最終更新日:2025/07/28(月) 掲載終了日:2025/08/06(水)

プロフィール

「地域信頼度ナンバー1金融グループ」を目指してまいります!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 2021年5月1日三重銀行と第三銀行が合併し誕生!
  • 既存の業務や慣習に捉われない新たな取組みを積極的に実施!
2021年5月、三重銀行と第三銀行は合併し「三十三銀行」が誕生しました!
地域のお客さまから愛され信頼される金融グループとして、地域とともに成長し、活力あふれる未来の創造に貢献します。

また2024年4月からスタートした第3次中期経営計画は、合併に続く新たな変革のスタートと位置づけ、基本方針として「リレーション&ソリューションの進化」「経営の効率化・最適化」「経営基盤の強靭化」の3つを掲げ、「DX戦略の推進」と「人的資本経営の実践」を変革のエンジンとして各種施策に取り組んでまいります!

統合効果を早期実現・最大限発揮しつつ、強固な経営基盤を構築することで、質の高い地域ナンバー1金融グループを目指し、「リレーションの構築」「ソリューションの提供」「効率化と最適化」「強固な経営基盤」の4つの基本方針のもと、ビジョンとして掲げる「質の高い地域ナンバー1金融グループ」を目指します!
2021年5月、三重銀行と第三銀行は合併し「三十三銀行」が誕生しました!
地域のお客さまから愛され信頼される金融グループとして、地域とともに成長し、活力あふれる未来の創造に貢献します。

また2024年4月からスタートした第3次中期経営計画は、合併に続く新たな変革のスタートと位置づけ、基本方針として「リレーション&ソリューションの進化」「経営の効率化・最適化」「経営基盤の強靭化」の3つを掲げ、「DX戦略の推進」と「人的資本経営の実践」を変革のエンジンとして各種施策に取り組んでまいります!

統合効果を早期実現・最大限発揮しつつ、強固な経営基盤を構築することで、質の高い地域ナンバー1金融グループを目指し、「リレーションの構築」「ソリューションの提供」「効率化と最適化」「強固な経営基盤」の4つの基本方針のもと、ビジョンとして掲げる「質の高い地域ナンバー1金融グループ」を目指します!

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

内定者・若手行員の決め手No.1は「行員の人柄・雰囲気」!

ワークライフバランスを重視

職員の有給休暇平均取得日数は「17.2日」、平均残業時間は「9.0時間」!

教育制度・研修が充実

グループワークやロールプレイングを多く取り入れ、受講者にも発言してもらう双方向型の研修を実施!

企業概要

設立
2021年5月
代表者
代表取締役頭取 道廣 剛太郎
資本金
374億円
資金量
3兆9,437億円
(2025年3月末現在)
従業員数
2,233名
(2025年3月末現在)
本社所在地
〒510-0087
三重県四日市市西新地7番8号
事業内容
普通銀行業務
事業所
三重120、愛知34、大阪5、和歌山6、奈良2、岐阜1、東京2(合計170店舗)
沿革
2018年4月
(株)三重銀行と(株)第三銀行が経営統合し、共同持株会社「(株)三十三フィナンシャルグループ」を設立

2021年5月
(株)三重銀行と(株)第三銀行が合併し、「(株)三十三銀行」を設立
企業SNS
企業SNSアイコン

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)