全国最大規模の「総合知」で大阪から世界へ。2022年に開学した「大阪公立大学」を運営する大学法人

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
学生数約1万6千人を誇る、全国最大規模の公立総合大学
-
2025年度「第2期中期計画」がスタート!
-
大学運営に欠かせない幅広い業務を担当する「事務職員」を募集!
公立大学法人大阪は、「大阪公立大学」と「大阪公立大学工業高等専門学校」の1大学1高専を運営している大学法人です。
2022年4月には大阪市立大学と大阪府立大学が統合し、全国最大規模の公立総合大学である「大阪公立大学」が誕生しました。
12学部・学域、15研究科を有する全国有数の総合大学として、全国最大規模である約1万6,000人の学生が在籍。
100年以上の歴史を持つ2つの大学の伝統と強みを受け継ぎつつ、その「総合知」を強みに、大阪から世界へグローバルに発展する大学を目指しています。
私たち法人職員は、こうした教育・研究の現場を“縁の下”から支える存在です。
授業運営や学生支援、人事・経理、広報活動、施設・IT環境の整備、研究支援や産学連携の推進など、大学運営のあらゆる分野に関わり、教員や学生が力を最大限に発揮できる環境づくりに取り組んでいます。
地域や社会、そして世界のwell-being(持続可能な幸せ)に貢献する大学創りをめざし、変化を前向きに捉え、自ら考えて行動できる仲間を募集いたします。