優良厳選企業
正社員

日本交通グループ【グループ募集】 UPDATE

人気企業ランキングノミネート

この企業に投票する

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫ホテル・旅行レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)販売・接客ドライバー一般事務・秘書・受付人事・総務・労務サポートデスク・コールセンター関連コンサルタントシステムエンジニア経営企画宣伝・広報ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
東京都
働き方の特徴
転勤なし語学力を活かせる仕事直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
全同業他社15,000社中売上業界No.1のリーディングカンパニーです。これまでの業界の枠にとらわれない事業展開で、色々なチャレンジが出来きる会社です。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

業界No.1の地位を築き上げてきた当社が『人×IT×クルマ』で新たなタクシーのビジネスモデルを創る。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【知名度◎】創業から97年。業界売上14年連続第1位。
  • 【成長性◎】タクシーアプリ『GO』は2,500万DL突破!
  • 【キャリアパス◎】「自己申告制度」を実施。
かつて誰も経験しえなかった「コロナ禍」で、私たちの生活は大きく変化しました。授業がオンラインになったり、テレワークフードデリバリーが一気に普及したり。「新しい生活様式」も広がっています。

『ジャパン・ホスピタリティ』というキーワードを掲げ、業界No.1の地位を築き上げてきた日本交通も、常に変化し、進化しています。例えば、2012年にサービスをスタートし16万人の登録実績を誇る「陣痛タクシー」。7人に1人の赤ちゃんが、日本交通のタクシーに乗って生まれている計算になります。その他にも「キッズタクシー」や「観光タクシー」など、新たなサービスを生み出してきました。

さらにITにも力を入れております。サービス開始から2年で累計ダウンロード数1,000万を突破したNo.1タクシーアプリ『Go』。新たな移動体験を支え、お客様の利便性とタクシー産業の効率化を後押ししてきました。

当社は自らを『創業97年目のベンチャー』と位置付け、日本の交通業界に新たな未来を切り開き続けています。陣痛タクシーや『Go』は当社のチャレンジの一握り。他にもEVへの挑戦や、タクシーサイネージ、見守りサービスなど、新サービスは多岐にわたります。

タクシー業界に固定観念がある方こそ、当社のインターンシップに参加してみてください。これまでのイメージが覆ると思いますし、まだ知らなかった日本の交通業界の未来を、日本交通がお見せします。ご参加お待ちしています!
かつて誰も経験しえなかった「コロナ禍」で、私たちの生活は大きく変化しました。授業がオンラインになったり、テレワークフードデリバリーが一気に普及したり。「新しい生活様式」も広がっています。

『ジャパン・ホスピタリティ』というキーワードを掲げ、業界No.1の地位を築き上げてきた日本交通も、常に変化し、進化しています。例えば、2012年にサービスをスタートし16万人の登録実績を誇る「陣痛タクシー」。7人に1人の赤ちゃんが、日本交通のタクシーに乗って生まれている計算になります。その他にも「キッズタクシー」や「観光タクシー」など、新たなサービスを生み出してきました。

さらにITにも力を入れております。サービス開始から2年で累計ダウンロード数1,000万を突破したNo.1タクシーアプリ『Go』。新たな移動体験を支え、お客様の利便性とタクシー産業の効率化を後押ししてきました。

当社は自らを『創業97年目のベンチャー』と位置付け、日本の交通業界に新たな未来を切り開き続けています。陣痛タクシーや『Go』は当社のチャレンジの一握り。他にもEVへの挑戦や、タクシーサイネージ、見守りサービスなど、新サービスは多岐にわたります。

タクシー業界に固定観念がある方こそ、当社のインターンシップに参加してみてください。これまでのイメージが覆ると思いますし、まだ知らなかった日本の交通業界の未来を、日本交通がお見せします。ご参加お待ちしています!

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

「どうする?GOする!」のCMでお馴染みの、No.1(data.ai調べ)タクシーアプリ『Go』はサービス開始から2年で累計ダウンロード1,000万を突破しました。

社員の裁量が大きい

若手社員を様々なプロジェクトに抜擢する当社。「まずはやってみたいと思う気持ちが大事」と代表の川鍋はよく言っています。活躍のフィールドは無限です。共に業界の未来を見据えて躍進しませんか?

風通しのいい関係

入社1年目の社員が口をそろえて言うことは「風通しが良い」ということ。社長や上司、先輩が気さくに話しかけてくれて、若手社員を気に掛けるような雰囲気ができています。

企業概要

企業概要
【創業】
1928年4月

【設立】
1945年12月

【資本金】
1億円

【売上高】
679億9,600万円(2022年5月期、連結)
975億1,100万円(2022年5月期、業務提携会社を含む)

【従業員数】
10,914人(2022年5月現在、連結)

【代表者】
代表取締役副会長 林 紀孝
代表取締役社長  若林 泰治
本社/事業所(1)
【本社】
■東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル

【事業所】
■ハイヤー営業所
・赤坂営業所/千代田区永田町2-11-1
・中央営業所/中央区日本橋兜町1-13
・銀座営業所/中央区銀座1-11-3

■タクシー営業所
・板橋営業所/板橋区板橋2-4-41
・赤羽営業所/北区浮間5-4-51
・千住営業所/足立区千住関屋町19-2
・品川営業所/品川区東品川3-32-25
・新木場営業所/江東区新木場1-17-6
・三鷹営業所/三鷹市野崎1-10-2
・葛西営業所/江戸川区北葛西2-11-15
事業所(2)
■整備工場
・ハイヤー工場/千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB3
・板橋工場/板橋区板橋2-4-46
・千住工場/足立区千住関屋町19-2
・品川工場/品川区東品川3-32-21
・新木場工場/江東区新木場1-17-6
・三鷹工場/三鷹市野崎1-10-2
・東洋交通整備工場/北区浮間5-4-51

