福助工業株式会社 NEW!!

業種
印刷関連デザイン・印刷食品
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計物流・在庫管理応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計評価・検査、研究・開発、特許システム運用・保守
本社
愛媛県
最終更新日:2025/04/30(水) 掲載終了日:2025/05/21(水)

プロフィール

パッケージがない商品はナイ!?私たちの技術が皆さんの生活の身近なところで役立っています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業明治43年の業界大手の老舗パッケージ企業
  • みなさんも手に取ったことがあるあのパッケージも当社製!
  • 職種の垣根を越えて商品開発に携われるチャンスがあります!
福助工業株式会社は、
明治43年の創業以来100年以上にわたり、
包装資材の総合メーカーとして
パッケージの開発に取り組んできました。

商品を安全に品質を維持しながら
消費者の手元に届けてくれるパッケージですが、
様々な用途に合わせ
最新の技術が活用されています。

特に食品は安全性が重視される分野です。
機能の高いパッケージ技術が開発されれば、
これまで入れることができなかった中身も入れることができ、
また、品質の低下を防ぎながら
鮮度を維持した状態で届けることができるようになります。

また、品質だけでなく環境に配慮した
製品を求められることが増えており、
パッケージにはまだまだ新しい可能性を秘めていると考えています。
業界大手企業として、
お客様と向き合いながら、
時代が求めるパッケージの創造を行っていきます。
福助工業株式会社は、
明治43年の創業以来100年以上にわたり、
包装資材の総合メーカーとして
パッケージの開発に取り組んできました。

商品を安全に品質を維持しながら
消費者の手元に届けてくれるパッケージですが、
様々な用途に合わせ
最新の技術が活用されています。

特に食品は安全性が重視される分野です。
機能の高いパッケージ技術が開発されれば、
これまで入れることができなかった中身も入れることができ、
また、品質の低下を防ぎながら
鮮度を維持した状態で届けることができるようになります。

また、品質だけでなく環境に配慮した
製品を求められることが増えており、
パッケージにはまだまだ新しい可能性を秘めていると考えています。
業界大手企業として、
お客様と向き合いながら、
時代が求めるパッケージの創造を行っていきます。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

お客様から依頼を受けたときには、営業、技術、製造現場のスタッフが部署の垣根を越えて商品開発に取り組みます。困ったことがあれば周りがフォローしてくれる、風通しの良い職場です。

社員の裁量が大きい

当社には仕事を人に任せるという社風が根付いています。若手社員であっても提案したり、チャレンジできる環境です。言われたことをやるのではなく、自分で考えて行動したいという方にはピッタリだと思います。

商品・サービスの知名度が高い

食品や日用品などみなさんが一度は手にしたことのあるパッケージを製造しています。オリジナル商品だけでも4,000種類。ニーズに応じた商品を生み出しています。

企業概要

設立
1949年4月(創業 1910年4月)
代表者
代表取締役社長 井上 雄次
資本金
10億1600万円
売上高
1124億円(2023年3月)
従業員数
3,043名(2022年10月)
国内/2,305名
海外/ 738名
本社所在地
〒799-0495 愛媛県四国中央市村松町190 
事業内容
軽包装資材(パッケージ)の製造販売
(合成樹脂製品、ラミネート製品、食品容器製品、紙製品、不織布製品、複合製品)
事業所
【支店・営業所】
東京支店・大阪支店・名古屋支店・九州支店・
仙台営業所・埼玉営業所・横浜営業所・静岡営業所・広島営業所・四国営業所

【工場】
国内20工場、海外3工場(中国・インドネシア)
平均年齢
35.4歳
平均勤続年数
15.6年
連絡先
〒799-0495
愛媛県四国中央市村松町190 
人事部採用担当 阪中・篠原
(電話) 0896-24-1114(人事部直通)
(メール)jinji@fukusuke-kogyo.co.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)