Re就活キャンパスのみ掲載
最終更新日:2025/06/29(日) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

創業150年以上の歴史を誇る、鶏肉の専門商社。さらなる発展を目指し、自社ブランド商品を企画・開発!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 1866年創業!岐阜県岐阜市を拠点に地域に根差して事業を展開
  • 業績好調!地元の大手スーパーや人気焼き鳥チェーンと安定取引
  • メーカー機能を備え、OEM商品や自社ブランド商品を企画・開発
当社は岐阜県岐阜市を拠点に鶏肉の卸売・加工・企画を手掛けている、鶏肉の専門商社です。創業は1866年。もともとは米穀商としてスタートしましたが、その後、飼料の販売を開始。畜産農家との繋がりを生かし、鶏精肉の卸販売を行う会社へと発展を遂げてきました。現在は、地元の畜産農家をはじめ、宮崎・鹿児島から仕入れた美味しい鶏肉を、中部エリアのスーパーや外食チェーン店に販売しています。

◆「付加価値」にこだわり過去最高益を記録!
当社は商品の付加価値を高めるため、2013年から焼き鳥の串刺しをスタート。さらに、2020年には本社工場を竣工し、鶏肉のカット、味付け、串刺し、加熱加工など、さまざまな加工に対応できる体制を構築しました。メーカー機能を備えた商社として事業領域はどんどん拡大しており、昨年度は過去最高の利益率を記録。スーパーの精肉売り場や総菜売り場をはじめ、有名な焼き鳥チェーンでも当社の鶏肉が使われており、きっと皆さんも知らず知らずのうちに当社の鶏肉を口にしているはずです。

◆自社ブランド商品を確立させて全国へ!
これまで当社はBtoBの事業を展開してきましたが、今後はBtoCの領域にも進出していきたいと考えています。その第一歩として、最近は自社ブランド商品「タケムラ チキン」の企画・開発及びブランディングにも力を入れ、新たな挑戦が続々とスタートしています。ECサイト運営や広報活動、他エリアへの営業など、事業領域の拡大とともに活躍のフィールドもさらに広がっていくはず。新しい視点やアイデアを取り入れながら、当社ならではの価値ある美味しさを届けていきたいと考えています。
当社は岐阜県岐阜市を拠点に鶏肉の卸売・加工・企画を手掛けている、鶏肉の専門商社です。創業は1866年。もともとは米穀商としてスタートしましたが、その後、飼料の販売を開始。畜産農家との繋がりを生かし、鶏精肉の卸販売を行う会社へと発展を遂げてきました。現在は、地元の畜産農家をはじめ、宮崎・鹿児島から仕入れた美味しい鶏肉を、中部エリアのスーパーや外食チェーン店に販売しています。

◆「付加価値」にこだわり過去最高益を記録!
当社は商品の付加価値を高めるため、2013年から焼き鳥の串刺しをスタート。さらに、2020年には本社工場を竣工し、鶏肉のカット、味付け、串刺し、加熱加工など、さまざまな加工に対応できる体制を構築しました。メーカー機能を備えた商社として事業領域はどんどん拡大しており、昨年度は過去最高の利益率を記録。スーパーの精肉売り場や総菜売り場をはじめ、有名な焼き鳥チェーンでも当社の鶏肉が使われており、きっと皆さんも知らず知らずのうちに当社の鶏肉を口にしているはずです。

◆自社ブランド商品を確立させて全国へ!
これまで当社はBtoBの事業を展開してきましたが、今後はBtoCの領域にも進出していきたいと考えています。その第一歩として、最近は自社ブランド商品「タケムラ チキン」の企画・開発及びブランディングにも力を入れ、新たな挑戦が続々とスタートしています。ECサイト運営や広報活動、他エリアへの営業など、事業領域の拡大とともに活躍のフィールドもさらに広がっていくはず。新しい視点やアイデアを取り入れながら、当社ならではの価値ある美味しさを届けていきたいと考えています。

当社の事業・魅力!

転勤なし

岐阜県岐阜市を拠点に事業を展開しており、愛知県小牧市にも工場を構えているものの転居を伴う異動は一切ありません。なお、本社及び本社工場は2020年に新設したばかり。快適に働ける環境を整えています。

専門性・スキルが身につく

当社には鶏肉をひとくち食べただけで、これは若どり、親どり、冷凍、チルド……と、言い当ててしまうような鶏肉のプロがたくさんいます。鶏肉のことなら何でもわかる鶏肉のプロを目指すことができます。

ワークライフバランスを重視

日曜日+1日休み(シフト制)のため、プライベートの予定に合わせて希望日に休みを取得することができます。また、より働きやすい環境を目指し「3年間で10日増」を目標に毎年少しずつ年間休日を増やしています。

企業概要

設立
1955年(創業1866年)
代表者
代表取締役社長 上野 実
資本金
6,000万円
売上高
88億円(2024年9月)
従業員数
154名(2025年5月31日現在)
本社所在地
〒501-6123
岐阜県岐阜市柳津町流通センター1丁目7番地1
事業内容
■鶏肉・鶏肉加工品の卸売
■鶏肉加工品の製造・加工
■鶏肉加工品の企画
事業所
【本社】
岐阜県岐阜市柳津町流通センター1丁目7番地1

【柳津パックセンター】
岐阜市柳津町高桑西5丁目5番地

【小牧工場】
愛知県小牧市大字二重堀字上西浦675番2
平均年齢
40歳
沿革
1866年 米穀商「米八」を岐阜市長良に創業
1955年 (株)竹村商店を設立
1969年 現在のタケムラ商事(株)に商号を変更
2006年 現在の岐阜市柳津町流通センターに本社移転
2016年 愛知県小牧市に小牧工場を新設
2020年 本社新社屋竣工
主要取引先
株式会社バロー、株式会社フィールコーポレーション、株式会社エターナルホスピタリティグループ(鳥貴族)、江夏商事株式会社、株式会社奥三河どり
その他、東海地区大手スーパー、外食チェーン、国内養鶏事業者など
連絡先
〒501-6123
岐阜市柳津町流通センター1-7-1
TEL:058-279-4510
管理部 上野
URL:https://www.takemura-chicken.com/
E-MAIL:y-ueno@takemura-chicken.com

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)