大学1,2年生歓迎
正社員

日本総合住生活株式会社 NEW!!

業種
建設・住宅関連不動産
職種
営業ルート営業(得意先中心)人事・総務・労務経理・財務・会計施工管理
本社
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満直接感謝される仕事ジョブローテーションあり
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/08/01(金) 掲載終了日:2025/10/23(木)

プロフィール

【UR都市機構のグループ企業】全国トップクラスの実績を誇る、集合住宅管理のパイオニア!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【安定基盤】UR都市機構グループとして当たり前の毎日を提供!
  • 【業界トップクラスの実績】管理戸数全国約90万戸!
  • 【働きやすい環境】充実した福利厚生により新卒定着率94%
本当に残したいものがあるから。
かけがえのない、ありふれた風景を、ありふれた毎日を、未来へ残したいから。
私たち日本総合住生活は、60年以上にわたる歴史の中で「取扱物件数約90万戸」という、業界トップクラスの
管理実績を有する集合住宅管理パイオニアであり、エキスパートです。
”あたりまえの毎日”があたりまえのに続くように、私たちはお客様の夢、希望、未来を見つめ
人々の”あたりまえ”を守り続けていきます。

■業界トップクラスの安定した企業!
多くの方が暮らす集合住宅は、日々の清掃・点検から、10~15年ごとに行う大規模修繕まで、
建物を良好な状態で保つために幅広い【管理業務】が欠かせません。
私たちは、全国で【約90万戸】の管理実績を誇る、業界トップクラスの集合住宅管理会社です。
当社では、補修工事や大規模改修はもちろん、電気・給排水といったライフラインの維持管理まで
ワンストップで対応できる体制を整えております。
お住いのお客様に近い立場で、「安心・安全・快適な暮らし」を提供するやりがいのあるお仕事です!

■長く安心して働ける環境です◎
すべての社員が安心して活躍できる職場づくりに力を入れています。
家賃の8割を会社が負担する「住宅補助」などのサポートをはじめ、年間120日のお休みがああり、有給も気軽に取れる環境です。
「女性活躍推進企業」や「子育てサポート企業」として、厚生労働省から『えるぼしマーク』『くるみんマーク』の認定も取得していますよ。
政府からも評価される抜群の働きやすさが、当社の自慢です!
本当に残したいものがあるから。
かけがえのない、ありふれた風景を、ありふれた毎日を、未来へ残したいから。
私たち日本総合住生活は、60年以上にわたる歴史の中で「取扱物件数約90万戸」という、業界トップクラスの
管理実績を有する集合住宅管理パイオニアであり、エキスパートです。
”あたりまえの毎日”があたりまえのに続くように、私たちはお客様の夢、希望、未来を見つめ
人々の”あたりまえ”を守り続けていきます。

■業界トップクラスの安定した企業!
多くの方が暮らす集合住宅は、日々の清掃・点検から、10~15年ごとに行う大規模修繕まで、
建物を良好な状態で保つために幅広い【管理業務】が欠かせません。
私たちは、全国で【約90万戸】の管理実績を誇る、業界トップクラスの集合住宅管理会社です。
当社では、補修工事や大規模改修はもちろん、電気・給排水といったライフラインの維持管理まで
ワンストップで対応できる体制を整えております。
お住いのお客様に近い立場で、「安心・安全・快適な暮らし」を提供するやりがいのあるお仕事です!

■長く安心して働ける環境です◎
すべての社員が安心して活躍できる職場づくりに力を入れています。
家賃の8割を会社が負担する「住宅補助」などのサポートをはじめ、年間120日のお休みがああり、有給も気軽に取れる環境です。
「女性活躍推進企業」や「子育てサポート企業」として、厚生労働省から『えるぼしマーク』『くるみんマーク』の認定も取得していますよ。
政府からも評価される抜群の働きやすさが、当社の自慢です!

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

管理業務主任者、一級・二級建築士、建築施工管理技士などの国家資格取得のための費用補助のほか、公募型自己啓発研修やeラーニング通信教育の費用補助など、豊富なスキルアップサポートを用意しています。

福利厚生が自慢

新卒入社の方には、入社後3年間はUR賃貸住宅であれば家賃などを80%補助、4年目以降もUR賃貸またはJS管理物件であれば50%を補助しています。

ワークライフバランスを重視

年間休日120日とお休みがしっかり取れる会社です。加えて入社1年目から有給20日、夏休み7日を付与しています!ワークライフバランスを大切に過ごせるから、当社の【新卒定着率は94%】を誇ります!

企業概要

設立
1961年6月21日
代表者
代表取締役社長 伊藤 治
資本金
300億円
売上高
1,538億5,100万円(2024年3月末)
従業員数
1,369名(2024年3月末)
本社所在地
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目9番地
事業内容
■集合住宅サポート事業
 └管理窓口対応、敷地内清掃、日常的な修繕工事、給排水施設等のライフラインの維持 など

■リニューアル・リノベーション事業
 └空家住宅の原状回復工事、住宅リフォームなどのバリューアップ工事、新工法・商品の技術開発 など

■ライフサービス事業
 └お客様のライフシーンを豊かにするサービスの提供、地域のコミュニティ支援 など
事業所
本社、5支社、24支店、技術開発研究所/計31拠点
(東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、奈良、京都、愛知、福岡)
平均年齢
41.3歳
沿革
1961年 「(株)団地サービス」設立
1993年 「日本総合住生活(株)」に社名を変更
2006年 スクエアJS開設(技術開発研究所と緊急事故受付センターの複合施設)
2011年 創立50周年
2021年 創立60周年
主な取引先
独立行政法人都市再生機構 ほか
連絡先
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目9番地
日本総合住生活株式会社
総務人事部 宮岡/中澤/若林

E-mail:saiyo@js-net.co.jp
ホームページ
https://www.js-net.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)