最終更新日:2025/10/10(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【業界トップシェア】特許取得の技術多数!生活に欠かせない「水」を支えるプロフェッショナル
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【文理不問】将来も安心の「手に職」スキルがイチから身につく!
  • 【環境に配慮】環境にも人にも優しい新技術を開発◎
  • 【社員の4割以上が20代】技術者をじっくり育てる環境です
私たちの生活に欠かせない「水」。
蛇口をひねればきれいな水が当たり前のように流れてきますが、その水を運んでいるのは建物の中に張り巡らされた「給排水管(パイプ)」です。

ただし、このパイプは20年ほどで老朽化し、漏水や破損の原因に。
現在、日本には築20年以上のビルやマンションが100万戸以上もあり、配管の老朽化は社会的な課題となっています。

従来は壁を壊して配管を交換する方法が一般的でしたが、工事は長引き、費用もかさむことが大きなネックでした。
「建物の利用者への影響を抑えつつ、短期間でできる工法はないか」
そんな考えから当社が開発したのが、【FRPライニング工法】です!

◆P・C・Gテクニカの挑戦
この工法は、パイプの内側を洗浄し、特殊な樹脂でコーティングすることで【パイプの中に新しいパイプを作る】という画期的な方法。
壁を壊す必要がなく、工期を短縮しながらコストも約30%削減できます。
この高い技術が評価され、当社は配管更生工事で【全国トップクラス】のシェアを誇るまでに成長。
現在も需要は急増しており、依頼が途切れることがなく安定した経営を続けています。

◆環境にも建物利用者にも優しい技術
当社はこれまでに【12件の特許】を取得し、そのすべてを工事に活用。
廃材やCO2をほとんど出さないこれらの工事方法は、地球環境にも優しい技術として高く評価されています。

「技術やアイデアで課題を解決したい」
「手に職の仕事を目指したい」
そんな想いのある方は、文理を問わず大歓迎◎
社会の“当たり前の安心”を守る仕事に、あなたも挑戦してみませんか?
独自の再生技術で特許も保有!業界トップシェアを走り続ける企業です◎
私たちの生活に欠かせない「水」。
蛇口をひねればきれいな水が当たり前のように流れてきますが、その水を運んでいるのは建物の中に張り巡らされた「給排水管(パイプ)」です。

ただし、このパイプは20年ほどで老朽化し、漏水や破損の原因に。
現在、日本には築20年以上のビルやマンションが100万戸以上もあり、配管の老朽化は社会的な課題となっています。

従来は壁を壊して配管を交換する方法が一般的でしたが、工事は長引き、費用もかさむことが大きなネックでした。
「建物の利用者への影響を抑えつつ、短期間でできる工法はないか」
そんな考えから当社が開発したのが、【FRPライニング工法】です!

◆P・C・Gテクニカの挑戦
この工法は、パイプの内側を洗浄し、特殊な樹脂でコーティングすることで【パイプの中に新しいパイプを作る】という画期的な方法。
壁を壊す必要がなく、工期を短縮しながらコストも約30%削減できます。
この高い技術が評価され、当社は配管更生工事で【全国トップクラス】のシェアを誇るまでに成長。
現在も需要は急増しており、依頼が途切れることがなく安定した経営を続けています。

◆環境にも建物利用者にも優しい技術
当社はこれまでに【12件の特許】を取得し、そのすべてを工事に活用。
廃材やCO2をほとんど出さないこれらの工事方法は、地球環境にも優しい技術として高く評価されています。

「技術やアイデアで課題を解決したい」
「手に職の仕事を目指したい」
そんな想いのある方は、文理を問わず大歓迎◎
社会の“当たり前の安心”を守る仕事に、あなたも挑戦してみませんか?

入社後1年で活躍するために

■多彩な研修で成長できる

導入研修・OJTをはじめ、知識講習・安全講習・スキルアップ研修など、職務や役職に応じた研修を実施。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

全国シェアトップクラスの特許技術「FRPライニング工法」を保有しており、他社との差別化に成功。大手ディベロッパーの展開する有名マンションシリーズでの施工実績もあります。

ワークライフバランスを重視

社員が心身ともに健康で、安心して働き続けられる環境をつくりたいという想いから、働き方改革に取り組んでいます。そのため年間休日は120日をしっかり確保。プライベートも大切にしていただけます。

転勤なし

転居を伴う転勤はなく、特別なスキルがなくてもコツコツ取り組めば昇格・昇給が可能です。退職金制度や資格手当など福利厚生も充実しており、安心して長く働ける環境が整っていますよ。

企業概要

設立
1964年3月24日
代表者
代表取締役社長 藤井 要
資本金
9,800万円
売上高
2024年 29億6,900万円(昨対115%)
2023年 25億7,400万円(昨対113%)
2022年 22億8,000万円(昨対111%)
2020年 20億6,000万円(昨対91%)※コロナ過の影響による工事の延期により減収
2019年 22億7,000万円(2019年12月/昨対108%)
2018年 21億円(昨対101%)
2017年 20億7,000万円(昨対106%)
2016年 19億6,000万円(昨対137%)
2015年 14億3,000万円(昨対130%)
2014年 11億円(昨対109%)
2013年 10億1,000万円(昨対111%)
2012年 9億1,000万円(昨対132%)
2011年 6億8,600万円(昨対122%)
2010年 5億6,000万円
従業員数
59名
本社所在地
〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原1丁目1204番地 P・C・Gビル
事業内容
■P・C・G協会工法開発およびライセンス業務
■特許工法、審査証明技術による給排水管更生および排水管の耐震ライニング
■給排水設備工事およびマンション給排水設備大規模修繕工事
■マンション給水管オゾン殺菌スラリー洗浄システムによる洗浄業務
■ビル・マンション給排水管の定期洗浄と定期点検、緊急サービス
■マンション水まわりリフォーム

【特許技術】
◇パイプの中にパイプをつくる独自工法
従来の管交換工事は費用・工期・環境負荷の大きさが課題でした。
そこで私たちは「古い管を残し、その内側に新しい管を形成する」独自工法を開発。
◎廃棄物を極力出さない
◎工期を短縮できる
◎コスト削減が可能
◎耐久性は新品同等以上
というメリットを実現しました。
SDGsの観点からも注目される、環境と生活を守る技術です。
事業所
首都圏本部/〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目7番14-1階
阪神営業所/〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾町1丁目3番27号
平均年齢
43.9歳(2024年12月時点)
連絡先
株式会社P・C・Gテクニカ
〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原1丁目1204番地 P・C・Gビル
ホームページ
https://www.pcgtexas.co.jp/

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)