Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社シンダイ

業種
輸送用機器・自動車関連商社(自動車・輸送機器)その他メーカー・製造関連
職種
機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス施設・設備管理、警備、清掃系
本社
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/09/26(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

“見えないけれど超重要”な技術で、快適な走りを支える安定企業◆年間休日120日◆土日祝休み
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 全国で4台に1台使われる技術力◆大手メーカーと多数取引
  • 社員ファースト◆充実の福利厚生で働きやすさバツグン
  • 安定感◎◆プライム上場『日本発条』のグループ会社
■“座り心地”は、ばねの精度で決まる。
車のシートに使われるスプリングやワイヤー部品。実はこの“見えない部品”が、快適な乗り心地や安全性に大きく関わっています。
私たちは、そんな部品をミリ単位で加工する技術を持つメーカーです。
■金属を“曲げる”だけじゃない、精度が快適性をつくる。
ロボット技術と数値制御(NC)技術を組み合わせて、自社開発の高能率設備を多く持っています。
なかでもワイヤー加工においてはトップクラスの技術力を誇っており、独自の開発力と提案力を強みに信頼される製品をつくり続けてきました。
1958年の創業以来、徹底して品質にこだわり日々進化する製品づくりに挑んでいます。
■大手メーカーに選ばれる、確かな技術力
当社は、従業員約5,000人規模のプライム上場企業グループに属しており、安定した経営基盤のもとで事業を展開しています。
そんな当社の製品は、トヨタ・ホンダ・ニッサン・マツダ・スズキ・ダイハツ・三菱など、国内の主要自動車メーカーに採用されており、全国の4台に1台に使われるほどのシェアを誇っています!
また安定した基盤を持ちながら、グループ外との取引も活発です。
未来を見据えて内装部品や新製品の開発にも力を入れており、より幅広い事業展開を進めています。
■社員にとっての働きやすさも年々進化!
・時差出勤や時短勤務可能
・パパ育休の推進
・介護相談窓口の開設
・寮・社宅あり
・完全週休2日制
など働きやすい環境づくりに力を入れており、社員にとってより魅力的な『社員ファースト』な会社を目指しています。
■“座り心地”は、ばねの精度で決まる。
車のシートに使われるスプリングやワイヤー部品。実はこの“見えない部品”が、快適な乗り心地や安全性に大きく関わっています。
私たちは、そんな部品をミリ単位で加工する技術を持つメーカーです。
■金属を“曲げる”だけじゃない、精度が快適性をつくる。
ロボット技術と数値制御(NC)技術を組み合わせて、自社開発の高能率設備を多く持っています。
なかでもワイヤー加工においてはトップクラスの技術力を誇っており、独自の開発力と提案力を強みに信頼される製品をつくり続けてきました。
1958年の創業以来、徹底して品質にこだわり日々進化する製品づくりに挑んでいます。
■大手メーカーに選ばれる、確かな技術力
当社は、従業員約5,000人規模のプライム上場企業グループに属しており、安定した経営基盤のもとで事業を展開しています。
そんな当社の製品は、トヨタ・ホンダ・ニッサン・マツダ・スズキ・ダイハツ・三菱など、国内の主要自動車メーカーに採用されており、全国の4台に1台に使われるほどのシェアを誇っています!
また安定した基盤を持ちながら、グループ外との取引も活発です。
未来を見据えて内装部品や新製品の開発にも力を入れており、より幅広い事業展開を進めています。
■社員にとっての働きやすさも年々進化!
・時差出勤や時短勤務可能
・パパ育休の推進
・介護相談窓口の開設
・寮・社宅あり
・完全週休2日制
など働きやすい環境づくりに力を入れており、社員にとってより魅力的な『社員ファースト』な会社を目指しています。

入社後1年で活躍するために

■入社後座学研修

入社後数日間は、業界や規則・ビジネスマナーなど、社会人としての基礎を学んでいただきます。

■入社後実技研修

座学研修後は各部署を回り、どんな製品を作るのかどんな仕事をしているのか実技研修を行います。

■部署にてOJT研修

部署配属後は、先輩にOJT形式で仕事を学んでいきます。分からないことは質問しましょう!

