大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社スズカ未来

業種
商社(食品関連)食品フードビジネス
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)
本社
三重県
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

食品・包装パッケージの専門商社です。食に関わる様々な人を裏から支える仕事をしております。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【~おいしさと品質のパートナーへ~】
  • 【~イキイキのびのびあふれる会社~】
  • 【~未来は僕らの手の中 未来をつくる人づくり~】
~  おいしさと品質のパートナーへ  ~
創業(1948年)からの食品の包装を主軸とした、「食べ物の品質を守り、おいしさを伝える」使命から、食品・非食品の更なる商品品揃えと供給体制づくり、食品ものづくりに強い会社機能づくりで、食べ物の「おいしさと品質のパートナーへ」自らの使命を新たに、更なる変化と進化を続けていきます。

~  イキイキのびのびあふれる会社  ~
「イキイキのびのびあふれる会社づくり」を目指して働きがいのある職場の提供と、社員が喜びと誇りを実感できる経営で社会貢献をします。働きやすい環境つくりでは、フリーデスクの導入をし環境美化と社員同士のコミュニケーション向上につながっています。本社には、社員食堂「Cafe空KUU」や屋外テラス「山sun」、お昼寝スペース「yasumo」があります。また、拠点を通勤しやすい都市部へ移転をしてきました。地域活動では本社の社員でもある、南川満帆が所属する「三重バイオレットアイリス」を応援しています。

~  未来は僕らの手の中  未来をつくる人づくり  ~
会社の成長は社員の成長そのものと考えています。社員一人一人がより成長できる環境をつくるために人財育成の社内研修に力を入れています。年間のカリキュラムは全て合わせるとその数23講義。その他にも社内大学での勉強会の実施等、みんなのステージに合わせた教育プログラムを拡充させ、個人の成長と学びでみんなで未来をつくっていきます。
『売れる商品づくり と 売れる商売づくり』幅広い事業展開からお客様の様々なニーズにお応えできます。
~  おいしさと品質のパートナーへ  ~
創業(1948年)からの食品の包装を主軸とした、「食べ物の品質を守り、おいしさを伝える」使命から、食品・非食品の更なる商品品揃えと供給体制づくり、食品ものづくりに強い会社機能づくりで、食べ物の「おいしさと品質のパートナーへ」自らの使命を新たに、更なる変化と進化を続けていきます。

~  イキイキのびのびあふれる会社  ~
「イキイキのびのびあふれる会社づくり」を目指して働きがいのある職場の提供と、社員が喜びと誇りを実感できる経営で社会貢献をします。働きやすい環境つくりでは、フリーデスクの導入をし環境美化と社員同士のコミュニケーション向上につながっています。本社には、社員食堂「Cafe空KUU」や屋外テラス「山sun」、お昼寝スペース「yasumo」があります。また、拠点を通勤しやすい都市部へ移転をしてきました。地域活動では本社の社員でもある、南川満帆が所属する「三重バイオレットアイリス」を応援しています。

~  未来は僕らの手の中  未来をつくる人づくり  ~
会社の成長は社員の成長そのものと考えています。社員一人一人がより成長できる環境をつくるために人財育成の社内研修に力を入れています。年間のカリキュラムは全て合わせるとその数23講義。その他にも社内大学での勉強会の実施等、みんなのステージに合わせた教育プログラムを拡充させ、個人の成長と学びでみんなで未来をつくっていきます。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

「未来をつくる人づくり」を通じ人材育成に注力しています。
年間スケジュールを立て、役職や職能に応じた研修を行っています。
※例)新入社員研修、マーケティング、ビジネスマナー、リーダー養成、労務管理等

福利厚生が自慢

「イキイキのびのびあふれる会社づくり」の一環としてG-BASEを運営しています。
インドアゴルフ施設、T-Kitchen、BBQテラスなど社員がいつでも利用でき、その使用料はユニセフへ寄付されます。

風通しのいい関係

働きがいのある職場の提供と、社員が喜びと誇りを実感できる経営で社会貢献をします。働きやすい環境つくりでは、フリーデスクの導入をし環境美化と社員同士のコミュニケーション向上につながっています。

企業概要

設立
1948年(昭和23年) 3月1日
代表者
代表取締役社長 末松 正裕
資本金
6780万円
売上高
177億円(2024年9月単体実績)
従業員数
正社員152名、非正社員194名(2024年10月1日現在)
本社所在地
三重県鈴鹿市国府町7678番地7
事業内容
◆食品ディーラー、食品工場、外食チェーン、飲食店などへの食品パッケージを中心とした卸売販売
 
・食品パッケージの提案
・食品原材料の提案
・食品製造設備、機器の販売
・食品検査
・プロマーケット
事業所

◆拠点
マイラボ食品検査センター(三重県鈴鹿市)
ものづくり館(三重県鈴鹿市)
横浜支店(神奈川県横浜市)
名古屋支店(愛知県名古屋市)
伊勢支店(三重県伊勢市)
大阪支店(大阪府大阪市)
福岡支店(福岡県福岡市)
ジャストロジ事業本部(愛知県一宮市)
仙台出張所(宮城県仙台市)
広島出張所(広島県広島市)

◆店舗:三重県内
プロマーケット四日市店
プロマーケット鈴鹿店
プロマーケット上野店
プロマーケット伊勢店
プロマーケット松阪店
プロマーケット津店
プロマーケット志摩店

◆店舗:愛知県
プロマーケット新栄店
平均年齢
44.3歳(正社員実績)
沿革
1948年
末松経木店の始まり、経木製品を製造販売
1964年
「鈴鹿経木㈲」として法人化
1975年
業績内容増大に伴い、「鈴鹿経㈲会社」から「鈴鹿包装資材㈱」に社名変更
1993年
業容拡大と業態進化に伴い、「㈱スズカコーポレーション」へ社名変更
1997年
食品安全技術研究所(現:マイラボ食品検査センター)を開設し、食品検査・衛生分野へ参入
2000年
業務用食品・食材と消耗品の通信販売を行う「㈱タスカル」をグループ会社として設立
2011年
「㈱ロジカルアイ」をグループ会社として設立
2015年
亀山SSC物流センター稼動
「㈱スズカコーポレーション」から「㈱スズカ未来」へ社名変更
2018年
株式会社プチリュバンを吸収合併
ものづくり館オープン
就労継続支援A型事業所合同会社みらいあい設立
2024年
TSUNAGUセンター稼働
タスカル事業部として㈱タスカルが合併
グループ企業
株式会社ロジカルアイ
◆ものづくり工場などへ工業用パッケージ販売
 ・産業資材
 ・梱包資材
合同会社みらいあい
三桜アサヅマ商事株式会社
連絡先
株式会社スズカ未来 本社
〒513-0836 三重県鈴鹿市国府町7678番地7
採用担当宛て
TEL 059-378-0390
ホームページ
https://www.suzukamirai.jp/
企業SNS
企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)