトオフィス
〒425-0027
静岡県焼津市栄町1丁目1-32 アピオビル4-B
主要取引先
伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社/伊藤忠都市開発株式会社/伊藤忠リート・マネジメント株式会社/NTT都市開発株式会社/小田急不動産株式会社/オリックス株式会社/京王不動産株式会社/ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社/住商建物株式会社/住友商事株式会社/住友不動産株式会社/積水ハウス・アセットマネジメント株式会社/積水ハウス不動産株式会社/東急株式会社/東急住宅リース株式会社/東急不動産キャピタル・マネジメント株式会社/東京建物株式会社/東京建物不動産販売株式会社/日本ハウズイング株式会社/野村不動産投資顧問株式会社/三井不動産レジデンシャルリース株式会社/三井ホームエステート株式会社/三菱地所投資顧問株式会社/三菱地所ハウスネット株式会社/三菱地所リアルエステートサービス株式会社/三菱UFJ信託銀行株式会社 ほか ※順不同 敬称略
沿革
1986年 三和ビルディング株式会社を設立。
2005年 資本構成、経営陣一新。新規事業として滞納家賃保証事業を開始。東京都港区芝に本社を移転。
2006年 家賃集金代行に関して、株式会社ジャックスと業務提携。「賃貸住宅トータルサポート株式会社」に商号変更。当社株主として「三井住友海上火災保険株式会社」「株式会社三井住友銀行」「新光証券株式会社」「みずほ証券株式会社」「ウルシステムズ株式会社」が資本参加。ウルシステムズ株式会社と基幹システムの構築を中心に業務提携。原状回復保証サービスのインフラ構築の一環として、子会社株式会社トータルメンテナンスを設立。大宮支社・東京営業所を開設。
2007年 不動産マーケットに特化した広告代理事業を開始。「リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社」に商号変更。
2008年 滞納家賃保証事業を譲渡。新規サービス「競合物件調査サービス」を開始。
沿革②
2010年 大阪営業所を開設。弊社メディア「楽賃シートリスティング」延べ訪問社数20万社突破。新規サービス「賃貸マーケットデータファイル」販売開始。
2011年 新規サービスとして、不動産事業者間物件情報流通サイト「楽賃ナビ」を開設。
2012年 札幌営業所を開設。不動産管理会社向けテレフォンオペレーター派遣サービスを開始。弊社メディア「楽賃シートリスティング」延べ訪問社数45万社突破。
2013年 スマートフォン専用アプリ「東京不動産屋マップ」をリリース。不動産仲介会社向け事務スタッフ派遣サービスを開始。
2016年 賃貸エージェントBBをリリース。
2020年 名古屋営業所を開設。
2023年 焼津サテライトオフィスを開設。
連絡先
リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社 人事担当
〒105-0003
東京都港区西新橋3-2-1 Daiwa西新橋ビル2F
ホームページ
https://lmc-c.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)