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

社員の意見を積極的に取り入れ、改善提案によって報奨金が支給される制度や、QC活動を発表する場を設けています。また、役員との距離が近く、若手社員も気軽に相談したり、自分の考えを伝えたりできる環境です。

ワークライフバランスを重視

年1回だけ、土曜出勤があるものの、原則土日休みでGW・夏季・年末年始休暇は各10日間くらいあります。育児休業は男女ともに取得実績があり、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境を整えています。

幅広い仕事に携われる

少数精鋭で業務をこなしている部署も多いため、若いうちから幅広い仕事に携わるチャンスがあります。また、生産技術から開発に異動したり、親会社に出向したり、さまざまなフィールドで活躍することができます。

企業概要

設立
1958年(昭和33年)10月15日
代表者
代表取締役社長 樹下太郎
資本金
4,500万円
売上高
87億5788万円(2024年度実績)
従業員数
361名(2025年3月時点)
本社所在地
愛知県高浜市新田町3丁目3番地6
事業内容
世界最大級のばねメーカーである日本発条株式会社(ニッパツ)のグループ企業の一員として、主に自動車用座席シートのフレームやワイヤ、スプリングなどの自動車用部品を製造・販売しています。
また、近年では自動車用部品の総合メーカーとして培ってきた高い技術力を活かし、シートフレームだけでなく自動車内装部品のサンシェードなどの新たな製品開発や、コストダウン開発にも取り組んでいます。

自動車部品以外では、応接用ソファといった家具用のスプリングなどの製造ならびに販売も一部行っています。

【主な生産品目】
自動車用シートフレーム・シート構成部品、トランクリッドトーションバー、リアゲートカバー、サンシェード等の自動車内装品、家具ソファー用組ばね、各種金属フレーム部品
事業所
【国内工場】
■愛知工場(愛知県高浜市)
■鈴鹿工場(三重県鈴鹿市)
■大分工場(大分県日田市)
■行橋工場(福岡県行橋市)

【海外子会社】
■タイ(1拠点)
平均年齢
37.3歳(2024年4月時点)
沿革
1958年 愛知県刈谷市に「株式会社新大日本スプリング製作所」設立
1961年 日本発条株式会社豊田工場操業開始、取引量を拡大
1964年 愛知県高浜市に工場を移転
1970年 日本発条株式会社からの資本参加を受ける
1973年 大分県日田市に九州工場操業開始
1988年 社名を「株式会社シンダイ」に変更
1990年 日田市の丘陵地に九州工場移転
1997年 九州工場を増築
2003年 ISO9001認証取得(行橋工場を除く)
2006年 行橋工場操業開始、九州工場を大分工場に名称変更
2007年 ISO14001認証取得(行橋工場を除く)
2010年 ISO9001、14001認証 全社取得
2012年 愛知工場のサテライト工場として鈴鹿工場操業開始
2017年 タイ国にSINDAI AUTOMOTIVE PARTS THAILAND co,.ltdを設立
主要取引先
日本発条株式会社、株式会社タチエス、トヨタ紡織精工株式会社、河西工業株式会社、富士シート株式会社、トヨタ紡織九州株式会社、株式会社東洋シート、古賀金属工業株式会社、アディエント合同会社、株式会社イノアックコーポレーション、トヨタ紡織株式会社、ダイハツ工業株式会社、トヨテツ福岡株式会社、株式会社スニック、株式会社アイテス ほか
連絡先
〒444-1301
愛知県高浜市新田町3丁目3番地6
株式会社シンダイ 企画部 総務課(採用担当)
TEL:0566-52-1222
FAX:0566-52-1225

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)