正社員

株式会社ダイコーテクノ(大興グループ) UPDATE

業種
設計・開発・アウトソーシングその他ソフトウェア・情報処理
職種
機械・電機・電子機器設計
本社
広島県
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満裁量権が大きい
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/10/07(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
エンジニアリングサービスを通して、日本の基幹産業を支えている企業です。教育・研修制度も充実しており、フレックスタイム制で残業も少ないため、働きやすさ抜群の環境だと思います。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

大手メーカーを支えるプロのエンジニア集団。世界に誇るモノ作りの技術を伝授します!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 世界の一流メーカーと直接取引という信頼を獲得しています
  • 一生モノの技術を習得することができます
  • 心の通った教育制度・働きやすい環境が整備されています
私たちダイコーテクノは、
自動車・工作機械・産業機械・半導体・医療機器・エネルギー・ICT・サービス業など
幅広い分野で技術とサービスを提供している大興グループの一員です。

当社はその設計・開発部門として、
技術力で製造業のお客様のQCD向上を支援するエニジニアリングサービスを行っています。

~~~具体的にどんな事業をしているの?~~~
【乗り物を設計しています】
自動車のデザイン決定に直接関わる業務や部品寸法の確認に関する業務、
さらに航空機を作るための機械を設計する業務などを行っています。
自分達の係わった『乗り物』が世の中に出る事こそが、私たちの達成感と喜びです。

【産業機械を設計しています】
印刷機械・原発検査装置・機械式駐車場・農業機械・工業炉・食品機械・電気制御盤など、
多種多様な産業機械を設計しています。
いろんな機械の設計経験を積めると共に、産業界に大きく貢献することができます。

【解析をしています】
自動車および産業機械をはじめとした様々な製品において、
高度な解析(CAE)技術を駆使し、
製品開発などに貢献しています。

また若手社員が早期からプロジェクトの中心メンバーとして活躍できるフラットな職場風土も特徴の一つ。
年齢や社歴に関係なく意見を発信できる環境が整っており、チャレンジ精神を持つ方には最適なフィールドです。

入社後は、OJTや社内外研修、資格取得支援など、個々の成長を後押しする教育体制が充実。
自分のペースで専門性を高めながら、多様なキャリアパスを描くことができます。
私たちダイコーテクノは、
自動車・工作機械・産業機械・半導体・医療機器・エネルギー・ICT・サービス業など
幅広い分野で技術とサービスを提供している大興グループの一員です。

当社はその設計・開発部門として、
技術力で製造業のお客様のQCD向上を支援するエニジニアリングサービスを行っています。

~~~具体的にどんな事業をしているの?~~~
【乗り物を設計しています】
自動車のデザイン決定に直接関わる業務や部品寸法の確認に関する業務、
さらに航空機を作るための機械を設計する業務などを行っています。
自分達の係わった『乗り物』が世の中に出る事こそが、私たちの達成感と喜びです。

【産業機械を設計しています】
印刷機械・原発検査装置・機械式駐車場・農業機械・工業炉・食品機械・電気制御盤など、
多種多様な産業機械を設計しています。
いろんな機械の設計経験を積めると共に、産業界に大きく貢献することができます。

【解析をしています】
自動車および産業機械をはじめとした様々な製品において、
高度な解析(CAE)技術を駆使し、
製品開発などに貢献しています。

また若手社員が早期からプロジェクトの中心メンバーとして活躍できるフラットな職場風土も特徴の一つ。
年齢や社歴に関係なく意見を発信できる環境が整っており、チャレンジ精神を持つ方には最適なフィールドです。

入社後は、OJTや社内外研修、資格取得支援など、個々の成長を後押しする教育体制が充実。
自分のペースで専門性を高めながら、多様なキャリアパスを描くことができます。

入社後1年で活躍するために

■新入社員研修

社会人マナーから設計・企画等、仕事の進め方まで2ヵ月の研修あり

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

最先端の技術や多様なプロジェクトに携わることで、実践的な専門知識やスキルが着実に身に付きます。若手でも責任ある業務を任され、成長を実感できる環境です。

教育制度・研修が充実

「人が財産」をテーマに、充実した研修制度があります。新入社員研修やOJT、資格取得支援など、段階的な教育プログラムが整っており、個々の成長に合わせたサポート体制で、安心してスキルアップを目指せます。

