高槻市役所

業種
官公庁・公社・団体専門・その他サービス
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許
本社
大阪府
最終更新日:2025/07/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

魅力あふれる高槻のまちと共に、自分の未来も切り開いていける。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 将棋、遺跡、アクセスの良さ……たくさんの魅力があるまち
  • 人口約35万人の生活に携わる、やりがいの大きい仕事
  • 高槻市だからできる社会貢献
あなたにとって「高槻市」とはどんなまちですか?
「将棋で有名」、「遺跡がたくさんある」、「京都に近い」……
「今、初めて考えてみた」という方もいらっしゃるかもしれません。

高槻市は令和5年に市制施行80周年を迎えた人口約35万人のまち。
大阪、京都、奈良などの関西エリアのほぼ中心に位置し、高い交通利便性から子育て世代が住みやすいまちとして注目を集めています。
医療が充実しており、府内トップレベルの健康寿命であることや、子育て・教育支援として小学校、中学校の給食費無償化を実現。
令和6年度新たに新「関西将棋会館」をオープン予定で、将棋振興とともに高槻市を全国に発信していきます!

私たちは、自分と高槻市の未来を切り開くべく自分の可能性に挑戦する、熱意のある人をお待ちしています。
市制を担う人材としてのキャリアを歩むきっかけになれば幸いです。
あなたにとって「高槻市」とはどんなまちですか?
「将棋で有名」、「遺跡がたくさんある」、「京都に近い」……
「今、初めて考えてみた」という方もいらっしゃるかもしれません。

高槻市は令和5年に市制施行80周年を迎えた人口約35万人のまち。
大阪、京都、奈良などの関西エリアのほぼ中心に位置し、高い交通利便性から子育て世代が住みやすいまちとして注目を集めています。
医療が充実しており、府内トップレベルの健康寿命であることや、子育て・教育支援として小学校、中学校の給食費無償化を実現。
令和6年度新たに新「関西将棋会館」をオープン予定で、将棋振興とともに高槻市を全国に発信していきます!

私たちは、自分と高槻市の未来を切り開くべく自分の可能性に挑戦する、熱意のある人をお待ちしています。
市制を担う人材としてのキャリアを歩むきっかけになれば幸いです。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

高槻市役所では公務員試験対策が必要な教養試験は実施しません◎また、受験申込みはインターネットから24時間申込可能!当市役所では、現在幅広い学部学科出身の職員が活躍しています。

社員の裁量が大きい

私たちの仕事は市民の方の生活に密接に関わっています。責任はあるものの、非常に大きなやりがいを感じられます。また、若手のうちから責任ある仕事や、様々なことへ積極的にチャレンジできる環境です!

幅広い仕事に携われる

安心・安全な街づくりのため、防災訓練や子ども達を見守る活動の実施。医療の充実として、市内に「かかりつけ医」となる医科・歯科診療所を500以上も設置するなど、数多くの施策を実施しています。

企業概要

設立
1943年
代表者
市長 濱田 剛史
職員数
2,052名(2021年時点)
本社所在地
〒569-0067
大阪府高槻市桃園町2-1
事業内容
地域住民の皆様が快適で安心な日常生活を送れるよう、
くらし・手続き、子育て・教育、医療・健康など、あらゆる面でのサポートを行っています。
連絡先
高槻市役所
〒569-0067
大阪府高槻市桃園町2-1
人事担当宛て

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)