正社員

川口土木建築工業株式会社 UPDATE

業種
建設・住宅関連不動産電力・ガス・水道・エネルギー
職種
営業一般事務・秘書・受付建築土木設計・測量・積算施工管理施設・設備管理、警備、清掃系技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
埼玉県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満
家賃補助あり
最終更新日:2025/05/02(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
創業101周年、関東中心に地域に根差した事業で社会貢献性の高い安定企業という印象。給与水準、待遇も良く、働きやすい環境ですので、隠れたお薦め企業です。研修制度が充実しているので、文系学生も歓迎!
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

「あたりまえを大切に」の想いのもと、地域のさまざまな建築を担い、街づくりに貢献する100年企業です
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 今年創業104年!地域に根ざして成長を続ける安定企業
  • 社員寮完備!完全週休2日で資格報奨金も!充実の福利厚生
  • 多彩な研修・教育!文系出身でも着実にキャリアアップできる
★幅広い建築物を手掛け、豊かな街づくりに貢献してきた104年企業

1921年の創業から、2021年に100周年の節目を迎えた「川口土建」。
分譲マンションや賃貸マンションをはじめ、商業施設や官公庁・教育施設など、
幅広い建物の建築を手掛けて地域を支えてきた企業です。

提案から企画・設計、施工・管理までをトータルに手掛ける建築会社として
優良で機能性豊かな付加価値の高い建築を目指し、人材育成にも力を注いできました。
長く培ってきた確かな技術力を土台に、「あたりまえを大切に」という想いのもと
社員一人ひとりがやりがいを持って働ける環境づくりを目指し、
新しい街づくりを担う人材の輩出に取り組んでいます。

★建築というモノづくりの現場を管理する「施工管理職」を広く募集

いま当社では、次の100年を見据えていく中で、
次の世代を担う若い人材を積極的に募集しています。中でも、建築という
モノづくりの現場を管理する、「施工管理」を担ってくれる若い人材を広く求めています。

さら地の状態から1つの大きな建物をつくるのが建築・土木の仕事の醍醐味であり、
その工程を現場で進めていくのが施工管理の仕事です。
何十億もの予算をかけてモノづくりを進めるダイナミズムは、
きっと他の仕事にはない大きな達成感が得られます。

ぜひあなたも、地域の街づくりを担う建築の仕事に携わり、
一人前の技術者としてキャリアアップを果たしていきませんか?
★幅広い建築物を手掛け、豊かな街づくりに貢献してきた104年企業

1921年の創業から、2021年に100周年の節目を迎えた「川口土建」。
分譲マンションや賃貸マンションをはじめ、商業施設や官公庁・教育施設など、
幅広い建物の建築を手掛けて地域を支えてきた企業です。

提案から企画・設計、施工・管理までをトータルに手掛ける建築会社として
優良で機能性豊かな付加価値の高い建築を目指し、人材育成にも力を注いできました。
長く培ってきた確かな技術力を土台に、「あたりまえを大切に」という想いのもと
社員一人ひとりがやりがいを持って働ける環境づくりを目指し、
新しい街づくりを担う人材の輩出に取り組んでいます。

★建築というモノづくりの現場を管理する「施工管理職」を広く募集

いま当社では、次の100年を見据えていく中で、
次の世代を担う若い人材を積極的に募集しています。中でも、建築という
モノづくりの現場を管理する、「施工管理」を担ってくれる若い人材を広く求めています。

さら地の状態から1つの大きな建物をつくるのが建築・土木の仕事の醍醐味であり、
その工程を現場で進めていくのが施工管理の仕事です。
何十億もの予算をかけてモノづくりを進めるダイナミズムは、
きっと他の仕事にはない大きな達成感が得られます。

ぜひあなたも、地域の街づくりを担う建築の仕事に携わり、
一人前の技術者としてキャリアアップを果たしていきませんか?

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

入社後は1カ月、ビジネスマナーなどを身につけてもらう新人研修を行い現場に配属。その後は毎月約1回、本社に集まって研修・交流会を実施。半年後からはフォローアップ研修を行って成長を後押ししていきます。

ワークライフバランスを重視

1ルームおよび3DKの社宅(寮)を完備しているので住まいの心配は無用です。残業は少なめで完全週休2日制、施工管理技士・一級建築士の資格奨励金や資格手当も支給するなど福利厚生には自信があります。

専門性・スキルが身につく

計画や現場管理など施工管理として幅広い業務に携われるのが特徴。分譲マンションのほか、公共施設や商業施設などの工事や、新築以外にも改修や耐震の補強工事など多彩な事業領域があるのも魅力のひとつです。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

企業概要

創業・設立
■創業
1921年10月

■設立
1944年9月
代表者
代表取締役 古川 元一
資本金
2億1,000万円
売上高
344億円(2024年9月期)
従業員数
287名
本社所在地
〒332-0012
埼玉県川口市本町4丁目11番6号
事業内容
(1)建築・土木の工事請負
(2)建築・土木の企画・設計・監理
(3)不動産の売買・仲介
(4)上下水道に関する工事請負
(5)前各項に関連する業務を営む会社の株式を保有することによる、当該会社の事業活動の支配、管理
(6)前各項に付帯する一切の業務
事業所
本社/埼玉県川口市本町4丁目11番6号
第二本社/埼玉県川口市本町4丁目16番15号
東京支店/東京都北区赤羽2丁目70番4号
資材センター/埼玉県川口市大字芝6940番地
沿革1
1921(大正10年) 古川朝義、川口にて建設業を創業。
1944(昭和19年) 「川口土木建築工業(株)」設立。
1965(昭和40年) RC構造の施工に着手。
1971(昭和46年) 古川武彦社長就任。
1975(昭和50年) 地元川口市の小・中学校、埼玉県の県立高校の工事をはじめ、官公庁を主として工事実績を積む。
1976(昭和51年) 本社第1ビル完成。
1985(昭和60年) 川口・戸田エリアのベッドタウン化に伴い、設計部門を強化。
沿革2
1989(平成元年) 一貫した設計・施工で、賃貸マンションの受注に特化。
1996(平成 8年) 本社第2ビル完成。
1998(平成10年) 埼玉県内を中心に、分譲マンションを請負受注。自社分譲事業も開始。
1999(平成11年) 自社ブランドマンション第1号「グランシエロ川口」完成。ISO9001認証取得。
2003(平成15年) 川口1丁目1番地第1種市街地再開発「キュポ・ラ」JV工事参加。ISO14001認証取得。
2006(平成18年) 古川元一社長就任。
2008(平成20年) 大手デベロッパーの受注を増やし、盤石な経営体質に務める。
2015(平成27年) ウエリス浦和美園(総戸数697戸)を単独にて設計・施工受注。
2017(平成29年) 川口市立高等学校校舎棟完成。
2021(令和 3年) 創業100年を迎える。
系列会社
朝日総業(株)
トマト企画(株)
許可・登録・免許
建設業許可/国土交通大臣(特-3)第400号
一級建築士事務所登録/埼玉県知事(15)第29号
宅地建物取引業免許/埼玉県知事(11)第9124号
ホームページ
https://www.kawado.co.jp/

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)