【一般行政職】大府市役所/5月27日(土)名古屋・就職博にてブース出展決定

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
市民のニーズに対してスピード感のある行政運営を進めています。
-
年次有給休暇の取得日数は県内自治体の中でトップクラスです。
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
大府市は現在約9.3万人の暮らしを支えています。
生活を支え、まちなみを守る、災害から守る、子育てを支援する、健康を守り増進する、環境を守る、魅力を伝えるなど、これからもさらに大きくなる大府で職員としてそれぞれ志をもって、よりよいおおぶを目指しています。
ぜひ一緒に、大府市をさらに魅力のあるまちにしませんか。
★毎年の人口増加を続けるおおぶ
大府市は知多半島の根本、北は名古屋市に隣接している恵まれた地理的条件もあり、ベットタウンとして発展してきました。名古屋高速道路や伊勢湾岸自動車道、知多半島道路などが乗り入れるほか、国道23号線や155号線、JR東海道本線の駅が2つあります。自動車・機械系の工業地帯も大きく発展しております。人口は伸び続けており少しずつ増加、10万人に達する予測が立てられています。
★「健康都市」おおぶを目指して
大府市は、「健康都市」を都市の目標として定めています。「ウェルネスバレー構想」を掲げ、保健や医療、福祉などを推進、「あいち健康の森公園」「国立長寿医療研究センター」があるなど、医療やスポーツなど健康関連分野に力を注いでいます。また毎年「大府シティ健康マラソン」の開催は、県内外・老若男女問わず多数の方にご参加いただく一大イベントになっています。
★子育て支援のまち、おおぶ
9つの小学校と4つの中学校に調理場を設置、毎日出来立ての給食を提供しています。子育て支援に力を入れており、子ども医療費助成制度等、充実の制度もあります。