大学1,2年生歓迎

【奈良県主催】サマーインターンシップ・キャリア教育in奈良 UPDATE

業種
建設・住宅関連医療・福祉・介護サービスソフトウェア・情報処理
本社
奈良県
最終更新日:2025/05/13(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

【事前選考無しで参加可能】奈良県内でのインターンシップ・キャリア教育プログラム実施!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 気になる業界や企業がある方はノーマルコース!
  • 自分に向いている仕事を探してみたい方にはショートコース!
  • 仕事現場でリアルな職場を体験できる!
"どんな仕事があるのかを知りたい。
どんな会社があるのかも知りたい。
でも、どのインターンシップに参加したらいいのかが分からない。"
そんな悩みを持つ学生のためのインターンシップ・キャリア教育のプログラムを実施します。
自分に向いている企業がきっと見つかる!

以下の2つのコースで実施します。複数コースのご参加も可能です。

◎ノーマルコース◎
個別に興味のある企業を選び、インターンシップの申し込みができます。
実施期間:5~10日間かつ、合計30時間以上実施
→既に行きたい業界や企業が決まっている人にオススメ!

◎ショートコース◎
5つのテーマ、エリアと企業・団体等の特徴の中から興味のあるものを選択し、選択した内容に沿った企業のプログラムに参加します。
企業とのマッチング(受入先企業・団体の紹介)は運営事務局で行います。
実施期間:1~4日間かつ、合計6時間以上実施
→これから自分の進路を見極めたい人・進路の幅を広げたい人にオススメ!

■実施時期:2025年8月1日~9月30日
■場所:奈良県内の企業・団体等
■対象:2026年3月以降に卒業予定の県内外の大学生・大学院生・高等専門学校生・短期大学生
■費用:無料
■事前研修会:インターンシップ実施前(6月下旬・7月上旬)に、インターンシップ参加にあたって趣旨説明や目標設定等を行う事前研修会を実施予定
奈良県内の企業・団体等へのインターンシップに参加できます。
"どんな仕事があるのかを知りたい。
どんな会社があるのかも知りたい。
でも、どのインターンシップに参加したらいいのかが分からない。"
そんな悩みを持つ学生のためのインターンシップ・キャリア教育のプログラムを実施します。
自分に向いている企業がきっと見つかる!

以下の2つのコースで実施します。複数コースのご参加も可能です。

◎ノーマルコース◎
個別に興味のある企業を選び、インターンシップの申し込みができます。
実施期間:5~10日間かつ、合計30時間以上実施
→既に行きたい業界や企業が決まっている人にオススメ!

◎ショートコース◎
5つのテーマ、エリアと企業・団体等の特徴の中から興味のあるものを選択し、選択した内容に沿った企業のプログラムに参加します。
企業とのマッチング(受入先企業・団体の紹介)は運営事務局で行います。
実施期間:1~4日間かつ、合計6時間以上実施
→これから自分の進路を見極めたい人・進路の幅を広げたい人にオススメ!

■実施時期:2025年8月1日~9月30日
■場所:奈良県内の企業・団体等
■対象:2026年3月以降に卒業予定の県内外の大学生・大学院生・高等専門学校生・短期大学生
■費用:無料
■事前研修会:インターンシップ実施前(6月下旬・7月上旬)に、インターンシップ参加にあたって趣旨説明や目標設定等を行う事前研修会を実施予定

企業概要

3つのステップ その1【コース・企業・テーマ等を選ぶ】
■ノーマルコース
ピンポイントで企業に申し込み!
興味のある業界や企業がある学生はこちらのコースをお選びください。

■ショートコース
自分に向いている仕事を探してみたい、もっと気軽に参加してみたい、という学生にピッタリ!
テーマとエリア、希望する企業・団体等の特徴を選択し、選択した内容に沿った企業とマッチングします。

「サマーインターンシップ・キャリア教育in奈良」のお申し込みはホームページで受け付けています。
「エントリー」ボタンをクリックするとホームページにリンクします。
3つのステップ その2【日程を確認・調整する】
■ノーマルコース
インターンシップの日程は企業ごとに決まっていますので、事前に募集要項を確認の上申し込みましょう。
実施期間は5~10日間です。

