大学1,2年生歓迎
正社員

FTEC株式会社 NEW!!

業種
機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連電力・ガス・水道・エネルギー
職種
機械・電機・電子機器設計
本社
福井県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/08/27(水) 掲載終了日:2025/11/18(火)

プロフィール

中小企業ですが、実は…「日本初」のことやっています
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 国内上位8%に位置するAランク認定企業!4年連続認定!!
  • 平均有給取得率 驚異の91.2%
  • 日本初となる高速炉廃止措置に取り組んでいます!
■幅広い分野で活躍できる、高い技術力を持ったプロフェッショナル集団■
私たちは、1990年の創業から「高速増殖炉」の研究開発に携わってきた豊富な知識と経験をもとに、事業を展開しています。
「高速増殖原型炉もんじゅ」の廃止措置を中心に、全国のプラントメンテナンスを請け負い、日本のエネルギー政策を支えています。
今後は、もんじゅ敷地内に建設の決まった試験研究炉への参画や、ナトリウムを触媒としたアンモニア合成法開発などにも注力して参ります。
また事業多角化の一環として、「地域生産者をトータルサポートする農業総合商社」として農業分野への展開を積極的に行うなどワクワクが一杯です。

当社の特徴は、全国トップレベルの働きやすい環境。
平均有給休暇取得率91.2%(2023年度実績)、平均残業時間7.0時間/月(2023年度実績)という数字が証明している通り、ワークライフバランスの充実が実現できる環境です!

■充実しすぎている福利厚生■
スマートウォッチを全社員へ支給し、社員の健康増進・運動機会の提供を促進しています。
専用アプリで運動量をポイントに換算し、そのポイントAmazonギフトカードなどへ交換が出来るユニークな制度もあります★

近年では地元採用以外にも注力しており、新築の社員寮も完備。家賃の85%を会社が負担するので一人暮らしでも安心です♪

■■【9/20(土)東京開催・9/27(土)大阪開催】原子力産業セミナー2027出展決定!!■■
世界でも稀なエンジニアになれるかもしれない
■幅広い分野で活躍できる、高い技術力を持ったプロフェッショナル集団■
私たちは、1990年の創業から「高速増殖炉」の研究開発に携わってきた豊富な知識と経験をもとに、事業を展開しています。
「高速増殖原型炉もんじゅ」の廃止措置を中心に、全国のプラントメンテナンスを請け負い、日本のエネルギー政策を支えています。
今後は、もんじゅ敷地内に建設の決まった試験研究炉への参画や、ナトリウムを触媒としたアンモニア合成法開発などにも注力して参ります。
また事業多角化の一環として、「地域生産者をトータルサポートする農業総合商社」として農業分野への展開を積極的に行うなどワクワクが一杯です。

当社の特徴は、全国トップレベルの働きやすい環境。
平均有給休暇取得率91.2%(2023年度実績)、平均残業時間7.0時間/月(2023年度実績)という数字が証明している通り、ワークライフバランスの充実が実現できる環境です!

■充実しすぎている福利厚生■
スマートウォッチを全社員へ支給し、社員の健康増進・運動機会の提供を促進しています。
専用アプリで運動量をポイントに換算し、そのポイントAmazonギフトカードなどへ交換が出来るユニークな制度もあります★

近年では地元採用以外にも注力しており、新築の社員寮も完備。家賃の85%を会社が負担するので一人暮らしでも安心です♪

■■【9/20(土)東京開催・9/27(土)大阪開催】原子力産業セミナー2027出展決定!!■■

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

スマートウォッチを全社員へ支給!
専用アプリで運動量をポイントに換算し、Amazonギフトカードなどへ交換が出来るユニークな制度もあります★

ワークライフバランスを重視

平均有給休暇取得率91.2% 平均残業時間7.0時間
入社日から15日有給付与 年間休日125日 

新規事業開拓に積極的

食品加工や農業分野への新規事業を展開中!
福井テレビ「newsイット」で取り上げて頂きました!

企業概要

設立
1990年3月
代表者
代表取締役社長 奥出 利行
資本金
2,000万円(授権資本4,000万円)
売上高
35億1,500万円(2024年3月)
従業員数
252名(2025年8月現在)
本社所在地
〒914-0814
福井県敦賀市木崎6-1
事業内容
当社は高速増殖炉の開発を技術的に支える使命の下、1990年3月1日に設立されました。プラント・メンテナンス事業、技術者派遣事業、高速増殖炉研究開発事業の3つの事業を柱に、高速増殖炉の研究開発に長年携わった豊富な知識と経験を有するプロフェッショナル集団という誇りを胸に、様々な発電プラントの保守、 点検、メンテナンスを行っています。

現在は「日本初」となる高速炉の廃止措置を中心に、ナトリウム合成法の研究開発や食品加工・農業分野への進出などの新規事業への取り組みも並行して展開しています。

■プラント・メンテナンス事業
■技術者派遣事業
■高速増殖炉研究開発事業
事業所
【事業推進本部・原子力事業本部】
福井県敦賀市白木1丁目
平均年齢
44.9歳(2025年4月現在)
主な取引先(順不同)
■国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
■富士古河E&C(株)
■(株)IHI原動機
■関電プラント(株)
■(株)クリハラント
■原電エンジニアリング(株)
他多数
外部認定
■ふくいSDG’sパートナー
 1. 次世代を育てる(福井を愛する子どもの育成)
 2. 次世代を応援する(若者のチャレンジ応援)
 3. 次世代の社会をつくる(共生・共助の社会づくり)
 4. 次世代に引き継ぐ(暮らしと風景の維持・継承)
■国際規格ISO9001認証取得
■福井県社員ファースト企業宣言
■福井県キャリアアップ実践企業認定
■ふくい結婚応援企業
■福井県女性活躍推進企業認定+
■スポーツエールカンパニー《敦賀市では初の認定企業!》
連絡先
FTEC株式会社
事業推進本部 業務管理部 人事課
インターンシップ担当 千葉/湊
ホームページ
https://www.ftecweb.net/
企業SNS
企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)