Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社エヌテック

業種
機械・プラントエンジニアリング重電・産業用電気機器その他メーカー・製造関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)技術・システム営業一般事務・秘書・受付応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
岐阜県
働き方の特徴
転勤なし
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/04(金) 掲載終了日:2025/05/19(月)

プロフィール

容器の動きを科学する ~「スマートなモノづくり」をカタチにし 未来へつなぐ~
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 中小企業ならでは!自らの発想力を活かしてお客様ニーズを実現!
  • 実は皆さんお馴染みの、あの“大手飲料・食品メーカー”に納入!
  • 自動化・省人化ニーズ増加により、更なる事業拡大の見込み!
今、あなたが手に持っているペットボトル。そこには、当社の技術が活かされています!

労働人口減少に伴い、どの企業も人手不足に悩みを抱える現在。
その中でエヌテックは「容器の動きを科学する」をミッションとし、生産現場に欠かせない、検査や搬送を自動化することでモノづくりを支えてます。

単なる不良品検査ではなく、商品を製作する工程の分析。不良品排除でとどまらず、その原因の突き止め。
そうすることで、消費者の皆様のみならず、生産メーカーのお客様にも喜んでいただける。そんな役割を果たせるよう、装置の製作を行っております。
そのため、びん、ペットボトル、カップ、段ボールなど様々なモノを容器と捉え、お客様工場のお悩みを解決するべく、常に新しい技術を吸収し、さらなる成長を目指しています。

自分の力で新しいものを創りたい、チャレンジ精神旺盛な方をお待ちしております。
実は皆さんの身近なところで、エヌテックの技術が活躍しています
今、あなたが手に持っているペットボトル。そこには、当社の技術が活かされています!

労働人口減少に伴い、どの企業も人手不足に悩みを抱える現在。
その中でエヌテックは「容器の動きを科学する」をミッションとし、生産現場に欠かせない、検査や搬送を自動化することでモノづくりを支えてます。

単なる不良品検査ではなく、商品を製作する工程の分析。不良品排除でとどまらず、その原因の突き止め。
そうすることで、消費者の皆様のみならず、生産メーカーのお客様にも喜んでいただける。そんな役割を果たせるよう、装置の製作を行っております。
そのため、びん、ペットボトル、カップ、段ボールなど様々なモノを容器と捉え、お客様工場のお悩みを解決するべく、常に新しい技術を吸収し、さらなる成長を目指しています。

自分の力で新しいものを創りたい、チャレンジ精神旺盛な方をお待ちしております。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

案件を任されるようになると、一部ではなく一つの装置をまるっと担当します。大手製造業では得られない幅広い業務を若手社員のうちから学ぶことができます。

社員の裁量が大きい

エヌテックでの仕事の面白さは、常に新しいものを創り上げること。最新の技術やアイデアを取り入れながら、お客様のお悩みを解決するシステムを自ら考え提案します。

幅広い仕事に携われる

エヌテックの自動化装置は、飲料・容器・食品・医薬など、様々な分野のメーカー工場で活躍しています。現在、物流やアパレル業界など活躍の場をさらに広げており、幅広い仕事に携わることが出来ます。

企業概要

設立
1988年(昭和63年)
代表者
代表取締役社長 堤 俊一郎
資本金
6,500万円
売上高
37億7,000万円 ※2023年12月期
従業員数
185名
事業所
【岐阜本社/工場】
 〒503-1334
 岐阜県養老郡養老町豊字川原134
【東京支店】
 〒130-0026
 東京都墨田区両国2-17-17 両国STビル6F
【関東CSセンター】
 〒346-0003
 埼玉県久喜市久喜中央3-8-23
事業内容
飲料、容器、食品、医薬品などの大手メーカーを中心に、搬送システムや検査装置などモノづくりに欠かせない自動化設備を提供しています。これにより、効率的で高品質な生産を支援し、業務の自動化と省力化を実現しています。

・各業界向けの生産ライン設備
・製品や材料を効率的に移動させるための搬送システムやハンドリング装置
・製品の品質チェックをするための画像処理技術を用いた検査装置
・IoTなどの省人化設備
強み
●「ハンドリングシステム」と「画像処理システム」を1社で提供

2つのシステムの提供を可能にしているのが、「機械設計、サーボ・ロボット制御、画像処理、ハンドリング」の4つの技術です。
創業以来、飲料・容器業界のお客様と、製造現場の自動化に関する共同開発に取り組む中で、これらの技術が培われてきました。また近年では、これらの装置に付加価値をもたらすために5つ目の技術として「AI・IoT技術」の開発にも注力しています。
平均勤続年数
13.1年
沿革
1988.09 日本耐酸壜工業株式会社エンジニアリング部から分離。株式会社エヌテックを設立
2000.02 養老郡養老町に工場を新設
2001.11 平成13年度「中小企業研究センター賞」技術開発奨励賞を受賞(全国で3社)
2008.03 第9回「包装機械技術大賞奨励賞」受賞
2012.05 本社第二工場増設
   11 関東CSセンター開設
2014.09 東京支店開設
   12 内製棟建設
2016.03 一般社団法人 全国発酵乳乳酸菌飲料協会 入会
   05 一般社団法人 日本食品機械工業会 入会
   11 国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学との共同研究「検査装置へのAI(ディープラーニング)導入」着手
2019.07 中部地域SIer連携会 入会
   12 岐阜大学内にエヌテックAIラボセンター開設(~2023年)
2020.11 イノベーションセンター建設
主な取引先
・アサヒグループ各社
・川重商事(株)
・キリングループ各社
・コカ・コーラ各社
・サッポロビール(株)
・三甲(株)
・サントリーグループ各社
・三友機器(株)
・東洋製罐(株)
・三菱重工食品包装機械(株)
・(株)ヤクルト本社
・(株)吉野工業所
<敬称略、五十音順>
連絡先
〒503-1334
岐阜県養老郡養老町豊字川原134
企画室 採用担当
ホームページ
https://ntech-recruit.jp
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)