Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

横浜医療福祉センター港南

業種
医療・福祉・介護サービス医療機器・医療関連専門・その他サービス
職種
医療技師・看護師・栄養士社会福祉士介護福祉士
本社
神奈川県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満
入社3年以内離職率15%以下 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/27(日) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【文理不問】「その人がその人らしく生きる」ことをサポートする――そんな仕事に携わりませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 「利用者の笑顔を第一に」考え、安全で質の高い医療・福祉の提供
  • プライベートも大切にできる環境◎年間休日125日
  • 福利厚生充実◎住宅手当/企業型確定拠出年金/資格取得支援等
 私達は、重症心身障害医療・福祉における横浜市の中核的施設として、「利用される方々の笑顔を第一に」考え、優しく安全で質の高い医療・福祉を提供しています。また、地域社会との交流を大切にし、入所者一人ひとりが「医療に支えられた、うるおい豊かな生活」を送れるよう、サポートしています。
●できるだけ苦痛の少ない医療ケア
●どんなに重い障害があっても、ご本人とご家族が望む暮らしの実現
入所者の個性や自主性を尊重し、地域社会との交流を大切にしながら日々、寄り添い、共に考え「その人がその人らしく」生きていけるように、入所者だけでなく、そのご家族も含めて支えていく――それが私たち「横浜医療福祉センター港南」の使命です。

――働く職員も「その人がその人らしく」働けるような環境づくりを心掛けています――
●年間休日125日
●週休2日制(交代勤務制)
しっかりお休みをとってプライベートを大切にしながら働ける環境です。
また、住宅手当/企業型確定拠出年金制度など、普段の生活から資産形成までサポート◎
 私達は、重症心身障害医療・福祉における横浜市の中核的施設として、「利用される方々の笑顔を第一に」考え、優しく安全で質の高い医療・福祉を提供しています。また、地域社会との交流を大切にし、入所者一人ひとりが「医療に支えられた、うるおい豊かな生活」を送れるよう、サポートしています。
●できるだけ苦痛の少ない医療ケア
●どんなに重い障害があっても、ご本人とご家族が望む暮らしの実現
入所者の個性や自主性を尊重し、地域社会との交流を大切にしながら日々、寄り添い、共に考え「その人がその人らしく」生きていけるように、入所者だけでなく、そのご家族も含めて支えていく――それが私たち「横浜医療福祉センター港南」の使命です。

――働く職員も「その人がその人らしく」働けるような環境づくりを心掛けています――
●年間休日125日
●週休2日制(交代勤務制)
しっかりお休みをとってプライベートを大切にしながら働ける環境です。
また、住宅手当/企業型確定拠出年金制度など、普段の生活から資産形成までサポート◎

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

多くの職種と連携し、様々な視点で意見交換ができ、入所者の方の生活の質向上へ繋げています。あたたかい手を介したケアは、利用者・職員双方の「笑顔」になります。

ワークライフバランスを重視

超過勤務が少ない/休暇(連休)が取得しやすいなど、自分の時間を大切にできる環境です。また、育児・介護など各種休暇制度もあるので、ライフステージが変わっても働きやすい職場です。

専門性・スキルが身につく

重症心身障害児者支援に必要な知識・技術を学ぶための研修体制が整っています。不安や相談がすぐにできる環境です。また、資格取得制度を活用し、介護福祉士の資格取得が目指せます。

企業概要

設立
1987年3月
代表者
理事長 田中 博章
資本金
なし(社会福祉法人のため)
売上高
64億3千万円
従業員数
922名 正社員:596名、限定正社員:93名
本社所在地
〒234-0054
横浜市港南区港南台四丁目6番20号
事業内容
長期入所(医療型障害児入所事業、療養介護事業)
短期入所(重症心身障害児者対象)
外来診療(神経小児科、神経内科、耳鼻咽喉科、整形外科、歯科、精神科(学童思春期)
リハビリテーション科)
その他特殊外来(摂食嚥下外来、脳性麻痺のボツリヌス治療外来、てんかん外来)
通所(生活介護事業)
放課後等デイサービス
通園(児童発達支援事業・医療型児童発達支援)
訪問看護ステーション
居宅介護
相談支援事業 ほか
事業所
横浜医療福祉センター港南
横浜療育医療センター
地域療育センターあおば
重度障害者支援施設たっちほどがや
ヘルパーステーションまいはーと
訪問看護ステーションえーる
保育室ひかり
病児保育室あさひ
平均年齢
44.8歳
沿革
1987年
3月 法人設立許可/病棟開設許可
1988年
2月 「横浜療育園」施設許可
6月 通園事業開始
2003年
5月 「横浜療育医療センター」に名称変更  
7月 居宅介護事業「まいはーと」開始
2007年
2月 地域療育センターあおば 相談事業・診療所開始
4月 同センター 通園事業開始
2009年
3月 病児保育室「あさひ」開始
2010年
3月 院内保育室「ひかり」開始
4月 たっちほどがや 施設入所支援・生活介護事業開始
5月 同施設 通所事業開始
2012年
4月 横浜療育医療センター 指定特定相談支援事業開始
2015年
4月 「ひかり」小規模保育事業へ移行
8月 訪問看護ステーションえーる開始
2016年 
6月 横浜医療福祉センター港南 医療型障害児入所・療養介護事業開始
   入院・外来診療事業開始
7月 短期入所事業開始・中村特別支援学校分教室開級
連絡先
社会福祉法人十愛療育会 
横浜医療福祉センター港南 生活支援員採用担当
〒234-0054
横浜市港南区港南台四丁目6番20号
電話:045-830-5757
ホームページ
https://10ai-konan.jp/

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)