最終更新日:2025/10/14(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
定着率が高い。本社に訪問しインタビューにお伺いして、この理由が分かりました。社員数40名の中小企業ですが、大手並みの待遇がありながら、社員同士の距離が近く働き心地が良いんだろうなと感じました。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【文理不問】名古屋の街に電気という「命」を吹き込みながら、社会インフラを支えている会社です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 1946年創業!安定経営を続ける名古屋の老舗電気設備工事会社
  • 年間休日124日(土日祝休み)!残業月13.8hで働きやすい
  • 有給休暇100%取得の社員が多数!育休は男女共に取得実績あり
吉田電気工事は建物に「命」を吹き込む仕事をしている会社です。私たちの生活は電気がなくては成り立たず、どんな建物も電気がなければ使うことができません。社会にとって電気は「命」のようなもの。当社は1946年の創業以来、70年以上に渡ってオフィスビル、商業施設、工場、物流倉庫、病院、学校など、公共性の高い施設の電気設備工事を手掛けてきた実績があり、最近は地域の救急医療を担う大型総合病院の工事にも携わっています。病院で適切な医療を受けられるのも、スーパーで安心・安全な食品を購入できるのも、隅々まで電気が行き届いているからこそ。当社は電気の安定供給を実現しながら、社会インフラを幅広く支えています。

◆社員の声で、より魅力的な会社に!
当社はネットフリックス見放題プランが付いた福利厚生サービスが使えたり、野球・サッカーのシーズンチケットが貰えたり、嬉しい制度が充実。「どんな福利厚生があったらいい?」と社員にアンケートを取りながら、福利厚生を拡充しています。また、毎月給料日には社長が全社員と面談を行い、社員の声に耳を傾けながら、より魅力的な会社づくりに取り組んでいます。

◆文系出身者が多数活躍する会社!
電気設備工事のプロフェッショナル集団として専門性の高い仕事を手掛けていますが、当社の社員は約半数が文系出身者です。研修・教育に力を入れているため、電気の知識ゼロでも大丈夫。基礎の基礎からじっくり学び、国家資格も取得して2~3年後には工事の進行を管理する電気施工管理職として活躍できる環境が整っています。
吉田電気工事は建物に「命」を吹き込む仕事をしている会社です。私たちの生活は電気がなくては成り立たず、どんな建物も電気がなければ使うことができません。社会にとって電気は「命」のようなもの。当社は1946年の創業以来、70年以上に渡ってオフィスビル、商業施設、工場、物流倉庫、病院、学校など、公共性の高い施設の電気設備工事を手掛けてきた実績があり、最近は地域の救急医療を担う大型総合病院の工事にも携わっています。病院で適切な医療を受けられるのも、スーパーで安心・安全な食品を購入できるのも、隅々まで電気が行き届いているからこそ。当社は電気の安定供給を実現しながら、社会インフラを幅広く支えています。

◆社員の声で、より魅力的な会社に!
当社はネットフリックス見放題プランが付いた福利厚生サービスが使えたり、野球・サッカーのシーズンチケットが貰えたり、嬉しい制度が充実。「どんな福利厚生があったらいい?」と社員にアンケートを取りながら、福利厚生を拡充しています。また、毎月給料日には社長が全社員と面談を行い、社員の声に耳を傾けながら、より魅力的な会社づくりに取り組んでいます。

◆文系出身者が多数活躍する会社!
電気設備工事のプロフェッショナル集団として専門性の高い仕事を手掛けていますが、当社の社員は約半数が文系出身者です。研修・教育に力を入れているため、電気の知識ゼロでも大丈夫。基礎の基礎からじっくり学び、国家資格も取得して2~3年後には工事の進行を管理する電気施工管理職として活躍できる環境が整っています。

入社後1年で活躍するために

入社後研修

入社後約1ヶ月間は社内の各部署(総務・設計・工務・CAD)をまわって研修を行います。

CAD学習

工務に配属となり、先輩の指導のもと図面の読み方やCAD操作を学びます。

現場OJT

先輩と一緒に現場を担当しながら先輩のサポート役として仕事ができるようになります。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

社長は社員にとって近所のおじさんのような身近な存在。若手でも気軽に話ができる関係性です。また、10時と15時にお菓子タイム(各15分)があり、みんなでお菓子を食べながら雑談で盛り上がることもあります。

専門性・スキルが身につく

「電気工事施工管理技士」「電気工事士」などの国家資格を取得でき、さらに病院、スーパー、工場など、さまざまな現場の工事を手掛けるため、各業界ならではの設備に関する知識も身につけることができます。

ワークライフバランスを重視

原則土日祝休みで年間休日は124日あり、残業も月平均13.8hとかなり少なめです。育児休業は男性社員も1ヶ月~半年くらい取得しており、有給休暇は100%取得している社員も少なくありません。

企業概要

設立
1958年1月(創業1946年8月)
代表者
代表取締役社長 中野 孝則
資本金
4,500万円
売上高
21億9000万円(2024年12月)
従業員数
43名(2025年4月)
本社所在地
名古屋市名東区平和が丘2丁目232番地
事業内容
電気設備工事、設計・施工
情報通信設備工事、設計・施工
防災設備工事、設計・施工
平均年齢
35.4歳(2025年4月)
平均勤続年数
11.7年(2025年4月)
沿革
1946年 吉田電気商会創業(千種区覚王山通5-45)
1958年 法人組織(吉田電気工事株式会社)に変更/資本金150万円
     建設業法により登録
1963年 事業拡張のため増資/資本金300万円
1966年 事業拡張のため増資/資本金700万円
1967年 事業拡張のため増資/資本金1,000万円
1971年 電気工事業法により届出
1972年 事業拡張のため増資/資本金1,500万円
1973年 建設業法により許可
1975年 事業拡張のため増資/資本金2,000万円
1979年 事業拡張のため増資/資本金3,000万円
1983年 事業拡張のため増資/資本金3,600万円
1988年 事務所を移転(千種区今池4丁目15番5号山幸ビル3F)
1991年 事業拡張のため増資/資本金4,500万円
1997年 新社屋へ事務所移転(名東区平和が丘2丁目232番地)
主要取引先
ユニー株式会社様
株式会社アオキスーパー様
山崎製パン株式会社様
株式会社ホンダモビリティ中部様
学校法人梅村学園様
医療法人偕行会様
瀬戸信用金庫様
建設会社各社様
連絡先
【吉田電気工事株式会社】
〒465-0097
名古屋市名東区平和が丘2丁目232番地
総務部 / 熊谷
TEL:052-779-6777
MAIL:info@yoshidadenki-kk.co.jp
ホームページ
http://yoshidadenki-kk.co.jp/

ギャラリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)