■研修機関
・総合研修センター/北区浮間5-4-51
・ハイヤー研修センター/中央区銀座1-11-3
・大阪訓練教育センター(OTEC)/大阪市福島区福島6-2-6 大阪安藤ハザマビル8F
直系グループ会社
【東京23区・武蔵野市・三鷹市】
東洋交通株式会社
日交練馬株式会社
蔦交通株式会社
日交美輝株式会社
大国自動車交通株式会社
東京ひかり交通株式会社
株式会社ワイエム交通
羽田交通株式会社
春駒交通株式会社
改進タクシー株式会社
恵豊自動車交通株式会社
株式会社ハロートーキョー
松崎交通株式会社
イースタンエアポートモータース株式会社

【関東エリア】
日本交通埼玉株式会社
日本交通立川株式会社
日本交通横浜株式会社
東洋タクシー株式会社

【関西エリア】(日本交通グループ関西)
東京・日本交通株式会社
さくらタクシー株式会社
ナショナルタクシー株式会社
事業内容
≪タクシー・ハイヤーによる一般乗用旅客自動車運送事業 及びマネジメント、自動車整備事業ほか≫

●ハイヤー:1,594台(716台 + 運行管理請負 878台)
●タクシー:7,029台(連結会社 4,384台 + 業務提携会社 2,645台)(2022年6月現在)
取引先(1)
曙ブレーキ工業株式会社
旭化成株式会社
あすか製薬株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
外務省
花王株式会社
鹿島建設株式会社
コスモ石油株式会社
在日米国大使館
株式会社ジャパンエナジー
新日本製鐵株式会社
住友ゴム工業株式会社
積水化学工業株式会社
全国電力関連産業労働組合総連合
総務省統計局
大成建設株式会社
中外製薬株式会社
都築テクノサービス株式会社
TDK株式会社
株式会社TBSテレビ
テルモ株式会社
株式会社 電通
東京海上日動火災保険株式会社
取引先(2)
株式会社トプコン
株式会社トムス
トヨタ自動車株式会社
日新製鋼株式会社
株式会社NIPPO
日本紙パルプ商事株式会社
日本水産株式会社
日本電気株式会社
ハイデルベルグ・ジャパン
株式会社 日立製作所
日立電線株式会社
富士通株式会社
株式会社フジマキ・ジャパン
株式会社報知新聞社
三菱商事株式会社
三菱倉庫株式会社
三菱地所株式会社
三菱東京UFJ株式会社
三菱マテリアル株式会社
明治大学
楽天KC株式会社

他1万社以上(五十音順、敬称略)
沿革(1)
◆1台のハイヤー営業から始まった日本交通の歴史◆
昭和3年4月、初代社長の川鍋秋蔵が1台のハイヤーで営業を開始しました。翌年、銀座木挽町において「川鍋自動車商会」を創設。そして、1945年、当時都内約4,000台のハイヤー・タクシーを1,000台ずつ4社に統合するという当時政府の指導(旅客自動車運送事業統合要綱)に基づき、日東自動車を主体に11社1個人で設立され、“日本交通”が誕生しました。

(昨今の沿革)
2020年
・直営事業所のセダン1,500台、全車「JPN TAXI」へ置き換え
・新型コロナウイルス宿泊療養者の搬送受託
・都内初!「富麗華」「ウルフギャング・ステーキハウス」のデリバリーを開始
・トヨタ・デンソーの協力により、タクシー車内に医療現場用空気清浄機およびモニターを設置
・代表取締役社長交代
・業界初!新卒採用乗務員のみの営業所が誕生
沿革(2)
2021年
・直営営業所のタクシー、1,600台全車に新型飛沫防止シールドを導入
・新型コロナウイルス、ワクチン職域接種実施
・22新卒内定者企画・ワクチン接種「移動支援プロジェクト」無料送迎タクシーの受付開始
・コンセント付き「JPN TAXI 改良車」導入開始
・「ロボット点呼」の実証実験を開始
・「IT点呼」の実証実験を開始
・「サイクリングタクシー」サービス開始
・陣痛タクシー、 累計配車件数10万件突破
・「HANEDA INNOVATION CITY」と羽田空港第3ターミナル間の公道で自動運転バスの実証実験を実施
・「歌舞伎座送迎ハイヤープラン」販売開始
沿革(3)
2022年
・2022年「卒業式・入学式ハイヤー送迎パック」販売開始
・「お花見タクシー2022」期間限定運行
・日本財団支援によるコロナ患者移送用車両の運行
・「サイクリングタクシー」の運行
・板橋区と、災害時における輸送業務に関する協定を締結
・EDS「社会科見学タクシー」期間限定運行
・東京都「育業」応援企業として登録
・日本交通横浜株式会社が運行するタクシーにWi-Fi導入決定

2023年
・「タクシー産業GXプロジェクト」に参画
連絡先
日本交通グループ
〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル1F
人事労務部 新卒採用チーム
TEL:03-4446-3174(平日10時~19時まで受付)
HP:https://www.nihon-kotsu-recruit.jp/shinsotsu/
ホームページ
http://www.nihon-kotsu.co.jp/
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)