原子力研究で培った技術と経験を基に進化し続けるNESI。安全で豊かな社会を一緒に創りませんか?

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【社会貢献度◎】国の原子力研究開発機関に協力・支援しています
-
【働きやすさ】年休120日以上、独身寮など福利厚生も安心!
-
【成長性◎】社員のアイデアから新事業も誕生!
■『原子力』と『NESI』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原子力発電は人間が作り出せるエネルギーであり、かつ供給量も大規模です。また、人口の増加と経済成長、生活におけるIT活用の増加から電力ニーズは高まり、国内外問わず原子力産業は「成長ビジネス」といわれています。
そんな中、1984年に、「原子力平和利用をはじめとした広範な産業分野に貢献し、豊かで暮らしやすい社会の実現に寄与する」ことを企業理念として掲げ、国の原子力発電プラントにおける計算機システム部門を担う会社として、当社は設立されました。
現在では原子力関連の法人や企業を主要なお客様として、「ソフトウェア開発」、「ネットワークの設計・運用・保守」、「情報技術に係る技術支援や人材派遣」、「構造解析、流体解析等の科学計算・数値解析」、「コンピュータ関連OA機器の販売」などなど、幅広い分野に事業の展開をしております。
■チャレンジするアナタを応援します
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インターンシップの時期は「この先何がやりたいかわからない」という方も多いかと思います。それ故、「原子力関連のソフトウェア開発」となっても、「専門知識がないから不安」という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、当社は社員のチャレンジする姿勢を評価する企業。
また当社は「自分のアイデアをカタチにしたい」「新規事業を立ち上げたい」というあなたのチャレンジにも取り組める環境をご用意致します。
失敗を恐れず、チャレンジする姿勢がある学生の皆さまには、ぜひお気軽にエントリーをしていただきたいと思っています。