正社員

榛木金属工業株式会社 NEW!!

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属輸送用機器・自動車関連電気機器・電子機器・半導体関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業推進・販売促進営業系その他一般事務・秘書・受付人事・総務・労務生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス製造スタッフ(電気、電子、機械)技能工(整備・製造・土木・電気・工事)宣伝・広報
本社
大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし月平均残業20時間未満
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/07/15(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

創業100年の技術力。珍しい銅加工で未来を創る!年間126日休み×残業なし=充実のモノづくり人生!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業109年!業界トップの技術力で社会貢献
  • 文系出身者が活躍できる充実の研修制度が強み!
  • 安定・技術・働きやすさがそろうモノづくり企業。
創業109年を迎える榛木金属工業は、銅加工のスペシャリストとして、電池部品業界でトップクラスのシェアを誇る会社です。
風力・太陽光などのクリーンエネルギー分野や、災害対策用の非常用電源装置など、社会の安心・安全を支える部品を供給する当社。
私たちの製品は【暮らしの根幹】を支える役割を担う誇りある事業を展開しています。

◆誇りとやりがいを感じられる仕事
フラットな社風のため誰でも意見が言いやすい環境があります。
実際に、若手社員も改善提案を発信!従業員主体の会議では、年齢や部署を問わず意見を出し合い、若手のアイデアが実際の製品改良に活かされることもあります。

◆教育・研修制度で“得意”を伸ばす
新入社員には、月1回の外部講師によるビジネスマナー研修や、各部門を3カ月かけて回る新人研修を実施。さらに、上長との面談を通じて年間教育計画を作成し、個々のスキルや適性に合わせた成長をサポートします。
社内には、文系出身の社員も多数活躍中!入社段階の知識は一切重視していません。

◆働く環境、制度も充実
◎年間休日126日/完全週休2日制
◎定時は17:00/定時退社が基本!
◎昼食補助あり(指定給食は会社が半額負担)
◎医療費サポートあり
◎産休・育休取得実績あり
◎平均勤続年数13年/離職率も低め

少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーください!
お会いできることを楽しみにしています。
創業109年、銅加工の技術で社会インフラを支える会社。
創業109年を迎える榛木金属工業は、銅加工のスペシャリストとして、電池部品業界でトップクラスのシェアを誇る会社です。
風力・太陽光などのクリーンエネルギー分野や、災害対策用の非常用電源装置など、社会の安心・安全を支える部品を供給する当社。
私たちの製品は【暮らしの根幹】を支える役割を担う誇りある事業を展開しています。

◆誇りとやりがいを感じられる仕事
フラットな社風のため誰でも意見が言いやすい環境があります。
実際に、若手社員も改善提案を発信!従業員主体の会議では、年齢や部署を問わず意見を出し合い、若手のアイデアが実際の製品改良に活かされることもあります。

◆教育・研修制度で“得意”を伸ばす
新入社員には、月1回の外部講師によるビジネスマナー研修や、各部門を3カ月かけて回る新人研修を実施。さらに、上長との面談を通じて年間教育計画を作成し、個々のスキルや適性に合わせた成長をサポートします。
社内には、文系出身の社員も多数活躍中!入社段階の知識は一切重視していません。

◆働く環境、制度も充実
◎年間休日126日/完全週休2日制
◎定時は17:00/定時退社が基本!
◎昼食補助あり(指定給食は会社が半額負担)
◎医療費サポートあり
◎産休・育休取得実績あり
◎平均勤続年数13年/離職率も低め

少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーください!
お会いできることを楽しみにしています。

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制・年間休日126日を確保し残業ほぼなし。勤務時間は8:00~17:00。平日であっても自分時間があり、私生活との両立がしやすい環境です。

商品・サービスの知名度が高い

BtoB企業のため、一般的な知名度は低いですが、業界ではトップクラスのシェアを誇る製品を多数生産しています。

風通しのいい関係

マネージャーからのトップダウンではなく、チームメンバーの意見を聞いて何事も決める文化があります。

企業概要

設立
1956年(昭和32年)2月
※創業1916年(大正5年)6月
代表者
代表取締役社長 榛木孝至
資本金
2,250万円
売上高
11億円
従業員数
37名
本社所在地・工場
〒578-0912
大阪府東大阪市角田1丁目10番8号
事業所
(角田工場)
大阪府東大阪市角田1丁目10番8号

(稲田工場)
大阪府東大阪市稲田新町3丁目10番5号
事業内容
産業用鉛蓄電池及び、リチウムイオン蓄電池部品製造
発電インフラ用設備部品製造
通信インフラ用非常用電源装置部品製造
自動車部品、自転車部品の製造
住宅設備部品の製造
沿革
1916年 創業
1967年 稲田工場操業開始
2004年 環境プログラム KES認証
2006年 3S(整理整頓清掃)活動開始
2012年 ISO9001:2008年度版取得
2014年 画像寸法測定機導入
2016年 創立100周年 
2017年 リチウムイオン電池部品本格生産
2018年 お得意先様より特別表彰を受ける 「榛木の考え方」発行 ISO9001:2015年度版取得  自動検査ロボット導入
2022年 三次元測定機 導入
2023年 角田工場稼働開始
2025年 5軸マシニング加工機 導入
連絡先
角田工場
〒578-0912 東大阪市角田1丁目10番8号
TEL 072-940-6278
業務部 採用担当
ホームページ
https://www.hariki-net.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)