最終更新日:2025/09/25(木) 掲載終了日:2025/12/17(水)

プロフィール

最先端の技術で日本の「ものづくり」に貢献【完全週休2日制(土日)/滋賀勤務/転勤なし】
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【ムラテックグループ】安定した経営基盤が自慢
  • 【女性社員が全体の約4割】ライフイベントを迎えても働きやすい
  • 【プライベート時間充実】定時退社が基本/平均有給取得数13日
◆ 「技術で未来を支える」ムラテックメカトロニクスの挑戦
ムラテックメカトロニクスは【ムラテックグループ】の一員として、半導体・電子機器・産業機械など、幅広い分野に向けた製品を開発・製造する技術集団です。
私たちが手掛ける精密かつ高性能な製品群は、工場の自動化や省人化を支える重要な役割を担っています。
近年では、産業ロボットに使用される部品の製造にも力を入れており、労働人口の減少に対応するソリューションとして注目されています。

◆ライフイベントを迎えても安心の環境
女性社員は約4割を占め、ダイバーシティ&インクルージョンにも積極的!
誰もが活躍できる職場づくりを進めています。

具体的には・・・
◎完全週休2日制(土日)
◎年間休日123日
◎フレックス休日6日あり
◎平均有給休暇取得日数13日(月1回ペースで取得できます)
◎定時退社が基本(月平均残業16.5時間※2024年度)
◎独身寮・社宅(借上)あり など

そうした結果、平均勤続勤務年数は18.5年!安心して長く働ける職場環境となっています。

少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーください。
今後お会いできるのを楽しみにしております。
【充実した福利厚生◎】ものづくりを支えるメーカーで安定した働き方を実現しませんか?
◆ 「技術で未来を支える」ムラテックメカトロニクスの挑戦
ムラテックメカトロニクスは【ムラテックグループ】の一員として、半導体・電子機器・産業機械など、幅広い分野に向けた製品を開発・製造する技術集団です。
私たちが手掛ける精密かつ高性能な製品群は、工場の自動化や省人化を支える重要な役割を担っています。
近年では、産業ロボットに使用される部品の製造にも力を入れており、労働人口の減少に対応するソリューションとして注目されています。

◆ライフイベントを迎えても安心の環境
女性社員は約4割を占め、ダイバーシティ&インクルージョンにも積極的!
誰もが活躍できる職場づくりを進めています。

具体的には・・・
◎完全週休2日制(土日)
◎年間休日123日
◎フレックス休日6日あり
◎平均有給休暇取得日数13日(月1回ペースで取得できます)
◎定時退社が基本(月平均残業16.5時間※2024年度)
◎独身寮・社宅(借上)あり など

そうした結果、平均勤続勤務年数は18.5年!安心して長く働ける職場環境となっています。

少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーください。
今後お会いできるのを楽しみにしております。

入社後1年で活躍するために

若手も大規模PJに挑戦!

実務を通じて専門スキルが自然と身につきます!

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

制御盤の設計や工程改善など、実務を通じて電気・機械・生産技術の専門スキルが自然と身につきます。若手でも大規模プロジェクトに関われる環境です。

風通しのいい関係

部署を越えた連携が活発で、現場の声を大切にする文化があります。失敗も前向きに受け止め、周囲が支えてくれる温かい職場です。

ワークライフバランスを重視

年間休日123日&フレックス休日あり。有休も時間単位で取得可能で、プライベートと仕事を両立しやすい制度が整っています。

企業概要

設立
1969年(昭和44年)10月
代表者
代表者代表取締役社長 村田大介
資本金
3,000万円
売上高
371億円(2024年3月期)
従業員数
429名(2024年4月現在)
本社所在地
〒520-2501
滋賀県蒲生郡竜王町弓削37
事業所
【本社・滋賀事業所】〒520-2501 滋賀県蒲生郡竜王町弓削37
【大分工場】〒879-0604 大分県豊後高田市美和110-1
【関東支社】〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町4-85-1
株主構成
村田機械株式会社100%
連絡先
ムラテックメカトロニクス株式会社
〒520-2501
滋賀県蒲生郡竜王町弓削37

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)