大学1,2年生歓迎
正社員

社会福祉法人聖隷福祉事業団

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
一般事務・秘書・受付医療事務社会福祉士介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
静岡県
最終更新日:2025/09/02(火) 掲載終了日:2026/01/19(月)

プロフィール

【創設95年】医療、介護、保育など、1つの枠にとらわれず人々の暮らしを支える社会福祉法人《文理不問》
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 208施設×524事業を展開。超高齢社会を支えるパイオニア!
  • 幅広い活躍フィールド◎医療ソーシャルワーカー/事務職 など
  • 平均勤続年数11年/年間平均有休取得16日/定着率92%以上
私たちのはじまりは、1930年に結核患者の方のお世話をしたこと。
“自分のようにあなたの隣人を愛しなさい”
――キリスト教の精神「隣人愛」を理念に掲げ、これまでたくさんの方々に寄り添い、生活を支えてきました。
そんな私たちは、現在、医療・保健・福祉・介護の4つの事業を展開。
医療、介護、在宅、就労支援、保育など、地域の様々なニーズを総合的に支援し、社会福祉・地域福祉の発展に貢献しています。
子どもから大人・高齢者まで、地域の方々の健康で安心な暮らしを支えるのが、私たち「聖隷福祉事業団」です。

◆ゼネラリストも、スペシャリストも目指せる環境
病院・特別養護老人ホーム・障がい者施設・こども園など様々な施設を運営している当事業団。
そのため、1つの医療・福祉の枠にとらわれない働き方ができるのが魅力です。
先輩職員には、介護職から医療ソーシャルワーカー(MSW)や事務職にジョブチェンジした方も。
もちろん、専門・認定看護師資格や学会認定資格取得、研修受講支援などの「資格取得支援」や専門性を高める「職種別研修」もご用意しています。
その他にも、キャリアデザイン研修や自己申告制度など、自分の目指すキャリアを実現しやすい環境を整えていますよ。

医療、介護、在宅、就労支援、保育……1つの“医療・福祉”の枠にとらわれずに、たくさんの人々の暮らしを支える――そんな仕事に挑戦してみませんか?
文理や専攻に関わらず
「やってみたい」「困っている人に寄り添える仕事がしたい」
そんな想いをお持ちの方は、お気軽にエントリーください。
皆さんのエントリーをお待ちしております!
私たちのはじまりは、1930年に結核患者の方のお世話をしたこと。
“自分のようにあなたの隣人を愛しなさい”
――キリスト教の精神「隣人愛」を理念に掲げ、これまでたくさんの方々に寄り添い、生活を支えてきました。
そんな私たちは、現在、医療・保健・福祉・介護の4つの事業を展開。
医療、介護、在宅、就労支援、保育など、地域の様々なニーズを総合的に支援し、社会福祉・地域福祉の発展に貢献しています。
子どもから大人・高齢者まで、地域の方々の健康で安心な暮らしを支えるのが、私たち「聖隷福祉事業団」です。

◆ゼネラリストも、スペシャリストも目指せる環境
病院・特別養護老人ホーム・障がい者施設・こども園など様々な施設を運営している当事業団。
そのため、1つの医療・福祉の枠にとらわれない働き方ができるのが魅力です。
先輩職員には、介護職から医療ソーシャルワーカー(MSW)や事務職にジョブチェンジした方も。
もちろん、専門・認定看護師資格や学会認定資格取得、研修受講支援などの「資格取得支援」や専門性を高める「職種別研修」もご用意しています。
その他にも、キャリアデザイン研修や自己申告制度など、自分の目指すキャリアを実現しやすい環境を整えていますよ。

医療、介護、在宅、就労支援、保育……1つの“医療・福祉”の枠にとらわれずに、たくさんの人々の暮らしを支える――そんな仕事に挑戦してみませんか?
文理や専攻に関わらず
「やってみたい」「困っている人に寄り添える仕事がしたい」
そんな想いをお持ちの方は、お気軽にエントリーください。
皆さんのエントリーをお待ちしております!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

1年目・2年目研修、中堅研修など、キャリアに応じた研修や資格取得支援、学会での事例研究発表会など、専門性を高めるためのスキルアップ支援も充実しています。また、メンター制度など安心して働ける体制も◎

