社員の94.4%が「入社前、クルマの知識に自信がなかった」!? クルマを通して地元を元気にする仕事

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【地元就職転勤なし!】各地区の販売会社での募集です
-
【研修に自信あり!】メーカーの研修部門「スズキ塾」
-
【社会貢献】「安心・安全」なカーライフを届ける仕事
◆日本2位※の自動車を取り扱う
日本国内では日々の通勤やお買い物、または働くパートナーやレジャーの相棒として、軽自動車の需要が高まっていることをご存知でしょうか。実際に、2021年に販売した新車の「3台に1台」が軽自動車。スズキでは「ハスラー」「ワゴンR」「スペーシア」「ジムニー」など、多種多様なニーズに合わせた軽自動車をラインアップしており、私たち販売会社はお客様に「最適な1台」をお届けすることができています。
※『21年版わが国の自動車保有動向』自動車検査登録情報協会、2021年
◆社員の94.4%が「入社前、クルマの知識に自信がなかった」と回答
選考時にクルマの知識は不問です!入社後は、メーカーの研修部門「スズキ塾」にて知識・経験をつけていただけます。全国の販売会社のスタッフとの交流もあり、スズキならではの規模・ユニークさの中で成長することが可能。各販売会社でも研修を充実させており、しっかりとイチからスキルを身につけることができる環境です。
◆販売企画から商談、アフターフォローで地元に貢献
新型車の発表イベントを企画したり、チラシやポスターを作る「企画」や、実際に店舗にお越しになられたお客様との「商談」、販売後のきめ細かな「アフターフォロー」が販売会社の主なミッション。
「高齢者が多い地域だから、商談スペースもゆとりを持たせよう」「ファミリー層にオススメな車をPRしよう」など、地元の人の生活に“必要不可欠”なクルマを取り扱う会社だかこそ、寄り添う姿勢が大切です。