大学1,2年生歓迎
正社員

社会福祉法人京都福祉サービス協会 UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス専門・その他サービス
職種
社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/10/07(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

人と京都に向き合う法人です!研修制度充実/初年度より有給20日分付与/年間休日122日/京都市内勤務
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 人と京都と歩んだ歴史と、未来を見据え新しい取り組みに挑戦!
  • 地域にも目を向け、さまざまなソーシャルアクションを展開中!
  • 年間公休122日!初年度から有給20日間付与。研修も充実!
わたしたちは、人と京都に向き合う社会福祉法人として、ご高齢の方々や心身に障がいのある方々の自立を支えています。利用者のご自宅へ伺う訪問介護、自宅で暮らせなくなってしまった方を施設で支える施設介護などの事業を行うとともに、子どもたちを支える児童館や、ご高齢の方が暮らすケアハウスを運営しています。
また、2021年には、私たちの専門性と地域の皆さんの力を組み合わせた「まちづくり」を行うべく、地域共生社会推進センターを立ち上げ、京都市内の山科・西野山団地のリノベーションや活性化などさまざまな取組を行っているほか、2022年からは、職員と地域のプロジェクトとをつなげていく「よこ系カフェ」の取り組みも始まりました。目の前の人と京都に向き合う取り組みを、今後も進めていきます。

■充実の研修体制!
入職後は1年間の新人研修を実施。集合研修・OJT・フォローアップ研修など、段階的な教育体制が整っており、福祉業界未経験でも安心です。
さらに、資格取得支援も充実。初任者研修・実務者研修は無料で受講でき、業務時間として扱われます。

■ライフイベントを迎えても安心の職場環境
メリハリがある勤務体系で、プライベートとの両立がしやすいのが魅力の一つ!
◎年間公休122日
 ┗プライベートの予定も立てやすいです。
◎有給は初年度初日より20日分付与!
 ┗新卒入社段階ではなかなかない制度です。
◎月残業8.5時間
 ┗残業少なめ!自分時間も充実できます。
◎京都市内勤務!
 ┗腰を据えて働けます。

まだまだ伝えきれない魅力がたくさんあります。
少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーくださいね。
わたしたちは、人と京都に向き合う社会福祉法人として、ご高齢の方々や心身に障がいのある方々の自立を支えています。利用者のご自宅へ伺う訪問介護、自宅で暮らせなくなってしまった方を施設で支える施設介護などの事業を行うとともに、子どもたちを支える児童館や、ご高齢の方が暮らすケアハウスを運営しています。
また、2021年には、私たちの専門性と地域の皆さんの力を組み合わせた「まちづくり」を行うべく、地域共生社会推進センターを立ち上げ、京都市内の山科・西野山団地のリノベーションや活性化などさまざまな取組を行っているほか、2022年からは、職員と地域のプロジェクトとをつなげていく「よこ系カフェ」の取り組みも始まりました。目の前の人と京都に向き合う取り組みを、今後も進めていきます。

■充実の研修体制!
入職後は1年間の新人研修を実施。集合研修・OJT・フォローアップ研修など、段階的な教育体制が整っており、福祉業界未経験でも安心です。
さらに、資格取得支援も充実。初任者研修・実務者研修は無料で受講でき、業務時間として扱われます。

■ライフイベントを迎えても安心の職場環境
メリハリがある勤務体系で、プライベートとの両立がしやすいのが魅力の一つ!
◎年間公休122日
 ┗プライベートの予定も立てやすいです。
◎有給は初年度初日より20日分付与!
 ┗新卒入社段階ではなかなかない制度です。
◎月残業8.5時間
 ┗残業少なめ!自分時間も充実できます。
◎京都市内勤務!
 ┗腰を据えて働けます。

まだまだ伝えきれない魅力がたくさんあります。
少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にエントリーくださいね。

入社後1年で活躍するために

丁寧な、新人研修を実施!

集合研修・OJT・フォローアップで1年かけてじっくり育てます。

資格取得を全力応援!

初任者研修受講で、介護の基礎が身につきます。業務時間で受講できます。

先輩がマンツーマンで指導!

プリセプター制度あり!個人に合わせて寄り添い指導します。

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

【公休122日】に加え、【初年度より20日の有給付与】!法人内に研修センターを持ち、資格取得支援や祝金制度も充実。その他、子育て支援制度も充実しているので、長く安心して働ける環境です。

教育制度・研修が充実

新人研修は1年間かけてじっくり育成。プリセプター制度で先輩がマンツーマン指導し、OJTやフォローアップ研修も並行実施。未経験でも安心して成長できる教育体制です。

幅広い仕事に携われる

各施設での地域に向けた取り組みを始め、地域共生社会推進センターで取り組むまちづくりプロジェクトやスタディーツアーなどに参加できます。
様々な視点から、「ふくし」の面白さを捉えることができます。

企業概要

設立
1993年7月(社会福祉法人 京都福祉サービス協会と改称)
代表者
理事長 宮路 博
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
84億2300万円(2024年3月期)
従業員数
2,183名(2024年4月1日現在)
本社所在地
〒604-8872 京都市中京区壬生御所ノ内町39番5
法人本部・育成機関
■法人本部(京都市中京区)
・経営企画室
・人材マネジメント室
・事業本部
・地域共生社会推進センター

■人材研修センター(京都市中京区)
・介護職員養成研修等事業
事業所
京都市内(北区、左京区、上京区、右京区、中京区、下京区、西京区、南区、伏見区、山科区)に、特別養護老人ホーム、短期入所生活介護施設、デイサービスセンター、小規模多機能型居宅介護、グループホーム、ケアハウス、訪問介護事業所(介護保険・障害者自立支援・育児支援)、夜間訪問型訪問介護、訪問看護、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、予防推進センター、児童館など27ヶ所の事業所あり
(訪問サービス11ヶ所、施設サービス12ヶ所、児童館4ヶ所)
連絡先
社会福祉法人京都福祉サービス協会
〒604-8872 
京都市中京区壬生御所ノ内町39番5
人事担当
ホームページ
https://www.kyoto-fukushi.org

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)