ワークライフバランスを重視

働きやすい環境づくりに注力し、残業削減や有給取得推進、柔軟な勤務制度を導入。プライベートも大切にしながら、長く安心して働ける職場です。

企業概要

設立
2003(平成15)年1月1日
代表者
代表取締役社長 濵本 英亮
資本金
2,000万円
売上高
15 億300万円(2025.6 期末)
従業員数
223名
本社所在地
広島市中区東平塚町1-14 大興平塚ビル4F
事業内容1
【CAE解析】
FEM(有限要素法)を用い、産業機械、輸送機器、重機械など様々な構造物をシミュレーション。
《実績例》
・FEモデル作成
・変形解析
・応力解析
・接触解析
・機構解析
・振動解析 他

【機械・製品設計】
様々な分野の設計開発を手掛けています。
《実績例》
◇産業機械分野
・工作機械(内面研削盤、ホーニンク盤、ガラス面取機)
・食品機械
・自動包装機械
・工業炉設備
・半導体製造装置
・樹脂機械
・印刷機
・原子炉内点検補修装置
事業内容2
◇製品分野
・自動車用内装部品設計(インパネ・コンソール・トリム・AUDIO・NAVI・A/Cなど)
・自動車用外装部品設計(バンパー・ガーニッシュ・グリル・ルーフラックなど)
・自動車用鋼板ボディ
・自動車用エンジン周辺部品 他
・筐体部品設計(携帯電話・事務機器)
◇設備分野
・ワーク搬送装置
・樹脂成形用・鋼板プレス用などの金型
・溶接ロボットモーション 他

【生産技術】
・ダイフェース設計
・ロボットモーション設計
・物流設計
・加工組立治具設計
・検討用ツールソフト改善
・部品測定用標準書作成

【電気制御設計】
工作機械や試験装置、自動車用の生産ライン設備など様々な分野で活躍。
《実績例》
◇工作機関連
・内面研削盤
・ホーニンク盤
・ガラス面取機 他
◇試験装置
・オイルポンプ性能試験装置 他
◇自動車生産設備関係
・車体溶接冶具装置 他
◇工業炉
・アルミ溶解炉
事業所
【広島本社】
〒730-0025 広島県広島市中区東平塚町1-14 大興平塚ビル4F

【東京営業所】
東京都千代田区神田駿河台3-4-2 日専連朝日生命ビル3F

【名古屋営業所】
愛知県みよし市三好町半野木1-133 (株)アルファテック内

【福岡営業所】
福岡県福岡市中央区大名2-6-39 ジラソーレ大名 (株)大興内
沿革
1977年
(有)ハトダ機工設立 機械設計業務を開始
1984年
同業2社を吸収合併して、(株)大興を設立
1987年
テクニカルセンターを事業部として開設
1989年
エンジニアリング事業部を開設
1997年
テクニカルセンターにエンジニアリング事業部を合併
2000年
名古屋営業所を開設
2003年
(株)大興より分社独立、(株)ダイコーテクノ設立
2003年
東京営業所を開設
2004年
広島事業所を東平塚町に移転
2005年
福岡営業所を開設
2008年
情報セキュリティ国際規格 ISO27001(ISMS)認証取得(大興グループ)
主な取引先
いすゞ自動車株式会社
株式会社キーエンス
鬼頭工業株式会社
コベルコ建機株式会社
株式会社サタケ
三成研機株式会社
しげる工業株式会社
水菱プラスチック株式会社
住友理工株式会社
ダイキョーニシカワ株式会社
株式会社高津製作所
中外テクノス株式会社
千代田ホールディングス株式会社
株式会社電通総研
トーヨーエイテック株式会社
東洋製罐グループホールディングス株式会社
株式会社トーワテクノ
トヨタ自動車九州株式会社
株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング
日鋼設計株式会社
株式会社日本製鋼所
日立建機株式会社
日立交通テクノロジー株式会社
株式会社日立テクノロジーアンドサービス
富士機械工業株式会社
プライメタルズテクノロジーズジャバン株式会社
株式会社豊国ファシリティーズ
本田技研工業株式会社
マツダ株式会社
三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社
ヤマハ発動機株式会社
連絡先
(株)ダイコーテクノ(大興グループ)

【本社】
〒730-0025 広島県広島市中区東平塚町1-14 大興平塚ビル4F

【東京本部】
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-15-4 司ビル6F

◇採用に関するご連絡は大興グループ/HRセンターが担当しています。
TEL:082-241-7874(直通) FAX:082-241-7899
Email: saiyou@daikonet.co.jp
担当: 窪田(クボタ)/新藤(シンドウ)

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)