幅広い事業領域と独自の技術で「あらゆる産業の未来」を支える【三菱グループ】の大手非鉄金属メーカー

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【世界No.1】の実績あり!【創業150年以上】の安定企業!
-
特許権「4,947件」保有!理系知識が活かせるフィールドあり
-
平均勤続18.2年/年間休日126日/育休後の復帰率100%
◆人と社会と地球のために、循環をデザインし、持続可能な社会の実現を目指す――
私たちは、金属、高機能製品(銅加工品、電子材料)、加工、再生可能エネルギーの4つの事業を行いながら、金属素材や各種高機能製品等の製造・供給のみならず、家電やLIB等のリサイクルを通じて持続可能な社会の構築に取り組んでおります。
廃棄された家電・自動車・リチウムイオンバッテリーなどを効率的に解体し、金、銀、錫、鉛などの金属資源を回収するリサイクルシステムの構築/エレクトロニクス業界向けに機能材料やデバイス製品などの高付加価値製品の提供/金属加工に不可欠な切削工具の提供を通じて自動車や航空機、医療機器の産業に貢献するなど、あらゆる産業の発展を支えているのが当社です。
そんな当社は、創業「150年」以上の歴史を誇り、売上高は「1兆円」を超え「従業員数5,000名」以上と、三菱グループの中核を担う存在。
その安定した経営基盤と大手グループの規模を土台に、
・廃電子基板(E-Scrap)リサイクル処理【世界No.1】
・家電リサイクル処理量【国内No.1】
・伸銅品販売シェア【国内No.1】
・スマートフォン向け特定製品の販売シェア【世界No.1】
・超硬工具売上高【国内No.1】
と、それぞれの分野で高い実績を出しています!
幅広い事業を展開する当社でなら、皆さんが学んできた“材料・化学・機械・電気・電子・資源”などの理系知識を存分に活かして働くことができますよ。
産業の未来を切り開くのはアナタかも――
私たちと一緒に“情熱”をもって金属資源の循環構築に挑戦しませんか?