優良厳選企業
正社員

協同乳業株式会社 NEW!!

業種
食品
職種
営業生産・製造技術開発食品、化粧品、香料系企画・商品開発
本社
東京都
最終更新日:2025/05/12(月) 掲載終了日:2025/07/06(日)

プロフィール

【創業70年以上】日本初の当たりつきアイスクリームバー「ホームランバー」を生んだ、乳業メーカー!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 日本初の事業や商品、世界初の研究を生み出し続けています!
  • メイトー、農協牛乳、農協シリーズなど、多彩なブランドを展開!
  • 生産、営業、研究開発、物流、管理など幅広いポジションあり!
私たちは【創業以来70年】以上、新鮮で美味しい牛乳・乳製品の提供を通じて、お客様の健やかで明るい暮らしに貢献してきました。
「生産者(酪農家)と共生していく(酪農と乳業の共生)」を基本理念に、様々な商品開発や研究を行ってきました。
■1960年に【日本初】の当たりつきアイスクリームバー「ホームランバー」を販売
■【日本初】の本格的な「カスタードプリン」の工業化に成功
■【乳業界初】の新殺菌製法を採用した「農協牛乳」を発売
■最も研究が遅れていた代謝産物に焦点を当て網羅的に調べた【世界初】の研究を発表
など、今も昔も業界を牽引する存在。

そんな当社は新しいモノを生み出すだけでなく、一つ一つの商品にこだわり「おいしさ」「楽しさ」「安心安全」をお届けしているのが自慢です。
長年愛される「ホームランバー」は、当たりつきの“ワクワク・ドキドキ”を味わえるだけでなく、オリジナルグッズが当たるキャンペーンを行ったり、「農協牛乳」を軸とした「農協ブランド」を展開し、「農協珈琲」「農協ヨーグルト」「農協ミルクシリーズ」を発売したり、よりたくさんの方に「おいしさ」も「楽しさ」も提供しています。

その他にも、多くの商品に国産の生乳や農産物を原料として使用し、「おいしさ」「安心安全」だけでなく、機能性の付加などの独自性にもこだわり、酪農家や生産者の努力や想いをこめ「生産者の顔が見える」商品づくりを行っています。

そんな業界を牽引しながら、「おいしさ」「楽しさ」「安心安全」を提供し続ける当社で、酪農家と社会(消費者)をつなぐ懸け橋として活躍しませんか?
皆さんのエントリーをお待ちしています!
私たちは【創業以来70年】以上、新鮮で美味しい牛乳・乳製品の提供を通じて、お客様の健やかで明るい暮らしに貢献してきました。
「生産者(酪農家)と共生していく(酪農と乳業の共生)」を基本理念に、様々な商品開発や研究を行ってきました。
■1960年に【日本初】の当たりつきアイスクリームバー「ホームランバー」を販売
■【日本初】の本格的な「カスタードプリン」の工業化に成功
■【乳業界初】の新殺菌製法を採用した「農協牛乳」を発売
■最も研究が遅れていた代謝産物に焦点を当て網羅的に調べた【世界初】の研究を発表
など、今も昔も業界を牽引する存在。

そんな当社は新しいモノを生み出すだけでなく、一つ一つの商品にこだわり「おいしさ」「楽しさ」「安心安全」をお届けしているのが自慢です。
長年愛される「ホームランバー」は、当たりつきの“ワクワク・ドキドキ”を味わえるだけでなく、オリジナルグッズが当たるキャンペーンを行ったり、「農協牛乳」を軸とした「農協ブランド」を展開し、「農協珈琲」「農協ヨーグルト」「農協ミルクシリーズ」を発売したり、よりたくさんの方に「おいしさ」も「楽しさ」も提供しています。

その他にも、多くの商品に国産の生乳や農産物を原料として使用し、「おいしさ」「安心安全」だけでなく、機能性の付加などの独自性にもこだわり、酪農家や生産者の努力や想いをこめ「生産者の顔が見える」商品づくりを行っています。

そんな業界を牽引しながら、「おいしさ」「楽しさ」「安心安全」を提供し続ける当社で、酪農家と社会(消費者)をつなぐ懸け橋として活躍しませんか?
皆さんのエントリーをお待ちしています!

企業概要

創立
1953年(昭和28年)12月
代表者
代表取締役社長 宮﨑 幹生
資本金
18億円
売上高
719億円(2023年度)※グループ連結
525億円(2023年度)※単体
従業員数
1,375名※グループ全体
┗男女比 8:2(平均年齢 41.9歳)
本社所在地
〒103-0016
東京都中央区日本橋小綱町17番2号
事業内容
■牛乳・アイス・デザート・乳製品の製造、販売
■牛乳をもとにした素材事業 など
事業所
■板橋本部
東京都板橋区板橋3-9-7 板橋センタービルディング4階

■東海営業部
愛知県犬山市新川1-10

■関西営業部
大阪府吹田市春日1-4-28-104

■東京工場
東京都西多摩郡日の出町平井20-1

■千葉工場
千葉県船橋市習志野4-10-1

■新群馬工場
群馬県伊勢崎市北千木町1435

■東海工場
愛知県犬山市新川1-10

■関西工場
大阪府和泉市小田町1-8-1

■研究所
東京都西多摩郡日の出町平井20-1
沿革
1953年 創業
1955年 日本初の「アイスクリームバー」を生産開始し、その後作られた 「ホームランバー」が大ヒット。日本初の「カッテージチーズ」発売
1956年 日本初のテトラ牛乳生産開始
1971年 家庭用ホームヨーグルター発売
1980年 日本初のフローズンヨーグルト「銀世界」を発売
1981年 日本初のクールドホイップを発売。乳脂肪を加えたタイプ「スペシャル」を発売。日本初の本格的な「カスタードプリン」の工業化に成功
1984年 日本初の乳清飲料「ミルフル」を発売
1987年 日本初の逆浸透圧原理(RO)を使った新タイプの牛乳を発売
1996年 日本初長時間(16時間)発酵「じっくり熟成ヨーグルト」発売
2000年 無菌低温充填による 缶・ペット・カップ事業開始
2005年 「コーカサスヨーグルト」 発売
2007年 ドール社と契約を締結し関連商品の製造・販売を開始
沿革(2)
2008年 ウォルト・ディズニー・ジャパン社とライセンス契約を締結し関連商品の製造・販売を開始
2009年 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構・生物系特定産業技術研究支援センター「イノベーション創出基礎的研究推進事業」の新規課題に採択
2010年 サッポロホールディングス社と業務提携
2011年 米国オンライン科学誌「PLoSONE」に「ビフィズス菌LKM512」摂取によるマウスの寿命伸長効果に関する研究論文が掲載
2012年 英国ネイチャー(Nature)の姉妹誌である「Scientific Reports電子版」で腸内常在菌が産出する物質の全貌を明らかにした研究論文が掲載。
2014年7月 リフレカップ株式会社(カップ飲料等製造)を設立
2016年3月 乳業界では初めての新殺菌製法を採用した「農協牛乳」を発売
グループ企業
■信州ミルクランド株式会社
■リフレカップ株式会社
■株式会社食品流通システム
■広島共同乳業株式会社
■メイトーフードサービス株式会社
■北陸メイトー乳業株式会社
連絡先
協同乳業株式会社
〒173-0004
東京都板橋区板橋3-9-7 板橋センタービルディング
総務・人事部 採用担当 

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)