正社員

品川区役所 NEW!!

業種
官公庁・公社・団体
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理評価・検査、研究・開発、特許化学、素材系食品、化粧品、香料系施設・設備管理、警備、清掃系技能工(整備・製造・土木・電気・工事)教師・保育士・講師・インストラクター公務員・団体職員企画・商品開発経営企画宣伝・広報医療技師・看護師・栄養士歯科衛生士
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上ジョブローテーションあり
家賃補助あり
最終更新日:2025/08/06(水) 掲載終了日:2025/09/28(日)

プロフィール

「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていける品川」を一緒につくりませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 最先端エリアから情緒あふれる下町まで魅力が詰まった人気のまち
  • 地域の魅力を最大限に活かした「新時代のしながわ」へ!
  • 9/27(土)対面型イベント『就職博 in 東京』に出展!
品川区は「新しさ」と「懐かしさ」が共存するまち。
品川、大崎、五反田といった高層ビルが立ち並ぶ「オフィス街」と、東海道の宿場町として栄えた荏原地区の「住宅街」をあわせ持っており、約42万人の人々が生活をしています。

そんな品川区の職員が掲げるミッションは「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていける品川」をつくること。
世論調査の結果では「品川区に住み続けたい」という回答を9割以上いただいており、現在すでに満足度の高い住みやすいまちであることがうかがえます。
これからも区民一人ひとりが自分らしく、多様な過ごし方をしながらも、住み続けたいと思えるまちの実現に本気で取り組んでいます。

そのため、品川区には多様な人材と、新しいアイデアを持つ人材が欠かせません。
私たちと一緒に、「新時代のしながわ」を創っていく仕事をしませんか?

\\イベント出展情報//
9/27(土)『就職 in 東京』に出展決定!
試験のスケジュールや、品川区で働く職員の生の声などを直接聞くことができる機会です。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
品川区は「新しさ」と「懐かしさ」が共存するまち。
品川、大崎、五反田といった高層ビルが立ち並ぶ「オフィス街」と、東海道の宿場町として栄えた荏原地区の「住宅街」をあわせ持っており、約42万人の人々が生活をしています。

そんな品川区の職員が掲げるミッションは「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていける品川」をつくること。
世論調査の結果では「品川区に住み続けたい」という回答を9割以上いただいており、現在すでに満足度の高い住みやすいまちであることがうかがえます。
これからも区民一人ひとりが自分らしく、多様な過ごし方をしながらも、住み続けたいと思えるまちの実現に本気で取り組んでいます。

そのため、品川区には多様な人材と、新しいアイデアを持つ人材が欠かせません。
私たちと一緒に、「新時代のしながわ」を創っていく仕事をしませんか?

\\イベント出展情報//
9/27(土)『就職 in 東京』に出展決定!
試験のスケジュールや、品川区で働く職員の生の声などを直接聞くことができる機会です。
ぜひ、お気軽にご参加ください!

企業概要

設立
1947年
代表者
品川区長 森澤恭子
職員数
2,903名(2025年4月1日時点)
所在地
東京都品川区広町2-1-36
事業内容
品川区の区政全般に関わる業務を遂行しています。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)