Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社川口技研 NEW!!

業種
建設・住宅関連
職種
ルート営業(得意先中心)生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
埼玉県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満裁量権が大きい
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/07/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

時代を先取りするモノづくりでヒット商品を生み出すメーカー!黒字経営を継続中の川口を代表する企業
人事担当が語る「ココに注目!」
  • シェアNo.1製品あり!グッドデザイン賞の受賞実績多数
  • ラジオCM放送中。地元・川口で長年親しまれている企業です
  • 年間休日120日/平均有休取得10.7日/住宅手当あり
川口技研は、1946年に創業した住宅関連製品メーカーです。室内ドアのレバーハンドルや網戸など、住宅に欠かせないアイテムを数多く手がけており、これまでにグッドデザイン賞も幾度となく受賞してきました。創業以来、黒字経営を継続。その安定成長を支えているのは、常識にとらわれないモノづくりにこだわってきたからだと考えています。

たとえば、「室内物干し ホスクリーン」。天井から吊り下げられたポールを、見かけたことはありませんか?それこそが、当社のホスクリーンです。今でこそ部屋干しは当たり前ですが、開発当初は「洗濯物は天日干し」が常識でした。しかし雨の日や花粉が飛ぶ日も洗濯物を干せることに加え、一人暮らしの女性にとっては防犯面でも安心できることから、「部屋干し」は次第に注目を集めるように。やがて、部屋干しという新しい市場が誕生。「室内で、しかも省スペースで干せる」新しい家事スタイルを提案した当社は、室内物干し分野で長きにわたりトップシェアを誇っています。

働きやすさもしっかり完備。年間休日120日、有給休暇の平均取得日数は10.7日。若手の取得率が高く付与された日数をほぼ消化する社員もいます。

まだ誰も気づいていない暮らしの不便に目を向けて、ちょっと先の未来を見据えたモノづくりを行う川口技研。ここには柔軟な発想を大切に育てる文化が根付いています。突拍子のないアイデアや些細な疑問、小さな気づきも大歓迎です。それが次のヒット製品になる可能性を秘めていることは大いにあります。

常識にとらわれないモノづくりを、私たちと一緒に楽しみませんか?少しでも気になった方、エントリーをお待ちしています!
川口技研は、1946年に創業した住宅関連製品メーカーです。室内ドアのレバーハンドルや網戸など、住宅に欠かせないアイテムを数多く手がけており、これまでにグッドデザイン賞も幾度となく受賞してきました。創業以来、黒字経営を継続。その安定成長を支えているのは、常識にとらわれないモノづくりにこだわってきたからだと考えています。

たとえば、「室内物干し ホスクリーン」。天井から吊り下げられたポールを、見かけたことはありませんか?それこそが、当社のホスクリーンです。今でこそ部屋干しは当たり前ですが、開発当初は「洗濯物は天日干し」が常識でした。しかし雨の日や花粉が飛ぶ日も洗濯物を干せることに加え、一人暮らしの女性にとっては防犯面でも安心できることから、「部屋干し」は次第に注目を集めるように。やがて、部屋干しという新しい市場が誕生。「室内で、しかも省スペースで干せる」新しい家事スタイルを提案した当社は、室内物干し分野で長きにわたりトップシェアを誇っています。

働きやすさもしっかり完備。年間休日120日、有給休暇の平均取得日数は10.7日。若手の取得率が高く付与された日数をほぼ消化する社員もいます。

まだ誰も気づいていない暮らしの不便に目を向けて、ちょっと先の未来を見据えたモノづくりを行う川口技研。ここには柔軟な発想を大切に育てる文化が根付いています。突拍子のないアイデアや些細な疑問、小さな気づきも大歓迎です。それが次のヒット製品になる可能性を秘めていることは大いにあります。

常識にとらわれないモノづくりを、私たちと一緒に楽しみませんか?少しでも気になった方、エントリーをお待ちしています!

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

営業職が新商品の企画開発に携わったり、品質管理のメンバーが社内システムの立ち上げを担当したりと、手を挙げれば仕事の幅を自分で広げていくことができます。

商品・サービスの知名度が高い

住宅用室内鍵、室内物干しでトップクラスのシェアを誇っている当社は、創業以来、黒字経営を続けています。またラジオCMも放送しており、地元・川口を中心に埼玉県内で高い知名度を誇っていることも特長です。

ワークライフバランスを重視

年間休日120日で、有給休暇の平均取得日数は10.7日。特に若手の取得率が高く、付与された日数をほぼ消化する社員もいます。育休は男女ともに取得実績が豊富で、職場復帰率も100%となっています。

企業概要

設立
1961年5月1日
代表者
納口 雅久
資本金
9,500万円
従業員数
145名
本社所在地
〒333-0844
埼玉県川口市上青木1-14-41
事業内容
住宅関連製品及び機器の製造販売
日用品雑貨の製造販売
各種金型、プレートの製造販売
全各号の輸出入
全各号に附帯する一切の事業
事業所
"本社・営業本部・精型課/埼玉県川口市
大阪支店/大阪府吹田市
福岡出張所/福岡県福岡市
久喜工場/埼玉県久喜市
筑波センター/茨城県つくば市"
連絡先
〒333-0844
埼玉県川口市上青木1-14-41
株式会社川口技研  採用担当

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)