最終更新日:2025/09/02(火) 掲載終了日:2025/11/23(日)

プロフィール

“好き”を仕事に。“博多”を舞台に。九州のランドマークで、あなたらしく輝ける場所があります!
ひととまちに、もっと“いろどり”を。もっと“ワクワク”を。もっと“感動”を。

JR博多シティは、九州の玄関口・博多駅に広がる、ショッピング・カルチャー・エンタメが融合した“まちのランドマーク”。
ここには、流行を楽しむ人も、伝統にふれる人も、家族の笑顔を想う人も、世界中から訪れる人もいます。

私たちの仕事は、ただ「モノを売る」ことではありません。
魅力的なショップを誘致し、心躍るイベントを企画し、訪れるすべての人の“日常”や“特別な日”に、彩りを添えること。
そしてその感動が、駅からまちへ、まちから人へと広がっていく――そんな未来をつくることです。

あなたのアイデアが、博多をもっと元気にする。
あなたの挑戦が、九州をもっと面白くする。

JR博多シティで働くということは、まちづくりに参加すること。
お客さまの「なりたい」を叶えるために、サービス・体験・空間をデザインすること。
そして、あなた自身の「なりたい」も、ここで見つけていくこと。

さあ、次のワクワクを、一緒につくりませんか?
ひととまちに、もっと“いろどり”を。もっと“ワクワク”を。もっと“感動”を。

JR博多シティは、九州の玄関口・博多駅に広がる、ショッピング・カルチャー・エンタメが融合した“まちのランドマーク”。
ここには、流行を楽しむ人も、伝統にふれる人も、家族の笑顔を想う人も、世界中から訪れる人もいます。

私たちの仕事は、ただ「モノを売る」ことではありません。
魅力的なショップを誘致し、心躍るイベントを企画し、訪れるすべての人の“日常”や“特別な日”に、彩りを添えること。
そしてその感動が、駅からまちへ、まちから人へと広がっていく――そんな未来をつくることです。

あなたのアイデアが、博多をもっと元気にする。
あなたの挑戦が、九州をもっと面白くする。

JR博多シティで働くということは、まちづくりに参加すること。
お客さまの「なりたい」を叶えるために、サービス・体験・空間をデザインすること。
そして、あなた自身の「なりたい」も、ここで見つけていくこと。

さあ、次のワクワクを、一緒につくりませんか?

入社後1年で活躍するために

■内定者研修

内定者の時から社員のリアルな1日の業務を体験できるので、入社時にはしっかり身についていきます。

企業概要

設立
1973年4月2日
代表者
代表取締役社長執行役員 
赤木征二
資本金
11億5,000万円
売上高
1,488億(2024年度)
従業員数
107名(2025年4月時点/他社からの出向者等を含む)
本社所在地
福岡市博多区博多駅中央街7-21 
紙与博多中央ビル12F
事業内容
不動産事業(大型商業施設の運営・開発)

<当社が運営する商業施設・駅ビル(福岡・博多)>
◆日本最大級の複合商業施設「JR博多シティ」(ショッピングセンター)
 ・アミュプラザ博多
 ・アミュエスト
 ・博多デイトス
 ・デイトスアネックス(旧エキサイド博多)
 ・博多駅コンコース内の小売店舗
◆JRJP博多ビル商業ゾーン「駅から三百歩横丁」他
◆VIOROのプロパティマネジメントも受託しています。
事業所
なし
平均年齢
不明
沿革
1973年4月
会社設立

1975年3月
新幹線開業と同時に博多デイトス開業

2009年10月
博多デイトス全面リニューアル開業

2010年4月
エキサイド博多運営受託

2011年3月
JR博多シティ開業

2013年4月
社名変更(旧社名:博多ターミナルビル(株))
博多駅コンコース運営受託

2014年3月
アミュエスト開業

2016年4月
JRJP博多ビル商業ゾーン「駅から三百歩横丁」他開業

2019年4月
共同株式移転によりJR九州駅ビルホールディングス株式会社の子会社となる

2021年3月
JR博多シティ開業10周年を迎える

2022年11月
VIORO(福岡市中央区天神)のPM(プロパティマネジメント)業務開始

2023年10月
いっぴん西通り開業

2024年3月
デイトスアネックス全面リニューアル開業
グループ企業
なし
連絡先
JR博多シティ
採用担当宛
ホームページ
https://www.jrhakatacity.com/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)