ワークライフバランスを重視

月残業14.1時間/平均有休取得16日など、“ゆとりある働き方”を実現。そのため【健康経営優良法人2025】や女性活躍推進【えるぼし】にも認定され、過去3年間の【新卒定着率も92%以上】を誇ります。

幅広い仕事に携われる

病院・特別養護老人ホーム・障がい者施設・こども園など、特定の福祉分野にとらわれずに幅広く活躍できるフィールドがあります。そのため、幅広い経験を積みながら「やってみたいこと」に挑戦できる環境です。

企業概要

設立
設立 1930年5月
┗当時、不治の病とされていた「結核」の無償治療から創業
代表者
理事長 青木 善治
資本金
社会福祉法人のためなし
サービス活動収益
1,330億円(2024年度)
従業員数
16,370名(2025年4月現在)
本社所在地
■本部
〒430-0946
静岡県浜松市中央区元城町218-26

■第二本社
〒240-8521
神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町215
事業内容
■医療事業(病院、診療所、ホスピスなど)
■保健事業(健康増進、健康診断、人間ドック、疾病予防、労働環境測定など)
■福祉事業(特別養護老人ホーム、障害者支援施設、救護施設、無料または低額診療、保育事業、有料老人ホーム事業など)
■介護事業(介護老人保健施設、通所事業、訪問看護ステーション、在宅訪問事業など)
事業所
208施設・524事業(2025年8月現在)

▼詳しくはこちらをご覧ください
https://www.seirei.or.jp/hq/facility/
沿革
1930年 結核患者の収容保護事業を開始
1942年 聖隷保養農園附属病院開設
1961年 社会福祉法人十字の園「特別養護老人ホーム十字の園」開設
1973年 近代的有料老人ホームの先駆けとなった「浜名湖エデンの園」開設
1989年 日本生命と提携して「ニッセイ聖隷健康福祉財団」設立
1991年 老人保健施設「三方原ベテルホーム」開設
2013年 児童発達支援事業所「かるみあ」開設
2014年 高齢者複合施設「宝塚せいれいの里」/特別養護老人ホーム「聖隷カーネーションホーム」/障がい者就労支援施設「聖隷厚生園きらめき工房」/浜松市生活自立支援センター「つながり」開設
2015年 児童発達支援事業所「かるみあ豊田」など 開設
2016年 聖隷放課後クラブ「はなえみ和合」/障害者相談支援事業所「聖隷はぐくみ」/「聖隷ケアプランセンター浅田、淡路第二」など 開設
 
2018年 障害者相談支援事業所「聖隷はぐくみ浦安」/「聖隷はぐくみ北神戸」 開設
2019年 静岡県立浜松学園の指定管理受託開始。せいれいケアプランセンター佐倉/聖隷チャレンジ工房浜松学園 開設
2020年 聖隷こども園こうのとり富丘/聖隷訪問看護ステーション富丘/聖隷ライフサポート津名/浜松市中障がい者相談支援センター/聖隷訪問看護ステーション三ヶ日 開設
2021年 宝塚市高齢者・障碍者権利擁護支援センターの受託運営開始。
2022年 聖隷チャレンジ工房浜松学園/聖隷ワース工房浜松学園/聖隷ステップサポート/磐田市地域活動支援センター 開設
2023年 聖隷健康診断センター東伊場クリニック」/聖隷こども発達支援センター和合など 開設

※一部抜粋。詳細は下記よりご確認ください
https://www.seirei.or.jp/hq/corporations/history/
聖隷グループ(関連法人)
■学校法人 聖隷学園
■社会福祉法人 十字の園
■社会福祉法人 小羊学園
■社会福祉法人 牧ノ原やまばと学園
■社会福祉法人 神戸聖隷福祉事業団
■社会福祉法人 さくま
■医療法人 聖愛会
■公益財団法人 ニッセイ聖隷健康福祉財団
■一般財団法人 芙蓉協会
■一般財団法人 恵愛会
■一般財団法人 日本老人福祉財団
連絡先
社会福祉法人 聖隷福祉事業団  
法人本部 人事企画部 関東採用センター「横浜事務所」
関東窓口 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町215
E-mail:kantou-saiyou@sis.seirei.or.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)