■ショートコース
受入企業の担当者と連絡をとって日程を決めます。
実施期間は1日~4日間です。
3つのステップ その3【体験する】
インターンシップに参加して未来の選択肢を広げよう。
実際の職場を見たり、社員さんと話したり、社会を学ぶことが出来ます。
参加の流れ1【エントリー期間】
■ノーマルコース
2025年5月30日(金)12:30~2025年6月30日(月)18:00予定

■ショートコース
2025年5月30日(金)12:30~2025年6月13日(金)18:00予定

※受付期限より前に定員数に達した段階で申込受付を締め切る場合がございます。
参加の流れ2【インターンシップ先の選択】
■ノーマルコース
申し込み時に希望の企業・団体等を選んでいただきます。

■ショートコース
申し込み時に、興味のあるテーマと希望エリア、企業・団体等の特徴を選択してください。(詳細はホームページを確認ください。)

【選べるテーマ】
「企業の魅力を学ぶ」
「企業の社会とのつながりを学ぶ」
「企業の未来を学ぶ」
「企業の働き方を学ぶ」
「企業の技術を学ぶ」

【選べるエリア】
奈良エリア
東和エリア
西和エリア
中和エリア
南和エリア

【選べる企業・団体等の特徴】
最寄り駅まで徒歩10分以内
10代~30代の若手社員が活躍中
現場社員と交流ができる
実践型仕事体験ができる
風通しのいい職場環境
参加の流れ3【マッチング】
■ノーマルコース
申し込みいただいた企業のインターンシップにご参加いただきます。
企業から提出された募集要項を本ホームページにて公開しますので、そちらの内容を元に希望企業を選んでお申し込みください。

■ショートコース
皆さんの希望テーマ・エリア、企業・団体等の特徴を元に、企業とのマッチングを運営事務局で行います。
7月上旬に結果をメールにてご連絡します。
※申し込みのあったテーマやエリア、企業・団体等の特徴に偏りがある場合、希望以外の企業・団体等を打診させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
参加の流れ4【企業と日程確認・調整】
■ノーマルコース
スケジュールは予めホームページに公開されている募集要項に記載されています。そちらを元に申し込み時に確認のうえ企業を選んでください。

■ショートコース
受入先の企業決定後、日時を決定します。
参加の流れ5【事前研修会への参加】
以下のいずれかの回の事前研修会にご参加いただきます。
●会場・日時
■アクティ奈良【奈良市高天町5-4 オガタビル5F】
・6月22日(日)10:00~13:00
・6月22日(日)14:00~17:00
・7月5日(土)10:00~13:00
・7月5日(土)14:00~17:00
・7月6日(日)10:00~13:00
・7月6日(日)14:00~17:00
■オンライン(Zoomミーティング)
・7月6日(日)18:00~21:00
※上記日程で参加が難しい場合はオンデマンド配信されるものを視聴いただきます。

●内容
・インターンシップ趣旨説明
・インターンシップ参加にあたっての心構え
・ビジネスマナー等
・目標設定
・グループワーク

●持ち物
筆記用具

●服装
私服で結構です
参加の流れ6【インターンシップへの参加】
インターンシップ実施例

■ノーマルコースの場合
1日目:オリエンテーション、企業の説明、配属先部署からの組織・業務の説明、社内見学
2日目:部門の説明、業務内容の説明、実務体験
3日目:実務体験
4日目:実務体験
5日目:若手社員との交流会、プレゼンテーション資料の作成、幹部社員へのプレゼンテーション、企業からのフィードバック

■ショートコースの場合
1日目:オリエンテーション、企業説明、企業見学
2日目:実務体験、提案発表、企業からのフィードバック
参加の流れ7【アンケートの提出】
インターンシップ終了後、アンケートを提出いただきます。
参加の流れ8【事後研修会 ※インターンシップに参加された学生が対象です。】
インターンシップの振り返りを行う事後研修会を開催します。

●日時
10月上旬に開催予定です。

●会場
奈良市内の会場、もしくはオンラインにて開催します。
※日時と会場は決定次第、本ホームページにて告知します。

●内容
・インターンシップの振り返り
・参加企業の発表(個別)
・グループワーク(例:インターンシップで学んだこと)
・就職活動の流れについて
問合せ先
「奈良県インターンシップ推進事業」運営事務局 (株式会社学情 パブリックサービス事業部)
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田二丁目5番10号
TEL:06-6346-6303(受付:平日10:00~17:00 ※土日祝除く)
FAX:06-6346-6838
メール:nara-internship@gakujo.ne.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)